気温が高い日、湿度が高い日等が多く、体調を崩しやすい時期です。「早寝・早起き・朝ごはん」と体調管理のご協力をよろしくお願いします。
TOP

5月13日(土)葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は葛飾教育の日でした。5年生は植物が発芽するためには何が必要かを話し合っていました。4年生は、水道キャラバンの方々が東京の上水道について、面白い映像と楽しい演出で分かりやすく教えてくれました。

5月11日(木)朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
みなさん、あいさつをしっかりしていますか。朝のあいさつは「返す」だけでなく、自分から「する」ほうが気持ちが良いですよ。地域の皆さんにも元気よくあいさつをしましょう。

5月10日(水)2年生・トマトを植えたよ♪

画像1 画像1
2年生が夏に向けてトマトを植えました。昨年度の夏はかなり気温が上がったので今年は・・・?少々心配ですが、心を込めてお世話をしようと思います。収穫が楽しみですね!

5月9日(火)運動会練習スタート!

画像1 画像1
運動会の練習がスタートしています。今年も水元総合スポーツセンターをお借りして、運動会を実施します。本番は5月27日(土)です。ご期待ください!

5月2日(火)人権の花運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は人権の花運動のスタートの日です。ゲストティーチャーをお招きして、栽培委員会の児童の皆さんと活動をしました。人権とはどういう意味でしたか?栽培活動を進めていく中で、多くの人たちに人権の意味を伝えていきましょう。

5月8日(月)児童朝会は半分ずつ

画像1 画像1
大型連休が終わりました。皆さんいかがでしたか?
今日の児童朝会は4・5・6年生が体育館に集まり、1・2・3年生はリモートで参加しました。みんな素早く集合できたので、すぐに始めることができましたね。3年ぶりの体育館での朝会でした。

4月28日(金)1年生と6年生

画像1 画像1
休み時間は6年生が1年生のお世話にやってきます。6年生といっしょにコマ回しけん玉などをしながら楽しく活動しています。

4月27日(木)ホームページがリニューアルします。

画像1 画像1
水元小学校のホームページがリニューアルします。
これからも水元小学校をよろしくお願いいたします。

4月26日(水)花いっぱいな水元小

画像1 画像1 画像2 画像2
とても暖かい日が続きます。水元小では「花いっぱい 笑顔いっぱい 水元小学校」をスローガンに栽培活動に力を入れています。教室にもみんなで育てたお花を飾っています。気持ちも明るく、穏やかになりますね。

4月25日(火)2年生の国語

画像1 画像1
2年生の国語はとても楽しそうです。友達のいろいろな考えや意見を聞きながら、一生懸命学習に取り組んでいました。

4月24日(月)6年生の体育

画像1 画像1
6年生が体育館でマット運動をしていました。1学期の早い時期に、なまった体を伸び縮みさせながら体を慣らしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31