11.2「連合音楽会に向けてがんばる5年生」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生全体で連合音楽会の練習をしています。5年生が演奏する曲は、『パイレーツオブカリビアン』です。そして歌う曲は『コスモス』です。11月16日(木)にシンフォニーヒルズで演奏します。本番の連合音楽会に向けてがんばります。みんなからは「楽しみ」や「がんばります」という声が上がっています。

11.7「いろいろなふね」(1年生 国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いろいろなふね」は、船についての説明文です。「きゃくせん」「フェリーボート」「ぎょせん」「しょうぼうてい」の4つの船について説明しています。1年生は、今、それぞれの船の「役目」や「つくり」「できること」について大切な語や文を見付ける学習を進めています。そして、最後には、自分で乗り物の紹介文を作る予定です。

11.6「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜秋を食べよう給食〜
★こまつなふりかけごはん
★菊花蒸し
★キャベツとツナのあえ物
★さつまいも汁
★牛乳

 秋の花「菊」を模した「菊花蒸し」を作りました。肉団子の周りにコーンを貼り付けて菊の花に見立てています。今の季節にぴったりな料理です。(右側の写真は、菊花蒸しを調理しているところです。)
 今年はサイズを一回り小ぶりにしたこともあり、子供たちも食べやすかったようです。(昨年出した菊花蒸しは大きすぎて、低学年の子供たちが食べることに苦戦していました・・・)
 昼休みに「給食美味しかったです」とすれ違った子供に声をかけられました。
 調理員さんが1つずつまるめて形作った手間のかかったメニューでしたが、子供たちがおいしく食べてくれてよかったです。

11.6「作品発表会に向けて」(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、今週、9日木曜日から「作品発表会」が開催されます。今日は、各学年が立体作品を会場に入れ始めました。作品発表会のテーマは、『みんなの個性はいろいろ カラフルワールド』です。子供たちが一生懸命に作り上げた作品をぜひ、ご鑑賞ください。保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。(なお、鑑賞の時間についてはH&Sやホームページをご覧ください。)

11.6「自分のよさ・友達のよさを見付けよう〜作品発表会に向けて〜」(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の9日木曜日から11日土曜まで「作品発表会」が開催されます。
 奥戸小学校の皆さんの図工科・家庭科の作品がたくさん集まり、いつもの体育館が美術館のように変身します。先週、放課後に、先生方全員で皆さんの平面の作品をとりつけて準備したところです。今日からは、それぞれの学年の皆さんが立体作品を入れて木曜日を迎えようとしています。
「作品発表会」は、皆さん一人一人が作品作りに取り組んできた成果の発表の場です。自分の作品、友達の作品は自分にしか作れない、世界に一つのだけの作品です。どちらも大切にしてもらいたいです。
 そして、木曜日から、皆さんも順番に鑑賞する(見る)時間があります。そこで、ぜひ、鑑賞する(見る)時には、「友達のよさと自分のよさ」を見付けてもらいたいと思っています。そして、どのように作ったのかなと、友達が作品作りをしている姿も想像してもらいたいと思います。友達の作品を見て「いいな」と思ったら、ここがこの部分がいいですね、素敵ですねと気に入ったところもぜひ、このカードを使って詳しく伝えてください。友達に自分が苦労して取り組んだところを気に入ってもらえたり、すごいねと言ってもらえたりしたら嬉しいですね。自信にもなります。また、自分ではあまり気にしていなかったけれど、友達や先生からここが素敵だねと言われることで、自分のよいところを再発見することもあると思います。ぜひ、鑑賞する(見る)ことを通して、友達のよいところをみつけることと、改めて自分の作品のよいところにも気付いて、自信をもってもらいたいと思います。
 今週は「キラキラ週間」でもあります。作品発表会を中心にぜひ、友達のよいところを見付け、自分のよさにも気付いてください。

11.2「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★チリミートドッグ
★さつまいものハニーサラダ
★コーンチャウダー
★牛乳

右側の写真はオーブンに入れる前の「チリミートドッグ」です。
チリミートドッグは、チリパウダーを入れたミートソースをパンにはさんでオーブンで焼いた料理です。辛さ控えめで、ぱくぱく食べられるおいしいメニューです。

はちみつの入った手作りのドレッシングを使い、カラッと揚げたさつまいも(シルクスイート)が入った、食べ応え満点のサラダは子供たちに大人気です。
旬のおいしさを存分に味わってほしいと思います。

11.1<特色ある教育活動>『ふるさと学習』「奥戸の魅力 再発見!〜昔の奥戸・未来の奥戸〜」(6年生 総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生は奥戸の1〜3丁目のフィールドワークに出かけました。中川の展望デッキ、天祖神社や地蔵尊、鬼塚、妙厳寺など・・・。
 中川沿いの「鍛冶屋煎餅」さんは、江戸末期に農耕具を作っていて昭和2年からは二代目が鍛冶屋業と併用して煎餅屋を始めたそうです。現在、五代目のご主人は奥戸小出身で、昭和初期の奥戸の様子や「鍛冶屋煎餅」という名の由来について話してくださいました。
 妙源寺では、住職さんが、奥津→奥戸の由来を話してくださいました。(前に全校朝会でも話したこと、120周年記念誌にも載っていることを思い出したでしょうか。)お寺や中川の話、古地図を示してたくさんお話をしてくださいました。
 6年生は、奥戸を歩き、奥戸のいろいろなものや奥戸の人にふれ「奥戸の魅力 再発見!」をした1日だったと思います。 

11.1「今日の給食」

画像1 画像1
・・・献立・・・・・
★わかめごはん
★豆腐の中華風煮
★はるさめサラダ
★みかん
★牛乳



豆腐の中華風煮は、お醤油ベースの鶏がらスープを使った料理です。
トウバンジャンが入っているので、ピリッとした辛さがおいしさの秘訣です。
今日は2つの釜を使って調理し、低学年用と高学年用で辛さを変えて調理しました。
一口食べると甘さとしょっぱさが口の中に広がりますが、食べているとトウバンジャンのピリッとした辛さを感じることができ、食が進むそんな料理に仕上がりました。子供たちもほとんど残さずよく食べていました。

今日は4時間授業の日でした。
4時間授業の日、子供たちは給食を食べてから下校します。今日は多くの子供が満足気な顔をして帰っていく姿が嬉しかったです。

10.30<特色ある教育活動>「かつしか郷土かるた」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の教室では、「かつしか郷土かるた」が机に並んでいました。かるたついて「川札」「園札」「人物札」の得点やルールを覚えながら取り組んでいました。社会科見学で3年生は、かるたの札の場所を中心に区内めぐりをしました。私も並んでいるかるたの札を見て、記憶がよみがえってきました。

10.30<奥戸っ子しぐさ「あいさつつなぎ」>「あいさつ運動」(代表委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「さわやかなあいさつ」はよい一日の始まりにもつながります。
 学校では、昨日から代表委員会の人たちが門の前に立ってあいさつ運動をしています。皆が校舎に入った後、今日の活動の振り返りをしていました。代表委員の人が「あいさつをしてくれる人もいるけれどもしない人もいました。」と残念そうに話すと、担当の先生は「では明日は、みなさんはどんな工夫をしてみますか?」と質問しました。「一緒に何人かであいさつをしてみる」「目を合わせる」「おじぎをする」などの意見が出ていました。(代表委員会の皆さん、ありがとうございます。)
 さて、今朝、私が学校に向かっているとき、環七の交差点のあたりで奥戸小の親子さんに会いました。「おはようございます」とおうちの方も、お子さんも自転車でしたが、さわやかなあいさつをしてくれました。このあいさつが嬉しく、今日はよい一日になりそうだなという気持ちにもなりました。
 奥戸っ子しぐさにもある「あいさつつなぎ」。学校、家、地域でも大事にしていきたいです。

10.31「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜10月お誕生日給食〜
★スパゲティカチャトーラソース
★グリーンサラダ
★パンプキンマフィン
★牛乳

今日は10月生まれのおともだちのお誕生日給食でした。
今月のデザートはハロウィンにちなみ「パンプキンマフィン」にしました。
かぼちゃの入ったマフィンは、甘さは控えめでしっとりとした食感に仕上がりました。
6年生が調理員さんに「今日のマフィン、美味しかったです♪」と伝えている姿が微笑ましかったです。

主食の「スパゲティカチャトーラソース」のカチャトーラとはイタリア料理の「鶏肉のトマト煮込み」のことです。
子供たちにとっては初めて聞く名前のメニューだったと思います。
初登場のメニューでしたが、子供たちの口に合ったようでよく食べていました。

10.30<特色ある教育活動>「読書の秋」(図書センター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書センター1の教室では、4年生が学習していました。図書司書の金子先生から、教科書で紹介している本の棚についての紹介がありました。そのあとは、タブレットによる図書検索についてのオリエンテーションでした。図書の検索の仕方を試したり、本を借りたりしていました。

10.30「今日の給食」

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜4年生リクエスト給食〜
★キムチチャーハン(主食1位)
★パリパリサラダ (おかず1位)
★トックスープ
★かき
★牛乳


 今日は4年生のリクエスト給食でした。主食1位の「キムチチャーハン」、おかずの1位「パリパリサラダ」です。
 4年生のリクエストの結果がとても僅差で接戦でした。1位になった「キムチチャーハン」を選んだ児童は12人でした。
 ちなみに2位の「ラーメン」は9人、3位の「カレーライス」「あげパン」はそれぞれ8人が選んでいました。(3位は同票でした。)

 ※当校へ「こまつな」を納品してくださっている農家の清水さんが、奥戸小の子供たちに「とうがん」をプレゼントしてくれました。
 「とうがん」は今日のトックスープに使い、おいしくいただきました。煮崩れせず、青臭みもない、とてもおいしいとうがんでした。ご馳走様でした。

10.30 「さわやかなあいさつ」<奥戸っ子しぐさ>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお話は、「あいさつ」についてです。
 漢字で書くと「挨拶」です。漢字の意味を調べてみると、「挨」・・・心を開く、「拶」・・・相手に近づく という意味があるようです。人と仲よくなる、親しくなるには相手に心を開き、自分から相手に近づいていくことが大事です。その一歩が「あいさつ」です。あいさつは人と人をつなげてくれます。あいさつがきっかけでたくさんの友達をつくることができるようになります。
 さて、では、どんなあいさつがよいのでしょうか。大きな元気な声もいいのですが、私は相手の気持ちを考えたあいさつがすてきだと思います。相手があいさつを通して「気持ちがよくなった」とか「気分がさわやかになった」と感じてもらうことを大事にするさわやかなあいさつです。
 奥戸小のみなさんは、さわやかなあいさつができると思いますし、私はそれを大事にしたいと思います。今日から、代表委員会のあいさつ運動が始まりました。奥戸っ子しぐさの「あいさつつなぎ」にもつながります。学校でも、家でも地域でも、さわやかな挨拶がかわせると嬉しいです。

 今週は、11月に入ります。木の葉も色づ朝晩は寒くなってきました。衣服を調整したり、うがい手洗いをして元気に生活しましょう。

*葛飾区少年の主張大会 表彰




10.27「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜十三夜給食〜
★秋の吹き寄せごはん
★はたはたのから揚げ
★とら豆とわかめのあえ物
★お月見ポンチ
★牛乳

今日は十三夜です。「十三夜」は、満月に次いで美しいとされている月です。古くから豆や栗をお供えしてお月見が行われてきました。これから満ちていく様子が縁起のよい月として親しまれてきました。

給食では生栗を炊きこんだおこわにきのこなどが入った具を混ぜ込んだ「吹き寄せごはん」を作りました。右側の写真は、ごはんに具を混ぜている様子です。

今夜は美しい月が見られるといいですね。ぜひ夜空を眺めてみてください。

10.27<特色ある教育活動 ふるさと学習>「葛飾野菜を応援しよう」(5年生 総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は「葛飾野菜」をテーマに「ふるさと学習」に取り組んでいます。今日は、学年で清水農園さん(学校給食にも小松菜を入れている農家さんです)を尋ねました。ビニルハウスの中で、スプリンクラーの水まきを見せていただきました。清水さんに小松菜や農業についての話をしてもらった後は、小松菜の写真を撮らせていただいたり、清水さんと直接お話をしたり・・・。質問もたくさんしている様子が見られました。
「自分たちも小松菜を育ててみたい!」と、先週、5年生は小松菜の種をまいていました「ふるさと学習」の学びを広げています。

10.27「ゴムであそぼう」(さくら学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくら学級では、わりばし、紙コップ、輪ゴムを使ってゴムロケットを作っていました。作った後は、皆でゴムロケットをとばして遊びました。「もっと遠くにとばしたいよ。」「どうしてそんなにとぶの?」「こうやったら(ゴムを引いて)、遠くまでとんだよ。」ゴムロケットをとばす遊びを通して、ゴムを伸ばすとロケットがよくとぶことに気付きました。

10.26「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜おはなし給食〜
★うれないやきそばパン
★ポテトサラダ
★レンズ豆のトマトスープ
★パイナップル
★牛乳

今月は読書月間です。今月は21回の給食のうち5回おはなし給食を出します。
今日は第5回目、今月最後のトリを飾るのは「うれないやきそばパン」より「やきそばパン」を作りました。

おじいさんの古い古いパン屋さんのはじっこに座っている『やきそばパンのピョンタ』のおはなしです。
献立名は「うれないやきそばパン」ですが、奥戸小学校の「やきそばパン」はよく売れました♪子供たちはきれいに食べていました。

10.25「今日の給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜4年生リクエスト給食〜
★カレーライス
★シーフードサラダ
★フルーツポンチ(デザート1位)
★乳酸菌飲料

今日は4年生のリクエスト給食でした。
今回はデザートのリクエスト1位だった「フルーツポンチ」を出しました。
リクエスト給食で子供たちが選ぶメニューには様々なものがありますが、デザートは「フルーツポンチ」が断トツ1位です。
缶詰のフルーツがおいしいのか、手作りシロップが気に入ったのか・・・

子供たちが好きな「フルーツポンチ」と、いつも3位以上に入っている「カレーライス」の最強の組み合わせだった今日の給食は、低学年も中学年もそして高学年もきれいに食べていました。
手間をかけて作っているメニューだけに、きれいに食べられていることに給食室の調理さんも大変うれしそうでした。

10.25「かけ算」(2年生 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生はかけ算の学習に入りました。かけ算は、2年生で必ず身に付けたい学習です。3年生のわり算にはじまり、分数や小数の計算にも基礎となります。ご家庭とも連携してしっかり定着させていきたいと考えてます。
 とにかく、繰り返しが大切です。まずは、九九が言えるように、その後は、はやく言う(タイムを計測)、逆からの九九、アトランダムの九九などにも挑戦していきます。
 歩いているときに、お風呂の中で、朝起きたときに・・・。日常の中で、ご家庭でも積極的に取り入れていただけるとありがたいです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

体罰ゼロ宣言

登校届

いじめ防止基本方針

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて

奥戸小SNSルール