人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

7/19 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間中にスプリンクラー作動。

ミストマンも出動。

7/19 いろいろなクラスでお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
縁日みたいになっていたクラスもありました。

夏休みはもうすぐそこでっす。

7/19 転校する友達とのお別れのお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズ大会になっていました。
新しい学校でも元気でね。

7/19 走れ!モーターカー!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで協力しています。

直列つなぎと並列つなぎの違いはもう大丈夫ですね。

7/19 第1回葛飾区ジュニアボッチャ大会出場者募集!

画像1 画像1
画像2 画像2
出場者が少ないので、メダルが狙えるかもしれないという耳より情報が関係者の方から入りました。申し込み少し延長されるそうです。

3人集まれば出られます。引率の大人が1人必要です。お願いいたします。

わくチャレの○○さんもおすすめされています。
ちなみに葛飾区ボッチャ協会の事務所は学区域内にあります。


7/19 ミライシードに1週間に1回はログインを

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中にずっと使わないでいると、ログインできなくなるので、せめて1週間に1回はログインするようにお願いいたします。

今年の夏休みの宿題はデジタルの活用を進めます。
ドリルパークで前の学年の復習もできます。
4,5,6年生は学力調査の結果も生かして取り組んでほしいです。

7/19 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方が何人も出てきてくれています。
ありがたいことです。

7/19 楽しそうな理科の実験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日にピッタリ。

7/19 小学校生活最後の1学期の水泳

画像1 画像1
この屋上のプールに入れるのもあとわずかですね。何回あるかな。

50m自由形で34秒!
「速いなあ」と思ったら、32秒の子も!さすが6年生です。
葛飾区はオリンピック選手が何人も出ていますし、すごいですね。

水をどんどん補充して水温を下げていました。

7/19 あいさつ隊ありがとう

画像1 画像1
6年生のプロジェクトはいつから始まったのかな。
ずっとありがとう。よくがんばってくれました。

さて、全校の子供たちのあいさつの声はもっとよくなると思います。
何か次の作戦を考えてみてください。

7/19 東京マイタイムライン

画像1 画像1
1年生と4年生全員に、今日と明日で配付いたします。

必ずご家庭で取り組んでください。

他の学年もこちらからどうぞ。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/mytimeline...
東京都防災ホームページへ


7/18 風切るつばさ

画像1 画像1
画像2 画像2
友情について考えることができますね。

自分の考えをたくさん発表し、友達の考えを聞き、ワークシートが真っ黒になるくらい書き込みました。

カララとクルル?

7/18 学級会

画像1 画像1
お楽しみ会の話し合いが定番ですね。

みんなで遊ぶことを話し合うのですから、モチベーションも上がります。
建設的な話し合いができますね。

今回で、今年度のブログの更新回数が500回になりました。
一日平均の閲覧回数も4月からずっと昨年度の倍くらいになっています。
いつもご覧いただきありがとうございます。
更新が遅くなったり、できなかったりする日があり申し訳ありません。

7/18 岩井臨海学校の引率の先生方との顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳班14班・行動班24班・生活班28班・・・間違えないでくださいね。

8月3日〜4日の1泊2日よろしくお願いいたします。

120名以上の大集団です。先生方も多いです。

7/18 2年生にも英語専科とALTで

画像1 画像1
画像2 画像2
こんな贅沢な外国語活動の授業ができるのも、葛飾区、それも上千葉小学校ならではですね。

7/18 今度は校庭にミスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちいいです。

涼しいです。

体育館への渡り廊下にミストシャワーのホースを取り付ける案が副校長先生より。
もし実現したら5月から10月くらいまで活躍しそうですね。

7/18 体力アップ教室最終回

画像1 画像1
体力アップしたかな?

涼しい体育館で運動することができて幸せです。

7/18 怪しい小屋に入っていく怪しい服装の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き物小屋なのですね。
怪しい小屋とか怪しい服装とか言って失礼いたしました。

むむっ?なんだこれは?

7/18 プール

画像1 画像1
プールに冷たい水道水を補充して水温を下げ、プールサイドにホースでミストシャワーを作って気温を下げ、水分補給を行い、今回も短めの時間でしたが、プールに入りました。

気持ちよかったです。

7/18 水遊び1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それはもちろん先生方をねらいますよね。

楽しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ