3.21「春の陽ざしの下で」ボール遊び、雲梯、鬼ごっこ、一輪車・・・。 休み時間の校庭では、子供たちが元気いっぱい遊んでいました。 一方、今朝は9時過ぎに震度3の地震がありました。机の下にもぐり、全員の無事と安全を確認して授業を再開しました。東日本大震災を思い出し、緊張して過ごした一日でした。 3.21 「今日の給食」〜進級・卒業お祝い給食〜 ★お赤飯 ★ソースかつ&えびフライ ★お祝いすまし汁 ★セレクトデザート(みかんシャーベットorりんごシャーベット) ★牛乳 今日は令和5年度最後の給食でした。 卒業、進級をお祝いする「お赤飯」を作りました。日本では昔からお祝い事があるとお赤飯をいただきます。赤いものを食べると悪いことを追い払う力がつくと昔から伝えられてきました。子どもたちが元気に毎日過ごせるようにとの願いを込めた「お赤飯」です。 デザートは、みかんシャーベットまたはりんごシャーベットのセレクトデザートを実施しました。1年間、頑張って給食を食べていた子どもたちへの贈り物です。 6年生にとって、今日が奥戸小学校で食べる最後の給食となりました。 子どもたちの心の片隅に奥戸小学校の給食が思い出として残ってくれたら嬉しいです。 3.19 「今日の給食」★わかめごはん ★西湖豆腐 ★えだまめバンサンスー ★清美オレンジ ★牛乳 今年度の給食も今日を入れてあと2回です。 3月は6年生のリクエストメニューの中から、1位ではなかったけれど人気があったメニューをところどころに入れています。今日の「わかめごはん」も人気があるメニューの1つです。給食はごはんに、わかめとチリメンジャコ、白ごまを混ぜているところがおいしさの秘訣です。(しっかり噛む効果もあります。) 今日もほとんどのクラスが完食していました。 3.6「おもちゃランド」(2年 生活科)3.19「卒業まであとわずか」校舎内には卒業に向けての掲示がされています。 階段から体育館にかけて、作品発表会で展示した作品の写真コラージュ「私の作品集」が掲示されています。共同制作「天使の羽根」の写真もあります。 下学年の子供たちも休み時間に立ち止まって見ていました。 3.18 「今日の給食」〜6年生リクエスト給食〜 ★カレーライス(主食1位) ★パリパリサラダ(副菜1位) ★サイダーポンチ ★牛乳 今日は6年生のリクエスト給食でした。 主食、副菜、デザートそれぞれの1位のメニューを組み合わせました。全校の子供たちにも人気があるメニューです。 6年生が奥戸小のカレーライスを食べるのは今日が最後です。6年間の給食でカレーライスが登場したのは50回以上。子供たちの胃袋を鷲掴みにした「学校のカレーライス」 美味しかった思い出が子供たちの心の片隅にでも残ってくれたら嬉しいです。 3.12「元気な歌声」(3年生 音楽)音楽室の扉を開けてみると、3年生がリズムにのって「いつだって」を歌っていました。 今週から、来週にかけて、音楽、図工は、各学年の最終の授業です。 3.15 「今日の給食」★ごはん ★ぶりの照り焼き ★だいこんのさっぱり和え ★ごまみそ汁 ★牛乳 今日は今年度最後の「和食給食」でした。 今回使用したのは出世魚の「ぶり」を照り焼きにしました。 右側の写真は、焼きあがったぶりにテリを塗っている様子です。この後再度オーブンに入れて焦げ目をつけています。 脂がのった美味しいぶりを子供たちはきれいに食べていました。 魚離れ(子供が魚を好まないこと)といわれていますが、奥戸の子供たちは魚料理もきれいに食べています。魚の残菜を見るたびにその量の少なさにうれしく思います。 3.15「掃除の時間」(1・2・3年生)下駄箱では、学級プレートもふいていました。 保健室前の廊下では、一列に並んでふき掃除をしていました。 水飲み場では、たわしを使って汚れを落としている姿が見られました。 「学校をきれいにしてくれてありがとう」 3.14 「奥戸のまちを宣伝しよう」(3年生)次回は、3年2組が4年2組に発表する予定です。写真を通して奥戸のまちのよいところをたくさん発見してほしいと思います。 3.14 「今日の給食」〜おはなし給食 『たべものやさんしりとりたいかいかいさいします』より〜 ★春野菜のあんかけやきそば ★ジャンボぎょうざ ★フルーツヨーグルト ★牛乳 今年度最後の「おはなし給食」は図書司書の先生おすすめの本『たべものやさんしりとりたいかいかいさいします』から「ぎょうざ」を作りました。 給食時間に、1年生とさくら学級で本の説明をしました。お話を聞いていた人は、今日の給食にどうして「ぎょうざ」が出たのか分かったと思います。嬉しそうに、時には笑顔でお話を聞いていました。 令和5年度の給食も残すところあと4回になりました。 子供たちは、思い出に残るような給食に出会えたでしょうか?自分の体のために、ぱくぱく食べて健やかに育ってほしいと願っています。 3.13 「今日の給食」★二色揚げパン(きなこ&ココア) ★シーフードサラダ ★ミネストローネ ★いちご&パイン ★牛乳 「今日は神給食だ!!」 子供たちの嬉しそうな声が聞こえてきました。 大好きな揚げパン、しかもきなこ味とココア味両方が食べられるということで子供たちの喜びはマックス! 残菜もほぼ0。どのクラスもきれいに食べていました。 給食室にワゴンを運んできたさくら学級の子供たちが 「今日の給食おいしかったです!!!!」 と、満面の笑みで調理員さんに伝えていました。 3.13「花壇の手入れ」(1年生 生活科)去年植えたチューリップがつぼみを付けはじめています。 「先生、花が咲いているのもあります」と、オレンジの花が咲いていることを教えてくれました。今日はあたたかい陽ざしです。 「6年生が卒業するまでにいくつ咲くかな」「卒業までには咲いてほしいな」という声が聞こえました。そんな1年生の気持ちが嬉しかったです。 3.12 「今日の給食」★ごはん ★さけの塩こうじ焼き ★昆布の炒り煮 ★こまつなと豆腐のみそ汁 ★牛乳 今日は和食給食です。 塩こうじに漬け込んださけは程よい塩加減で食が進む味に仕上がり、子供たちも美味しそうに食べていました。 みそ汁に使っている「こまつな」は地元の清水さんの畑で収穫されたものです。奥戸育ちのおいしいこまつながたっぷり入ったおみそ汁は、子供たちに大人気!今日もきれいに食べていました。 3.11「奥戸産小松菜応援団になろう!(小松菜助けて〜)」(5年生)私たちは小松菜について知ってもらえるようにポスターを作りました。 このポスターは「農家の減少」「小松菜の生産量」「農家の災害対策」「小松菜を育てる期間」について書きました。 このように、小松菜のことがたくさん書いてあります。 ポスターは、保健室前に貼ってあるのでぜひ見てください。 3.11 「今日の給食」〜東京平和の日給食〜 ★だいこんとそぼろの混ぜごはん ★焼きししゃも ★すいとん汁 ★ふかしいも ★牛乳 昨日3月10日は「東京平和の日」でした。今日は平和の日にちなみ、平和を意識した給食を出しました。 戦時中は、お米が不足したため、野菜を一緒に混ぜて炊いたり、ごはんのかわりにさつまいもをいただいたり、ほとんど具の入っていないすいとんで空腹を満たしていたそうです。 給食で子供たちが食べたメニューは、戦時中の料理とは似ても似つかない(美味しく食べやすく調理しています。)のですが、今日の給食を通して子供たちが「平和」であることのありがたさを感じてくれたら嬉しいです。 ※真ん中の写真は、すいとんを茹でているところ、左側の写真はふかしいもを調理しているところです。 3.11「6年生の教室」(6年生)今日は、もう「卒業まであと9日」となっています。4校時、1組は外国語で今まで習った単語を使っての自己紹介、2組は社会科の日本地図のまとめの学習をしていました。中学校へ向けて、各教科のまとめの学習に取り組んでいます。 3.11 「春は別れと出会いの季節」一つめは、進級についてです。6年生は卒業し、それぞれの中学校へ進学、5年生から1年生は一つずつ学年が上がり進級するということです。進級に向けて教室を回るとどの学年も授業でまとめの内容に取り組んでいるのがわかります。 4月には、全学年のクラス替えもあります。今年度1学期の朝会で皆さんに一度、お話しをしていましたが、もう一度お話します。これは、中学校へ行く6年生も同じです。クラス替えは、より多くの友達と出会うことができます。より多くの友達、新しい友達と出会うことで、さらに自分のよいところが発見できたり、友達のよいところを見付けたりすることができます。そして、同じ環境でなく、一年、一年で新しい環境に切り替えるという意味もあります。 今までの友達、これからの友達、別れがあり、新しい出会いがあることは、今までの友達とつながりつつ、これからの友達が増えることになると考えています。多くの友達ができて、たくさんの友達とつながることになると思います。 二つめは、お別れの会のことです。 22日に、修了式とお別れの会があります。21日の朝会で、皆さんには、今年度いっぱいでお別れをする先生をお伝えする予定です。 今まで離任式と言って新しい年度になってから行っていたのですが今年度からは年度の中でお別れの会をします。 「お別れの会」は、担任の先生や専科の先生とのお別れを予定していますが、もし、自分がかかわった講師やサポートの先生でお手紙を書きたいなという場合などは、学校に預けてください。学校からお渡しするようにします。 修了式・お別れの会そして、6年生にとっては卒業証書授与式が最後の締めくくりの行事となります。 「春は別れと出会いの季節」と話しましたが、今年一年を振り返って、担任、担当の先生、友達への気持ちを伝えることも大事にしてください。 また、皆さん一人一人が、新しい出会い、新しい先生や友達にも、明るい気持ちと自信をもって出会ってほしいと願っています。 3.8「組子(出前授業)」(6年生 図工)「組子」はくぎを使わずに細い木の桟を幾何学的な文様に組み付ける伝統木工技術です。飛鳥時代からの長い年月、変化しながら現代まで引き継がれてきたものと言われています。 講師の出沼さんからは「日本三大美林」をはじめ、外国の木材のお話もありました。 「いいにおい」「森のにおい」「神社のにおい」と、ヒノキの香りを感じながらコースターづくりに取り組んでいました。皆、麻の葉の組子コースターが完成しました。 3.8 「今日の給食」〜3月お誕生日給食〜 ★スパゲティーペスカトーレ ★イタリアンサラダ ★チーズケーキ&いちご ★牛乳 今日は3月生まれのおともだちのお誕生日給食でした。 お誕生日のデザートは「チーズケーキ&いちご」です。 クリームチーズをたっぷり使って作ったチーズケーキは子供たちに大人気! 主食のスパゲティーペスカトーレは、丁寧に炒めたたまねぎがたっぷり入ったトマトソースが味の秘訣。シーフードの旨味もたっぷりでとても美味しくできました。子供たちもよく食べていました。 今年のお誕生日給食は今日で終わり。全員の手元にお誕生日カードが届きました。 「給食をぱくぱく食べて元気に毎日を過ごしてくださいね!」 |
|