☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

11/16 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*シシケバブサンド
*レモンドレッシングサラダ
*サルーナ
*牛乳

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の期末考査が終わったのも束の間、避難訓練を行いました。
今回は給食室からの火災を想定した訓練だったため中央階段を使用せず、3年生は理科室前の非常階段を使って避難しました。
一気に乾燥した気候になってきましたので、火気の取り扱いには十分留意しましょう!🔥
訓練終了後は美化委員の生徒たちが雑巾を用意し、校内美化に努めてくれています✨

期末考査2日目

画像1 画像1
期末考査2日目です。
いよいよ残すところあと3教科となりました。
最後の1科目まで気を抜かず、自分の納得のいく結果になるよう、最大限努力しましょう!
明日の科目は、社会・保健体育・美術です。

期末考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から3日間の期末考査です。
3年生にとっては進学に大きく関わる重要な試験となります。
朝の教室では、静かに黙々と進める様子やお互いに教え合う様子が見られました。
明日は数学、英語、技術・家庭科の試験です。

期末考査前日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日14日(火)より、2学期期末考査が始まります。
明日の科目は理科、国語、音楽です。
アイリスルームや放課後の学習センターでは、自習に励む生徒の姿が見られました。

道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2時間目に道徳地区公開講座を行いました。
ご参観くださった皆様、ありがとうございました。
1年生は「リスペクト アザース」、2年生は「歩調を合わせて」、3年生は「考えよう!インターネットと人権」について学習しました。
授業後には佐藤薫先生による意見交換会を行い、ご参加くださった保護者の方々にたくさんの意見をいただきました。

連合学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、かめありリリオホールで行われた葛飾区立中学校連合学芸会に、演劇部が出場しました。
演目は文化祭と同様「虹の架け橋」を演じました。
3年生は中川中での最後の舞台となり、やり切った表情を見せてくれました。

11/10 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*ダイスチーズパン
*鮭とさつま芋のグラタン
*ABCスープ
*柿
*牛乳

明日11/11は鮭の日です。
旬の食材を味わいましょう!

11/9 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*ご飯
*海苔の佃煮
*千草焼き
*野菜きんぴら
*里芋のみそ汁
*牛乳

校内壁面

画像1 画像1 画像2 画像2
中川中校内の至る所に、りすやきのこ、どんぐりなど秋めいた装飾がされています。
これはアイリスルーム(校内適応教室)に通っている生徒や、保健室利用の生徒たちに手伝ってもらいながら飾っています。
全国で感染症が流行しており、また急に気温が下がってきましたので、感染症対策や体調管理をしっかりと行っていきましょう💪

11/8 今日の給食

画像1 画像1
〈本日の献立〉
*卵クッパ
*チャプチェ
*みかん
*牛乳

教員OJT

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(木)の研究発表会を大勢の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
それから1週間が経ちますが、中川中のOJTの授業研究(問いを創る授業への道)は続きます。
今日の授業研究は、久保田浩先生の保健体育です。不思議のタネは“大人になりつつある私たちの体”です。
子どもたちからは、「大人の体と子どもの体のちがいはなにか」とか「いくつぐらいの年が大人の体なのか」や「なぜ大人に向けて成長するのか」など、たくさんの問いが出てきました。そして、体の成長についての授業に熱心に参加していました。

11/7 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*五目うどん
*ジャコとわかめのサラダ
*スイートポテト
*牛乳

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の朝礼で少年の主張大会予選、硬筆コンクール、体力テストの表彰を行いました。
体力テストでA判定になる割合は、男子16%・女子26%(令和4年度)だそうです。

また、本日から期末試験1週間前のため、部活動の停止、J1・A1グランプリ開始となります。
時間を有効活用して学習していきましょう!

ロードレース大会選手登録

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(日)に行われるロードレース大会の選手登録を行いました。
部活動と有志からメンバーを募り、40名近くの選手が集まりました。
中学生は2000Mを走ります。

11/6 今日の給食

画像1 画像1
〈本日の献立〉
*ハヤシライス
*マセドアンサラダ
*りんご
*牛乳

11/2 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*中華丼
*ビーンズサラダ
*ぶどう入りフルーツポンチ
*牛乳

研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5時間目は研究発表会でした。
「問いを創る授業」の手法を活用して、8名の先生が授業を行いました。
ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

ブックトーク

画像1 画像1
1日(水)の放課後、代表生徒がオンラインブックトークに参加しました。
都内中学6校とスラバヤ日本人学校の計7校で、SDGsに関連した本を紹介し合い、意見交換をしました。
SDGsの17の目標に3つ加えて、20の目標を考えた学校や、地域ボランティアの方々と都電沿線で花植えを行う活動をしている学校がありました。
中川中学校では、車いす体験や花植え、落ち葉掃きボランティアなどを行っています。

また、本日5時間目に研究発表会があります。

11/1 今日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
*ごはん
*鰆の西京焼き
*五色和え
*厚揚げの味噌汁
*牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31