| 【6年】6/9 狂言教室
シンフォニーヒルズモーツアルトホールにて狂言教室がありました。 ライオンズクラブの皆様による子供たちへのプレゼントです。         【今日の給食】6/9 酢豚
中華の代表的なメニューの1つ、酢豚です。 甘酢のたれがかかったおいしい酢豚です。 メニュー ・鹿角ご飯 ・酢豚 ・にらと豆腐のスープ ・パイナップル ・牛乳     【スポーツテスト】6/8
低学年の計測には高学年がサポートもしています。             【今日の給食】6/8 二色揚げ
ちくわとししゃもの二色揚げです。 あおのりとカレー粉がアクセントとなっています。 メニュー ・きんぴらご飯 ・ちくわとししゃもの二色揚げ ・おいものごま味噌和え ・牛乳     【1年】6/7 今日の様子
音楽の時間には、歌に合わせて体を動かしていました。ジェンカのようです。右、左、前前前。 国語の時間には、ひらがなをワークシートを使って学んでいました。丁寧に形を整えて書きます。             【2年】6/7 カッター
カッターを使って窓を作ります。 小さい窓、大きい窓、色々な形の窓が作られていきます。             【3年】6/7
考えたこと学んできたことをまとめます。 先生に提出します。         【4年】6/7 グループで学習
総合的な学習の時間で、エコライフについて学びを深めてきました。         【4年】6/7 実験
電気の学習です。 モーターを回す力について考えます。             【5年】6/7 家庭科
玉止めに挑戦していました。 友達にも教えてもらっている子もいました。 苦労してやっとできるようになると、喜びの声もあがります。             【6年】6/7 道徳
環境について考えを深めます。         【今日の給食】6/7 照り焼きチキンバーガー
ジューシーなチキンとキャベツをサンドしたバーガーです。 この組み合わせが抜群と思うのですが、野菜が嫌いな子にとってはこのキャベツも嫌なのだそうです。少しずつでも野菜が食べられるようになりますように。 メニュー ・照り焼きチキンバーガー ・青のりポテト ・ジュリアンスープ ・牛乳     【1年】6/6 タブレット
タブレットを使っていろいろな学びが広がっています。 算数の学習でも使います。             【2年】6/6 音楽
パートごとに違う音を出して、みんなで合わせてみます。 音の響き合いが生まれます。     【3年】6/6 算数
巻き尺を使って長さを測ります。 巻き尺のよさを生かして測ります。             【4年】6/6 分度器
算数の時間、分度器の使い方を学びます。 180度を越える角の測り方も考えます。             【5年】6/6
今日の様子です             【6年】6/6 今日の様子
今日もハードルの大朝先生に来ていただき教えてもらいました。 スポーツテストで力をより発揮できるようにポイントも教えてもらいました。 英語の時間は、今日も講師の先生と楽しく学びました。             【1年】6/5 今日の様子
プログラミング学習を、ICT支援の先生にも加わってもらってしています。 学習センターで本を選んで読みました。             【2年】6/5 算数
3つのグループに分かれて学んでいます。             |  |