3月22日(金)の給食

画像1 画像1
米粉入りパン  <お楽しみ献立>
りんごジュース
ハンバーグ豆乳チーズがけ
ポテトポタージュ
小松菜のソテー

3月21日(木)の給食

画像1 画像1
スパゲッティクリームソース
牛乳
野菜チップスサラダ
ココアケーキ

【卒業式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は第76回卒業式です。
準備は整いました。
主役を待つばかりです。

【1年生】3/14 ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健体育の授業で取り組んだダンスの発表会を行いました。
職員には招待状が届きました。
グループを組んだ後は、ダンスの構成をみんなで検討して、練習をしてきました。そしてグループ名には個性が溢れています。
舞台にあがるだけで緊張したようですが、グループにそれぞれの表現がありとても素敵なダンスに仕上がっていました。
ありがとうございました。

【3年生】3/12 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
劇団四季「ライオンキング」を鑑賞してきました。
専用劇場であり、会場全体を使った演出に感動しました。
この仲間で出かけるのもこれが最後でした。
感慨深いものがあったようです。

【3年生】3/11 邦楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2
邦楽の世界で活躍されている講師をお招きし、長唄、三味線などの邦楽教室を行いました。
日本文化が世界に与えた影響を知ったり、長唄の声の出し方を体験したり、これまで学習してきたことが繋がった時間となりました。
ありがとうございました。

【3年生】3/8 ダンス教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国各地で活躍されているダンスチームのみなさまをお迎えしてダンス教室を開催しました。
チームのみなさまは某テーマパークでダンサーとして活躍されていたこともあるプロのダンサーさんです。
保健体育の授業でダンスは習っていますが、みんなで踊るのは初めてでした。
クラスごとにお題が与えられ、数分でフリを覚えます。短い時間でしたが、みんな覚えられたのはさすがです。
そして、音楽に合わせて全員で踊ったり、クラスで踊ったり、絶え間なく身体を動かし、とても楽しく、笑いの溢れる時間となりました。
ダンサーチームのみなさん、ありがとうございました。

3/4_避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今月は地震発生を想定した訓練を行いました。
東日本大地震から13年。中学生は生まれてまもない時期、もしくはまだ誕生していないのです。
後世に伝えていく役目もこの避難訓練にはあります。
避難訓練後の美化委員の活動も今年度最後でした。ありがとうございました。

3月18日(月)の給食

画像1 画像1
赤飯
ジョア
鶏肉のから揚げ
けんちん汁
果物 <3年生卒業お祝い献立>

3月15日(金)の給食

画像1 画像1
カレーライス
牛乳
ひじきサラダ
果物

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
チキンライス
牛乳
スクランブルエッグ
イタリアンサラダ
アイスクリーム
     <ホワイトデー献立>

3月13日(水)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
魚の西京焼き
呉汁
きんぴら

3月12日(火)の給食

画像1 画像1
けんちんうどん
牛乳
小魚のフライ
野菜のごまじょうゆ
果物

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
マーボー丼
牛乳
アーモンド大豆フィッシュ
果物

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
◎きなこ揚げパン
牛乳
コーンシチュー
海藻サラダ

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
◎キムチチャーハン
牛乳
トックスープ
魚のもみじ焼き
ヨーグルト

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
みそラーメン
牛乳
いかのチリソース
フルーツポンチ

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
魚の照り焼き
すき焼き
お浸し

【学校保健委員会】3/2 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の学校保健委員会は、定期健康診断の結果や学校保健活動の振り返りを誌面にて報告させていただきました。
あわせて講師の山さき洋実氏をお招きし、「戦わないコミュニケーション~コントロールを手放す子育て~」と題して講演会を行いました。
「笑いあり、涙ありで、励まされた時間でした」と参加された方からたいへんご好評をいただきました。
今回ご参加できなかった方もこちらをご覧ください。山さき氏のプロフィール
*やまさきのさきはやまへんにたつさき

【校内作品展】その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術部は、堀切菖蒲まつりに出品した灯籠画をご覧いただきました。
和紙に描く作業は、画用紙とは違うこともありましたが、和紙特有の滲みをいかした表現ができました。また菖蒲まつりにちなんだモチーフを選んだり、友人との連作にしたりと美術部員ならではの発想と技術を楽しませていただきました。

家庭科部は、実生活に活用できる作品を製作しました。またエコを意識した材料で作品をつくったり、リサイクル品を利用したりとたくさんの工夫を凝らしていました。家庭科部の作品は、日頃から校内のあちこちに活用させていただいています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

トップページ

校長挨拶

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校だより

行事予定

学校生活のきまり

安全指導

学習センターだより

保健室からのお知らせ

給食献立表

部活動

月別活動計画

月別活動報告

天候緊急時対応