人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

11/2 創立70周年記念集会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1人のメッセージが6学年分。

来週は校舎の廊下に移しますね。

体育館にも横断幕が。

記念キャラクターに応募したくずのんの原画です。

11/2 創立70周年記念集会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周年記念歌すてき!
校歌もちろん!
そしてまさかのくずのん絵かき歌!

11/2 創立70周年記念集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くずのんからのメッセージ
子供たちからのメッセージ

11/2 創立70周年記念集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上千葉委員会の皆さんありがとうございます。

学校や地域のことをわかりやすく教えてくれました。

そして、くずのん登場!

しゃべるのです!
質問に答えるのです!

11/2 今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
してくれます。

みんなもまけないで明るく元気な声であいさつしましょう。

11/1 心のふるさと上千葉小学校

画像1 画像1
これも6年生ありがとうございます。

さあ、明日は70周年記念児童集会です。
お楽しみに!
いよいよ、くずのんデビューか!?

11/1 かみちばいちばん

画像1 画像1
奇跡が起きました。

一時(いっとき)集合場所の指がちょうどぴったり!

11/1 国語で研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーチが友達の協力で、くわしく、さらにわかりやすくなります。

付箋をうまく使う3年生です。

11/1 中休みに校庭で遊ぶ子が増えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の気温は23度まで上がったそうです。

明日明後日は夏日(25度以上)の予報です。
11月の夏日。地球温暖化が進んでいます。

11/1 元気な5年生に

画像1 画像1
画像2 画像2
元気をもらいます。
みんなも負けずに元気にあいさつです。

葛の葉門です。

10/31 朝持久走2,4,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方も元気に走っています。

爆風スランプのRunner。

いったいいくつの学校でBGMで使われているのでしょうか。

10/31 グリーンロード2

画像1 画像1
道のお名前を考えますか。

10/31 おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝もさわやかにスタート。

葛の葉門からも元気なあいさつが聞こえます。
次に取材しますね。

10/30 廊下の壁も塗り直し

画像1 画像1
画像2 画像2
主事さん、そして技能長が生垣の修理も。
さらに区役所から樹木の剪定作業も。

ありがとうございます。

周年記念式典の前にきれいになります。

10/30 体育館への道が濡れなくすみますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生ありがとうございます。
組み立て大変でしたね。

創立70周年記念事業の一つです。
皆様ありがとうございます。

10/30 3,4年が一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベースボール型の運動に取り組みます。

みんなが楽しめるルールの工夫を考えます。

10/30 お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年のはずですが、少ないかな。

10/30 体育の学習

画像1 画像1
1年生も授業の最後にしっかりふりかえりをしていますね。

よかった動きや、できるようになったことを発表しているのでしょうか。

10/30 くらやみ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
お花茶屋地区にも昔から伝統あるお祭りがありますね。

地域の皆様の努力を想像しましょう。

学校は創立70周年ですが、お祭りはいつから続いているのでしょうね。

10/30 俳句の授業2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
これで5年生は全クラス2時間ずつ実施。

句会も行って、とてもいい学習になりました。

これで終わりにしないことが大事です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ