2023年11月29日の給食

画像1 画像1
・里芋ご飯
・高野豆腐の卵焼き
・野菜の梅風味和え
・根菜のみそ汁
・牛乳


里芋は秋から冬かけて、今が旬の食べ物です。
私たちが食べているのは、里芋の土の中にある茎の部分です。


2023年11月28日の給食

画像1 画像1
・2色あげパン
・かぼちゃのマカロニサラダ
・肉団子スープ
・かき
・牛乳


あげパンはココア味とうぐいす味です。
うぐいすは青大豆を粉にしたものです。淡い緑色がうぐいすの体の色に似ているため、「うぐいす粉」と呼ばれます。


2023年11月24日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さばのいり焼き
・ひじきの含め煮
・沢煮椀
・牛乳


11月24日は「和食の日」です。
日本人の伝統的な食文化を見直し、和食文化の保護・継続の大切さについて考える日として制定されました。



2023年11月22日の給食

画像1 画像1
・小松菜のクリームライス
・フライビーンズサラダ
・光の矢春巻き
・牛乳


学芸会給食〜4年生〜
4年生は「少年少女冒険隊」を演じます。
少年少女たちは、光の矢を追って宝物を探しに出かけます。
その光の矢に見立てて、春巻きを作りました。
中にはバナナが入っています。


2023年11月21日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・かじきの竜田揚げ
・オレンジサラダ
・シチリア風トマトカレースープ
・牛乳


学芸会給食〜6年生〜
6年生は「走れメロス」を演じます。
今日の給食は、メロスの舞台になっていると言われているシチリアの料理です。


2023年11月20日の給食

画像1 画像1
・ふしぎの手巻き寿司
・呉汁
・あんだんご
・牛乳


学芸会給食〜1年生〜
1年生は「スーパーモンキーゴクウ」を演じます。
劇中に出てくる「ふしぎな巻物」にちなんで、セルフ手巻きずしにしました。


学芸会7(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ大詰めの6年ぶりの学芸会。
 大トリを受けもつのは、最高学年の6年生です。演目は「走れメロス」。友情とは…というテーマを題材にした有名なお話です。6年生児童は人数こそ多くはありませんが、一人何役(裏方含む)も請け負い、ダイナミックな演技を披露することができました。

学芸会6(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人にやってもらうのはとても楽ですが、それが果たして自分にとってどうなのか…。と、考えさせられる劇でした。面白さの中に、人としての本質に迫る部分もありました。そして、何回も出てきた「チャレンジ!」という言葉が、印象にも残りました。

学芸会5(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉座に座っている、可愛い王様たち。その王様の心をとかして、最後はみんなで楽しく歌を歌いあげて終わる、素敵な劇となりました。声もよくそろっていて、低学年とは思えない見事な劇でした。

学芸会4(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半の最後は、高学年の5年生です。この劇は劇団○○の十八番にもなっている、有名な演目です。それを5年生なりに素敵にアレンジし、曲のピアノ伴奏も自分たちで頑張りました。

学芸会3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2番目は、1年生です。初めての小学校学芸会でしたが、「恐れるものは何もなし!!」という感じで、観客を惹きつける、なんとも可愛い動きや、怖さを出そうとセリフに工夫をしていた役やコミカルな踊りに、思わず吹き出しそうになってしまいました。

学芸会2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トップバッターは4年生です。あちらこちらから小声で「緊張する…。」
「忘れちゃったらどうしよう…。」と聞こえてきましたが、堂々と立派に大役を果たすことができました。

学芸会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年ぶりに学芸会が行われました。本来ならば3年前に行われるはずでしたが、コロナ感染症拡大で、中止となってしまいました。
 代表委員会からのスローガン「新たな世界への幕開けだ 心を一つに感動の花をさかせよう」の発表や全員合唱「スキンブルシャンクス」を元気よく歌いました。休憩時間後は、校長先生より挨拶とお話がありました。

2023年11月17日の給食

画像1 画像1
・さつまいもごはん
・魚のごまだれかけ
・ポイントアップ?!野菜のあえもの
・おふのすまし汁
・牛乳


学芸会給食〜3年生〜
3年生は「なんでも引き受け会社」を演じます。
劇の中で、社員が野菜が苦手な子の代わりに、野菜を食べてくれる場面があります。このように引き受けごとをすると、ポイントがたまっていきます。
この日は、社員になったつもりで野菜を食べてもらいました。また、あえものには星型のにんじんとだいこんが入っています。星型が入ってればポイントアップ?!


2023年11月16日の給食

画像1 画像1
・パスポートトースト
・はちみつドレッシングサラダ
・白菜のクリームシチュー
・りんご
・くだもの
・牛乳


学芸会給食〜5年生〜
5年生は「夢から醒めた夢」を演じます。
劇の中で、光の国行きの白いパスポートと闇の国行きの黒いパスポートが出てきます。
白いパスポートはシュガートースト、黒いパスポートは黒ごまトーストで表現しました。


2023年11月15日の給食

画像1 画像1
・チキンピラフ
・じゃがナッツサラダ
・かぼちゃおんぷりん
・牛乳


学芸会給食〜2年生〜
来週はいよいよ学芸会です。
給食では今日から学芸会にちなんだ献立をだします。
今日は2年生です。2年生は「歌のきらいな王さま」を演じます。
デザートはかぼちゃプリンにおんぷを描いた「かぼちゃおんぷりん」です。
王様に歌を好きになってもらえるように、調理員さんがひとつひとつおんぷを描きました。



2023年11月14日の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・焼きししゃも
・小松菜の甘酢かけ
・肉じゃが
・牛乳


〜小松菜給食〜
今日または明日は、葛飾区の全部の小学校と中学校に小松菜が配られます。
葛飾区では小松菜を育てている農家さんが多く、南綾瀬小学校では東水元でとれた小松菜を使っています。



2023年11月13日の給食

画像1 画像1
・たまごとじうどん
・野菜のごま酢あえ
・青のりポテトビーンズ
・オレンジ
・牛乳


たまごに関するクイズです。
にわとりは1年間に何個くらいたまごを産むでしょう。
1.100個 2.200個 3.300個















































正解は3.300個です。
にわとりは1日に1個たまごを産みますが、お休みをする日もあるので年間で300個くらいになります。


2023年11月10日の給食

画像1 画像1
・みそラーメン
・レバーポテト
・海藻と大根のサラダ
・みかん
・牛乳


今日はみそラーメンです。
ラーメンの命であるスープは、朝早くから鶏ガラ、煮干し、削り節です。

2023年11月9日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鮭のもみじ焼き
・野菜のアーモンドあえ
・かぶのみそ汁
・牛乳


今日のみそ汁に入っている、かぶの「根」である白い部分には「アミラーゼ」という消化酵素がふくまれています。アミラーゼは食べ物の消化を助ける働きをします。
きちんと消化がされると食べ物にふくまれている栄養もしっかりと体に吸収されます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

移行>ホーム

PTA