| 祝 華燭の典 壷内 智生 教諭
 3月23日、市ケ谷グランドヒルにて華燭の典を挙げられたと壷内智生教諭の式場にはサプライズゲストとして1年4組のメンバーが登場。「恋ダンス」を見事に披露し、披露宴に花を添えました。         令和5年度 吹奏楽部 定期演奏会
 3月20日(水)14時より武道場において標記の会が開催されました。 約80名の来場者を前に、日常の練習の成果を発揮する機会を得ました。         卒業式朝の教室
前夜、担任教員が教室黒板に記したものです。             卒業式朝の教室2
いよいよ卒業式を迎えます。         卒業式前日の卒業生見送り
 卒業式を除き、すべての学校生活を終えた3年生を1・2年生が校舎内で見送り隊形を作り、送りだしました。             3年生の各種表彰及び地区委員会・PTAからの卒業記念品贈呈
 体育優良生徒、産業教育奨励賞等の表彰と新小岩北地区委員会・PTAからの早朝記念品贈呈が卒業式予行後に行われました。              卒業式予行の実施
 午前中の2時間を使って卒業式の予行を実施。 1・2年生が会場後部で卒業生をバックアップする雰囲気が醸成されていて、よい雰囲気の卒業式予行となりました。         合気道授業2
 先週5日に続いて、合気道授業の2回目。今日は前回学んだことを受け、少し応用した動きも練習しました。 今日の授業支援講師は 梅津 翔 師範 深浦 徹也 指導員             6組・3年発表会5
 3年生の中学校生活もあと5日。最後まで学びある学校生活としてほしい。         6組・3年発表会4
 時間の経過もあっという間でした。             6組・3年発表会3
 体育館も熱気に包まれだしました。             6組・3年発表会2
 ダンス発表のオープニングは6組から。         6組・3年発表会
 3年生の午後は、有志により準備された発表会。 前半はゲームを中心として、後半はダンスや演奏で大いに盛りあがりをみせ、楽しい時間をみんなで過ごしました。             がん教育の実施
 卒業式の練習を終えた3年生は、体育館にて日本医科大学医学部および日本医科大学付属病院より3名の講師の先生にご来校いただき、がんリスク、がんの正しい知識について講義を受け、健康増進の啓発を受けました。         卒業式練習
 先週から始まった卒業式練習。来週19日に向けてしっかりと準備をしています。         鎌倉校外学習(3年)7
 楽しかった時間も過ぎ去り、バス乗車の時間となったようです。きっと思い出深い1日となったことえしょう。             横浜校外学習(3年)6
 昼食場所はあらかじめ定めておいているグループが多いようです。         横浜校外学習(3年)5
 いよいよ中華街に繰り出してきました。             横浜校外学習(3年)4
 天候が回復傾向に!             横浜校外学習(3年)3
 資料を頼りに宝探しに取組中。             |  |