川端小学校のホームページにようこそ!

11月13日の給食

画像1 画像1
☆カレーあじのチャーハン
☆くきわかめのいために
☆ちゅうかスープ
☆バナナ
☆牛乳

4年生の水泳の学習が始まりました!

画像1 画像1
4年生の水泳の学習がメガロスで始まりました。バスに乗って学校から移動します。そして、泳力別のグループに別れて活動しました。初めてのメガロスでの水泳学習でしたが、楽しかった!の声がたくさん聞かれました。

4年生 チェイスボールを体験しました!

ラグビー元日本代表の小野澤宏時さんと、女子バスケットボール日本代表チームコーチの臼井智洋さんを講師にお迎えして、4年生がチェイスボール体験をしました。チェイスボールとは、タグラグビーを基にしたゴール型球技です。
子供たちは、指示やルールの話をよく聞いて、目的とするゴールに向かって、どのように動くと得点できるのか、パスするタイミングはいつなのか等を考えながら、チームで楽しく協力しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆てりやきチキン
☆ポテトのいそべあえ
☆ABCスープ
☆牛乳

11月9日の給食

画像1 画像1
☆フィッシュバーガー
☆ワンタンスープ
☆マスカットかん
☆牛乳

11月8日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆ふりかけ
☆とうふのうまに
☆やさいのいためもの(6年生がかんがえた)
☆バナナ
☆牛乳

11月7日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆めかじきのバターやき
☆きりぼしだいこんのいために
☆みそしる(2ねんせいがしゅうかくしたさつまいもいり)
☆牛乳

3年算数少人数及川先生の授業、4年1組の秋山先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日は、及川先生が、算数の授業をしました。
小数の仕組みを理解する授業でしたが、子供たちは、先生が提示したタワーの高さに興味をもち、一人一人多様な考えで、小数を説明する授業でした。授業にのめり込み、小数の仕組みをよく考える姿が見られました。

また、8日は秋山先生が、音楽の授業をしました。
この日の授業では、秋山先生が音楽作りの見本を見せながら、子供たちの音楽的な活動の意欲を喚起していました。
子供たちは、個々の作った音楽を組みあわせて、グループの発表にしていました。どんな作品ができたのか、おうちで、聴いてみてください。

1年2組古都先生の授業、6年2組の朝重先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6日は、古都先生が、特別活動の授業をしました。学級会の授業でしたが、クラス遊びで4種目の遊びの中から何をするか、決める授業でした。
「ルーレットで遊ぶのを決めたらいいよ」「多い順に遊んだらいいんじゃない」など、1年生らしい意見に、よく考える姿が見られました。どんな遊びになるか楽しみです。

また、朝重先生が、図画工作の授業をしました。
この日の授業では、墨絵で、日光に行って考えた龍を描く授業でした。先生が見本を見せながら、子供たちの創作活動の意欲を喚起していました。
子供たちが、龍を描きながらイメージを膨らませていました。作品は展覧会に出品されるということなので、迫力いる作品を是非ご覧ください。

葛飾諏訪太鼓45周年記念演奏

画像1 画像1
4日には、かつしかシンフォニーで、諏訪太鼓の記念演奏会がありました。
川端小学校からも、多くの子供たちが参観に来ていました。
諏訪太鼓をしている子供たちは、学校で見せる表情と違ってかっこよく感じました。
諏訪太鼓の皆様におかれましては、引き続き、子供たちのために演奏等、お力添えを賜りますよう、よろしくお願いします。

11月6日の給食

画像1 画像1
☆スパゲッティミートソース
☆しんコールスローサラダ
☆みかん
☆牛乳

ロードレース大会

画像1 画像1
3日の日には、緑地公園で恒例のロードレース大会がありました。
川端小学校からも、多くの人子供たちが参加しました。低学年は500メートル、中学年は700メートル、高学年は1000メートル、長い距離にチャレンジしました。
学校で見せん表情と違って頼もしく感じました。
東立石地区青少年委員会の皆様、大会にとどまらず、日々子供たちのためにお力添えをいただき、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

1年1組神原先生の授業、1年3組の稲垣先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月は、1日から、年に何回かある先生方の授業参観が始まりました。
この日は、神原先生が、国語の授業をしました。説明文の授業でしたが、音読をしっかり行い、船の作りやできることなど、文章から読み取っていました。
中には、要点をまとめる子も沢山いて、鍛えられている子供たちに感動しました。

また、稲垣先生が、道徳の授業をしました。
この日の授業では、日常生活で入学式以来、友達ができたことから、教材を読む価値を見出していました。
子供たちと信頼関係の上にたった授業で、子供とともに、先生も成長していることを感じました。

詩を書くのは難しいかな

画像1 画像1 画像2 画像2
31日は、3年2組で詩を作る研究授業がありました。大澤先生は、まず、子供たちが書いた詩を朗読し、どのような学習をしたいか、問いかけました。子供たちは、「詩を読みたい」「学習センターで詩の書き方を調べたい」という話がありました。
こうした思いをどのように実現させるのかを授業後の協議会で話し合われました。
講師でお越しいただいた武蔵野教育研究所の所長 細川大輔先生からは、「1時間の授業では教えることを絞ること」 など、多くのご指導をいただきました。
子供たちは、よく頑張っていることに改めて感謝するとともに、授業にチャレンジした大澤先生の素晴らしさも感じました。
細川先生におかれましては、ご指導頂きありがとう ございました。

11月2日の給食

画像1 画像1
☆ハンバーガー
☆ガーリックポテトフライ
☆(1ねんせいが かんがえた)トマトときゅうりのサラダ
☆みかん
☆牛乳

11月1日の給食

画像1 画像1
☆やきそば
☆だいずのナゲット
☆たまごスープ
☆牛乳

5年生 脱穀と籾すり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、1学期に続き2回目のお米の出前授業を受けました。
今回は、脱穀し、籾すりを体験しました。籾すりは、すり鉢と野球ボールを使っています。

お米の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
31日は、パルシステムの方が、5年生にお米の授業をしました。パルシステムの方には、バケツ稲作りでもお世話になりましたが、昨日は脱穀について、教えていただきました。
子供たちは、初めてお米を収穫したといいながら、教室に戻っていました。
お米の授業を通して、社会科で学習したことを振り返ることにも繋がりました。
パルシステムの方には、御多用なところ、お世話になりました。来年度もよろしくお願いします。

体力向上に向けた取組

画像1 画像1 画像2 画像2
31日は、体力向上事業で、セントラルスポーツの方が、1年生に体育の指導をしました。セントラルスポーツでは、体育教室をしているため、小さい子供の指導は、場の設定も含め、良い指導をされていました。子供たちは、楽しかったと、口々にいいながら、廊下を歩いて教室に戻っていました。
体育の指導については、教員も指導しにくいと答える割合が、年々高くなっています。外部の指導に学ぶことも時には大切になっています。
セントラルスポーツの方には、あと3日お世話になります。よろしくお願いします。

PTAも地域も活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日は、PTAバレーボール大会や、中川に親しむ集いがありました。
PTAバレーボールでは、選手のお母様方が、よつぎ、本田、渋江と熱胃戦いをしていました。明るくチームワークのよさがとても心に残りました。
また、中川に親しむ集いでは、ステージでの発表や、スタンプラリーなど、楽しそうな取り組みでした。地域の方々の思いが伝わる行事でした。来年度は、川端小学校から、合唱や、管弦楽が出られたらよいと感じました。
PTAの皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。
保護者、地域に支えられていることを感じる一日でした

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

保健だより

給食だより

献立表

PTAより

たんぽぽだより

たんぽぽ教室

保護者限定

図書だより