人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

10/27 ラケットベースですね

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がベースボール型のニュースポーツに挑戦です。

フラフープにビニールを張り付けたグローブ?がNICEアイディアです。

音も出るのでわかりやすいですね。

4年生は投げる力をつけたいので違う形で取り組みます。

10/27 掲示板が新しくなりました。

画像1 画像1
斜めに傾いていた掲示板が新品に。
やっぱりまっすぐの方が気持ちがいいです。

当初は、70周年の記念事業で新しくするという案もありました。
でも、いろいろな方のおかげで、周年の寄贈品ではなくなりました。
そして、冷水器やグリーンロードになりました。

ありがたいことです。

10/27 2階は伝統産業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日までです。入場は午後3時30分までに。

テクノプラザかつしかです。

10/27 かつしか産業フェア見学3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末は、農業・伝統産業展ですね。

地方の物産展も大人気です。

寅さんのロケ地との縁でたくさん広がりますね。

10/27 朝持久走1・3・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・3・5年生です。

児童数が多いので、半分ずつ走ります。

10/26 クイズ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に全校で「心のふるさと上千葉小学校」を歌いました。

創立70周年の上千葉小学校に関するクイズがたくさん出題されました。

記念キャラクターはまさか間違えませんね。

「くずのんポロシャツ」のご希望が多いので、記念事業実行委員・PTA本部役員等だけでなく、購入を希望する子供たちや保護者の皆様はもちろん、上千葉小学校関係の皆様にお知らせして追加注文することにしました。(今頃になってしまい申し訳ありません。)

近日中にC4th Home&Schoolのメールでお知らせします。

10/26 帰りの電車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
座れたので、疲れて眠ってしまう子もいました。

お土産いかがでしたでしょうか。

10/26 おいもを掘った後に おべんとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばった後に美味しいお弁当です。

準備ありがとうございます。

10/26 生活科見学2年秋を感じて…いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土の中にお宝がうまっています。

10/26 おはようございます!

画像1 画像1
今朝もさわやかに始まります。

10/25 周年記念式典の練習かな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
違いました!

11月16日に開催される連合音楽会の合唱の練習でした。

6年生のがんばりに本当に頭が下がります。

先週の水曜日は、葛飾区立小学校教育研究会の合同研究日で、家庭科の研究授業でした。
区内の家庭科部、給食部の先生方や栄養士の皆さんに絶賛されていました。

運動会の感想でも、他の学年の保護者の方から、6年生にたくさんお褒めの言葉をいただきました。
最高学年である6年生を誇りに思います。

10/25 ふうせんかずら

画像1 画像1
来年は、ふうせんかずらで緑のカーテンを作ろうと思います。

ハートマークのおさるさんの顔の種を集めます。

10/25 今日の朝も元気

画像1 画像1
ポケットに手を入れて背中を丸めて登校してきた子も、元気な5年生のあいさつで背中が伸びます。
寒暖差で体の抵抗力が低下するとの情報が。
調節のできる服装として、上着が1枚、朝には必要かもしれません。
インフルエンザにご注意ください。

10/24 教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分母が異なる分数のたし算。
通分と約分がポイントです。
タブレットで考え方の交流をします。

教育実習生もICTに強いですね。

ずっと学生ボランティアで学校に来ているので子供たちとの関係性もとてもよかったです。
参観にいらした大学の先生がほめてくださいました。

10/24 朝持久走再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、2,4,6年生です。

暑くなくなり、さわやかな秋空の下、元気に走っています。

10/24 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
連日の元気なあいさつに、朝から気持ちが高まります。

ありがとう5年生あいさつ隊。

10/23 スイートポテト・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは絶対スイートポテトだろうと思っていました・・・。
・・・違いました。
(スイートポテトは10月10日に出ています!)

さあ、献立表を見ないで当ててください。
今日、給食を食べた子供たちはわかりますね。

ヒントは奥にあります。

10/23 外で元気よく遊びましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
700人が一気に出てくると大変なことになりますが・・・。

10/23 コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
4年4組がとても遅くなってしまいました。
運動会のエイサーの前にできなくて、ごめんなさい。

くの字運動、Sの字運動、ラディアン1型、ラディアン3型、寝返り立ち、バウンドキャッチ、対面パスなどを一気に体験しました。みんながんばって取り組んでくれました。
「やってみよう」も初めてなのに真似して飛び跳ねてやってくれました。うれしかったです。

とても上手な子がいました。
継続してみたいです。

10/23 元気なあいさつ

画像1 画像1
ありがとう5年生のあいさつ隊。

学校の帽子を忘れてくる子が数名います。
忘れないように。

おっと、月曜日は上履きも忘れないように。

★小さくなった上履きで、まだ使えそうなものがありましたら、名前やクラスを塗りつぶし、洗って、乾かして、学校に寄付してください。貸し出し用にします。ご協力よろしくお願いいたします。24センチ以下の小さいサイズをいただけると大変助かります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ