人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

9/19 青葉中学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生忙しいですね。

青葉中学校のお招きを受けて、学校参観に行ってきました。
中学校の生活についても説明していただきました。
上千葉の子供たちはどんな質問をしたか、お子さんに聞いてみてください。

ちなみに階段の踊り場やトイレがおしゃれでした。

9/19 今日はユニフォームを着て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上千葉小学校の6年生は、おそろいのかっこいいユニフォームを着て大会に出場します。

今朝も、空き時間(自分の学級の子供たちが専科の授業にいっている学級担任)の先生方が協力してくださいます。ありがたいことです。

9/15 連合陸上大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方が大勢手伝ってくださいました。

学校全体で応援しています。

ただし、南の方から怪しい雲が。

この後、予報通りの雷雨で、下校を少し遅らせました。
ご心配をおかけしました。

9/15 かけっこ

画像1 画像1
1,2年生は直線です。

いいフォームで走っていますね。
 
戻ってくるときも走ってきます。

9/15 郷土かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みにすべて覚えた子は何人いるかな?  

9/15 だんだん雲行きが怪しくなり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もくもくとくもが攻めてきました。

9/14 木曜日の昼休みは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな空でした。

9/14 今日も暑い日です

画像1 画像1
画像2 画像2
外遊びは元気です。

雲と空の感じがきれいですね。

9/14 中道公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫探しに、中道公園へ。

しかし、全然虫がいないのです。暑いからかな?

キノコにはさわらないこと。

9/13 和の文化のパンフレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がりが楽しみです。

2学期最初の研究授業でした。
5年生の担任の先生方ががんばりました。

講師は大学の先生です。。
しっかり研究協議会で話し合い、講師の講評をお聞きし、授業力向上、教員としての資質向上につなげます。

残すは1年生。
3学期です。

9/13 おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の高学年プロジェクトの子供たち。
ありがとう。

朝休みはバスケット部とバレー部?ドッジボール部もかな?

9/13 運動会の練習かな

画像1 画像1
画像2 画像2
かけっこがんばります。

鉄棒の学年も。
熱くなっていないかな。

9/15 水筒に冷水補充

画像1 画像1
子供たちとても喜んでいます。
ありがとうございます。

9/12 陸上教室2回目

画像1 画像1
こやのエンジョイクラブにによる「学校連携事業」の一つとして、本校で陸上教室を開催していただきました。

某有名W大学の陸上部の監督さんと学生さんが指導してくださいました。
ありがとうございました。
6年生来週の連合陸上大会でがんばれそうです。

9/12 わくわくチャレンジ広場

画像1 画像1
上千葉ワールドが寺子屋の雰囲気です。

クラブ活動の時間で体育館が使えないので、和室で静かに学習をしています。

9/12 クラブクイズ6

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、ここで大変なことが。
1つのクラブを撮影し忘れています。

さて、何クラブでしょうか。

9/12 クラブクイズ5

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらはラッキー問題です。

9/12 クラブクイズ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもわりと難しいですね。

9/12 クラブクイズ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これはわかりそうです。

9/12 クラブクイズ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは難しいかもしれません。

ICT支援員も協力!ありがたいことです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ