人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

9/4 タブレットでパラリンピック調べ

画像1 画像1
2学期もタブレットを忘れずに。

充電も忘れずに。

画面ロック解除の自分のパスワードも忘れずに。

9/4 今朝は朝の集いなし

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が少しまだ降っている中、元気に登校してしてきました。

くずの葉門の両脇のスペースに、一部ですがきれいなゾーンができました。
緊急時の避難路の確保ができました。

夏休み中の防火扉の工事と一緒に行われました。

9/1 引き渡し訓練ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、ありがとうございました。

9/1 6年生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から全学級の廊下に、夏休み作品展の展示のための長机を運んでくれました。

9/1 関東大震災から100年

画像1 画像1
災害に備える気持ちを忘れてはいけません。
(朝日新聞9/1朝刊より)

今日の引き渡し訓練は「大型台風」の想定でした。

9/1 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生代表の言葉がとてもよかったです。

校長の話は学校だよりに書いたようなことです。
「かつしかっ子」宣言。
今度はすらすら言えました。

区歌も校歌も歌います。

休み時間の遊び方の話もありました。

9/1 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に登校してきてくれてうれしいです。

あいさつで声を張りすぎて、少し枯れてしまいました。

昨晩のバスケットW杯の日本代表の応援のせいも少しあるかもしれないです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ