【2年】4/18 算数
数が二桁の数のたし算について学んでいました。
計算で答えを出すだけでなく、どんな場面が二桁のたし算になるのかを考えることも大切です。 【3年】4/18 地図
社会科の時間に、葛飾区の地図を使って学んでいました。
北や南など方位についても学びます。 地図を読み取るときに方位は重要です。 【4年】4/18 ボランティア
英語の時間、先生が
「ボランティア、プリーズ」 と呼びかけると手が挙がります。 前に出てきて先生と英語でやりとりをします。 【5年】4/18 体積
直方体と立方体の体積を比べます。
どちらが大きいか? ただ辺の長さだけでは体積が決まるわけではなさそう・・・、と気付きが芽生えます。 【6年】4/18 全国学力・学習状況調査
よつぎ小学校の6年生も、国語と算数の調査を受けました。
【今日の給食】4/18 アーモンド
今日のサラダには、アーモンドがたっぷりと入っていました。
アーモンド好きにはたまりません。 お代わりもしたことでしょう。 メニュー ・チキンピラフ ・アーモンド入り海藻サラダ ・ABCスープ ・牛乳 【1年】4/17 給食の準備
給食当番が配膳をします。
食後に何がおいしかったかなとある子に聞きますと、全部ということでした。 【2年】4/17 タブレット
生活科の学習です。タブレットを上手に活用しています。
【3年】4/17 今日の3年生
算数の時間、2年生での学習を踏まえての3年生の新しい学びにうつっていきます。
九九を見直して、かけざんの理解を深めていきます。 国語の時間では、グループで読み合う計画を立てていました。 【4年】4/17 専科の時間
音楽室、先生が弾くピアノの周りに集まって歌っていました。
♪せかいがひとつにな〜るまで、ずっと手をつないでいよお〜 ♪ 図工室 お城を題材にした作品に取り組んでいます。 色の使い方も上手です。 【5年】4/17 詩
詩の視写をするようです。
詩はいくつかの連によってつくられるものがあることも学びました。 【6年】4/17 英語
デジタル教材を使っての英語学習です。
教材から流れる音声を聞いて、耳から学びます。 【今日の給食】4/17 呉汁
呉汁とは大豆をすりつぶしたものを入れた汁ものです。
学校給食では、成長期の子供たちにかかせない重要な栄養素の一つであるタンパク質を、大豆から摂取しています。 いろいろメニューを工夫して、大豆は姿を変えてメニューに入ってきます。 メニュー ・鹿角ご飯 ・さかなのバーベキュー焼き ・春雨サラダ ・呉汁 ・牛乳 【1年生を迎える会】4/14 その1
1年生が入学して1週間ほどたちました。今日の1時間目は1年生を迎える会です。
アーチをくぐって1年生が体育館に入場です。拍手で迎える上級生。 まず2年生から歓迎の言葉に続いて、アサガオの種のプレゼント。2年生が昨年生活科の学習で育てたアサガオの種です。 続いては5年生。休み時間の過ごし方について、劇を取り入れたクイズで教えます。 【1年生を迎える会】4/14 その2
3年生からは校歌。校歌についてのクイズが出された後、校歌の1番の合唱。
4年生からは、学校にはプールがあるかないか?学校ができたのはいつか?1年生の担任の先生の名前は?など、よつぎ小学校についてのクイズ。 ひな壇に並んだ1年生は上級生の出し物を見つめています。 【1年生を迎える会】4/14 その3
6年生は、鼓笛の演奏。曲はハピネスです。
そして、1年生からの出し物、お礼の言葉と歌です。 最後にみんなで校歌を歌いました。♪1・2・3・4よつぎの子〜 【休み時間】4/14
1年生を迎える会を終え、今日から1年生も休み時間に校庭で遊ぶこととなります。黄色の帽子の1年生と上級生が一緒に遊ぶ姿も見られました。
【1年】4/14 体育の時間
校庭の固定施設などを使って、いろいろな動きを高めます。
【2年】4/14 今日の2年生
学校図書館では、図書館での本の探し方を学校司書の先生から学びました。質問もしていました。
教室では、学級会について説明を受けました。クラスがもっと楽しくなるようにと話し合いをしていきます。合意形成の力をつけていきます。 【3年】4/14 理科
理科の学習です。学校の中の自然を観察しているようです。
手にはルーペも。 |
|