人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

7/4 昼休み 暑いですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水分を先にとり、帽子をかぶって、元気に遊んでいます。

先生方も走っています。

7/4 プールへ向かっています

画像1 画像1
近道です。よかったです。

7/4 卒業アルバムに使う写真かな

画像1 画像1
6年生が集合しています。
カメラマンはどちらかな?

7/4 体育館門から入る登校班の1,2,6年生は、まっすぐ進みます

画像1 画像1
人工芝のジョイントマットの道ができました。

雨の日も大丈夫だと思います。

混雑緩和の状況を見て、体育館門の前の横断歩道を渡って、左折して葛の葉門に回る登校班についても改善策を検討します。

7/4 双葉中学校の校長先生まで登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より元気にあいさつできたでしょうか?

小学生も中学生も先生も一緒にあいさつ運動です。

社会を明るくする運動です。

7/3 小学校の先生はオールマイティですね

画像1 画像1
画像2 画像2
渡り廊下の屋根の上に上がったボールも、梯子を持ってきてさっと取ってくれます。

7/3 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
人工芝の手触りが人気です。

7/3 プール日和

画像1 画像1
画像2 画像2
暑すぎると入れません。
今日は大丈夫です。

けのびが上手にできますね。

7/3 こんなことしたよ

画像1 画像1
学校でがんばったことをおうちの方に伝えます。
1年生の1学期もいろいろなことがありました。

7/3 図を描くと答えを求めやすいですね

画像1 画像1
文章題を図に表すといいことを確かめました。
絵は大変。○はたくさん書けない。
テープ図が有効かな。

7/3 いとのこよりみちさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
工夫して組み合わせてイメージをふくらませて表現します。

7/3 70周年記念歌

画像1 画像1
作詞は昨年度の6年生。
作曲は今年度の6年生。

いい歌ができました。
歌ってくれてありがとう。

7/3 ミニトマトも生長

画像1 画像1
花が咲いたものもあります。

何色の花かな?

7/3 アサガオかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
結構咲いてきました。

7/3 プールに向かう2年生

画像1 画像1
上手に通っていました。

7/3 人工芝の道設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生ありがとう。

1,2,6年生の教室から体育館とプールが近くなります。

70周年実行委員会の皆様、ありがとうございます。

7/3 社会を明るくするためにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
7月は社会を明るくする運動強化月間です。

みんなの明るい挨拶は、社会を、学校や家庭を明るくします。

「いのち」についてのハガキでのメッセージも4年生以上はぜひ書いて投函してください。

7/3 双葉中学校生徒会とあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週1週間です。
ありがとうございます。

上千葉委員会の6年生も一緒に活動します。

7/1 くずのん更新

画像1 画像1
今まで少しデザインが違っていました。
ごめんなさい。
教えてくださりありがとうございました。
修正版でいろいろ作り直します。

6/30 七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
願い事がいろいろでかわいらしいですね。

さあ、どちらかは6/27の画像です。
わかりますね。

なんと竹は作り物です。
こんなものもあるのですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ