最後の給食

画像1 画像1
今年度の最後の給食は、
1、2年生後期給食委員さんのリクエスト「グラタンパン」です。
栄養士さん、給食スタッフのみなさん、
一年間、バランスの良いおいしい給食をありがとうございました!

2年生 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月21日(木)、2年生の球技大会が行われました。
風が強く砂まみれになりながらのプレーでしたが、
楽しそうな笑い声が校庭に響きました。

祝 卒業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のみなさん
ご卒業 おめでとうございます!

新たな一歩を踏み出すみなさんの未来が
輝かしいものでありますように

3月14日(木)生徒会企画行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生に、卒業前に楽しんでほしいと、
生徒会本部がクイズ大会を企画しました。
全校生徒が体育館に集まり、先生たちも一緒に楽しみました。
会の後半は、3年生を送る会。
1、2年生から3年生へメッセージをおくりました。

〜夢を掴んで 未来へ羽ばたけ!! 自分の道は その先にある!!〜

3月19日は、第68回卒業式です。

3月15日

画像1 画像1
・ジャンバラヤ
・タンドリーチキン
・コーンポタージュ
・ピクルス
・牛乳

1年生 盲導犬学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日(水)、1年生を対象に盲導犬学習が行われました。
盲導犬の役割や訓練の様子などを映像で学んだあと、
実際に盲導犬と生活をしていらっしゃる講師の先生に、お話をいただきました。
私たちが視覚障害者の方に出会った時の声のかけ方、
お手伝いの仕方なども教えていただきました。

3年生 金融特別授業・球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日(水)、亀有信用金庫、アイザワ証券から講師の方々をお招きし、
3年生を対象とした金融特別授業が行われました。
世の中のお金の動きやしくみを、手作りの紙芝居でわかりやすく説明していただきました。
今日の3年生の予定は、盛りだくさん。
青空のもと、球技大会も行われました。
この学年のメンバーで声をあげながら校庭を走り回るのは、
今日が最後だったのかもしれません。


3年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まで、あと1週間。
3月11日(月)、3年生が学年でお楽しみ会を開催しました。
会は、4グループのバンド演奏からスタート。
生徒たちのボーカルに先生たちが楽器演奏に加わって
迫力のあるパフォーマンスとなりました。
趣向をこらした会で、楽しい時間を過ごしました。

がんについて学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(金)、日本医科大学付属病院 久保田 馨 先生をお招きし、
2年生が、がんについての学習を行いました。
「がんは怖い」「がんになると死んでしまう」
「日本人の2人に1人はがんになる」などなど、
事前のアンケートで、みなさんのがんに対するイメージは良くないものばかり。
しかし、怖がるばかりではなく、正しい知識をもつことが大切
ということを教えていただきました。
がん経験者の方のお話を直接うかがうことができ、
がんになるリスクは減らすことができるということも学びました。

1年生 総合的な学習の時間まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が一年間の総合的な学習の時間のまとめを行いました。
この一年間で、自分にはどのような力が身についたのか、
学習を通してどのようなことを感じたのかなどをまとめ、
スピーチの形式で発表を行いました。
体育祭や文化祭、合唱コンクールなどの行事での経験を話す人、
日々の学校生活の中で感じたことを訴えかける人など、
それぞれが一年間を振り返りながら、良いまとめの時間となりました。
3月4日(月)に各学級内での発表を行い、
3月5日(火)には、学年代表の発表会も行われました。

命を守るために

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(火)、3年生が救命講習、1,2年生が応急救護訓練を行いました。
この講習、訓練は、突然の病人やけが人を見つけたとき、
救急車が到着するまで、その人の命をつなぎとめるための
応急手当の方法を身に付ける目的で行われ、
日常のとっさの手当てや予防に役立つ知識を学ぶことができます。
いざというとき、家族や周りにいる人がすぐに手当てを行うことができれば、
救命の可能性が高くなりますね。

春に向けて花壇の整美が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(土)、地域応援団のみなさまにお手伝いいただき、
園芸部が花壇の整美を行いました。
今回は、青少年委員、民生児童委員、卒業生の保護者の方にも
ご協力をいただきました。
「ご卒業おめでとうございます‼」のメッセージもつきました。
土の準備が終わり、
あとは新しい苗を植えるばかりです。

創立70周年記念マスコットキャラクター

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(土)の葛飾教育の日に合わせて、
全校生徒がデザインに取り組んだ創立70周年記念マスコットキャラクターから、
第一次選考を通過した28作品が職員室前に掲示されました。
この後も選考が進められ、
3月中には一之台中学校のマスコットキャラクターが決定します。

1年生 フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(水)、1年生が社会科地理的分野の学習の一環で、
学校周辺の身近な地域を知るためのフィールドワークを行いました。
50分の授業時間で回ることができる範囲ではありましたが、
一之台中学校の周辺には、この土地の歴史を知ることができるポイントが
たくさんありました。


花壇に花の芽が出始めました

画像1 画像1
令和5年度の修了まで、あと1ヶ月ほどとなりました。
学校は、本日が学年末考査の最終日。
これが終わると、3年生は卒業に向けて、1、2年生は進級に向けて、
本格的に一年間の締めくくりの活動が始まります。
園芸部が手入れをしている花壇にも、花の芽が出始めました。
冷たい風が吹く日もありますが、
日に日に陽の光が暖かく感じられるようになりました。
春も近いですね。

今日のリクエストメニューは…

画像1 画像1
今日の給食はリクエストメニュー。
献立表を見て楽しみにしていた生徒のみなさんも多くいたのではないでしょうか。
配膳が終わってびっくり!豪華メニューです‼
そして、2月14日といえば「バレンタインデー」。
チョコパンは、栄養士さんと調理スタッフのみなさんから生徒のみなさんへのプレゼントですね。
いつもおいしい給食をありがとうございます‼

避難訓練を実施しました

画像1 画像1
避難訓練を実施しました。
今日は、地震から火事の発生の想定でした。
自分の教室ではなく、特別教室で授業を受けていた学級もありましたが、
それぞれ緊急放送を聞いた場所から冷静に避難行動をとることができました。
火事の時には、煙を吸うことで被害が大きくなるといわれています。
普段からポケットにハンカチなど口を覆うものを入れておきましょう。

創立70周年事業 マスコットキャラクター制作

画像1 画像1 画像2 画像2
一之台中学校は、令和6年度に創立70周年を迎えます。
それを記念し、全校生徒がマスコットキャラクターの制作に取り組んでいます。
まずは第一段階、
全校生徒が考えたマスコットキャラクターが出そろいました。
2月17日(土)まで各学年の廊下に掲示されています。
2月17日(土)の葛飾教育の日、新入生保護者説明会にご来校の際に
ぜひご覧ください。

雨になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨晩の雪で、一面真っ白になった校庭でしたが、
朝からの雨で、雪はとけ始めて水たまりになっています。
先生たちも生徒のみなさんの通路の雪かきをしながら
始業の準備をしています。
道路が滑りやすくなっています。
気をつけて登校してください。

2年生 校外学習前日指導

画像1 画像1
2年生が、明日2月2日実施の校外学習に向けて、前日指導を行いました。
今回の校外学習は、5月の修学旅行に向けての大事な行事です。
3年生での長崎の修学旅行につなげられるように、
校外に出た時の行動、判断などについて、見直したり改善したりする機会です。
一人一人が「成功させる」という意識をもって臨んでほしいと思います。
また、今回の校外学習の目的でもある、
国際平和、社会貢献、人権尊重などについても、様々な見学地での多くの学びを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

学校だより

配布文書