12月15日の献立

画像1 画像1
12月15日(金)


 ごまわかめご飯
 ししゃもの南蛮漬け
 じゃがいものごまみそ和え
 白玉すまし汁
 牛乳

12月14日の献立

画像1 画像1
12月14日(木)


 ご飯
 金目鯛のゆずみそ焼き
 大豆とさつまいものごまがらめ
 おでん汁
 牛乳


金目鯛のゆずみそ焼きは旬のゆずの果汁と川のすりおろしを入れたたれをかけてあります。

12月13日の献立

画像1 画像1
12月13日(水)


 カレートースト
 ミートボールシチュー
 さつまいものサラダ
 パイナップル
 牛乳


ミートボールシチューは鶏肉のミートボールが入ったクリームシチューです。

12月12日の献立

画像1 画像1
12月12日(火)


 ビビンバ
 スーラータン(酸辣湯)
 バナナのフリッター
 牛乳



スーラータンは酢のきいた中華スープです。

12月11日の献立

画像1 画像1
12月11日(月)


 ごまご飯 
 ネギコロッケ
 さっぱりあえ
 赤だし汁
 牛乳


ねぎコロッケはネギのみじん切りを入れたコロッケです。ネギの甘みを感じるしっとりとした食感です。

福祉・ボランティア出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(土)の葛飾教育の日に、葛飾区社会福祉協議会ボランティア・地域貢献活動センターの所長である石川克巳様をお招きして、1,2年生対象に福祉・ボランティア出前講座を実施しました。
石川様からはボランティアの意味や卒業後にどのようなボランティア活動があるのかを紹介いただきました。中学校で積極的にボランティア活動を行っている皆さんにとって、今後につながる貴重なお話となりました。
石川様、本日はありがとうございました。

12月8日の献立

画像1 画像1
12月8日(金)


 ほうとう麺
 お好み焼き
 フルーツ白玉
 牛乳
 

ほうとう麺は平打ちの太麺とかぼちゃが特徴です。

12月7日の献立

画像1 画像1
12月7日(木)


 五目中華おこわ
 さばの油淋ソースかけ
 チャプチェ
 トックスープ
 牛乳


チャプチェは韓国料理で細切り野菜の炒め物です。今回は白滝を使用しました。

12月6日の献立

画像1 画像1
12月6日(水)


 タルトフランベ
 ボルシチ
 かぼちゃサラダ
 バナナ 
 牛乳


タルトフランベとは玉ねぎとベーコンのピザのような料理です。

12月5日の献立

画像1 画像1
12月5日(火)


 ご飯
 大豆ハンバーグ
 ほうれん草とコーンのソテー
 じゃがいものみそ汁
 牛乳

大豆ハンバーグの大豆はペーストにしたので存在感はありませんがしっかり栄養は摂れます。ソースは手作りの和風玉ねぎソースです。

12月4日の献立

画像1 画像1
12月4日(月)


 えびクリームライス
 カラフルサラダ
 オレンジケーキ
 牛乳


カラフルサラダはブロッコリーとコーンと赤ピーマンの色が鮮やかなサラダです。

12月1日の献立

画像1 画像1
12月1日(金)


 炒り卵ご飯
 ほっけの一夜干し
 ツナのおかか和え
 どさんこ汁
 牛乳


どさんこ汁は北海道でとれる野菜を使用したバター香るみそ汁です。

11月30日の献立

画像1 画像1
11月30日(木)


 四川丼
 ワンタンスープ
 焼きりんご
 牛乳


四川料理は唐辛子を使用した辛い料理が有名です。

11月29日の献立

画像1 画像1
11月29日(水)


 クロックムッシュ
 ポークシチュー
 洋梨のブルジョワーズ
 牛乳

 
クロックムッシュはパンにホワイトソース、ハム、チーズをのせて焼きました。

11月28日の献立

画像1 画像1
11月28日(火)


 ご飯
 ししゃものごま天ぷら
 チキンサラダ
 ほうとう汁
 牛乳


ほうとう汁は麺が入ってないほうとうです。
かぼちゃや野菜がたくさん入っています。

11月27日の献立

画像1 画像1
11月27日(月)


 スパゲティーナポリタン
 ジェノバサラダ
 パンプキンポタージュ
 ごまとあずきのクッキー
 牛乳


ジェノバサラダはバジルの香るサラダです。

11月24日の献立

画像1 画像1
11月24日(金)


 小松菜チーズハンバーガー
 カレードレッシングサラダ
 きのこのミネストローネ
 パインかん
 牛乳

小松菜チーズハンバーガーはセルフでハンバーグをはさんでもらいました。

11月22日の献立

画像1 画像1
11月22日(水)


 油揚げの卵とじ丼(衣笠丼)
 つみっこ汁
 黒糖ゼリー
 牛乳


つみっこ汁はすいとんのような汁です。

1年生生命尊重教育、2年生ビジネスマナー講座を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(水)に、1年生では東京かつしか赤十字医療センターの方をお招きして、生命尊重教育を実施しました。出産や人の心と体の変化についてお話を聞いたり、体験活動を通して、命の重要性と大切さについて学ぶ機会となりました。この日は2クラスが実施し、来週27日に残りの3クラスが実施する予定です。
同日に、2年生では、高校の先生を講師としてお招きし、ビジネスマナー講座を実施しました。2年生では来週より職場体験が始まります。そうしたことも踏まえて、社会人として必要なマナーについてお話をいただきました。職場体験でも今日の経験を生かしてほしいと思います。

11月21日の献立

画像1 画像1
11月21日(火)


 青菜ご飯
 さわらの立田揚げ
 ツナじゃが
 しめじとぎんなんのみそ汁
 牛乳


青菜ご飯は小松菜と炊き込みわかめで作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31