せせらぎ学級の畑

画像1 画像1 画像2 画像2
 せせらぎ学級の畑では、ホウセンカが咲きました。3年生は、理科の学習でホウセンカを観察しました。ホウセンカを見ていたら、バッタを見つけました。バッタが上手に隠れていて、虫のすみかの勉強もすることができました。

図書の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 清和小学校では、朝の時間に図書ボランティアの方の読み聞かせがあります。7月4日(火)の朝は、6年1組と一緒にせせらぎ学級の6年生も読み聞かせに参加して、お話を聞きました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(金)児童集会をしました。集会委員の児童が考えた「歌詞棒読みクイズ」を全校児童で取り組みました。歌詞の一部を読んで、3択から曲を当てるクイズでは、1年生から6年生、せせらぎの全員が楽しんで参加することができました。

6年生社会科見学

画像1 画像1
 6月29日(木)に社会科見学に行きました。国会議事堂では、国会議事堂を見学し、参議院体験プログラムを行いました。国会がどのように行われているのかを、実際に体験して学ぶことができました。昭和館では、戦後からの日本について、様々な資料から学ぶことができ、充実した1日を過ごすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31