12.8「今日の給食」〜こまつな給食〜 ★パエリア ★こまつなキッシュ ★かぶと麦のスープ ★牛乳 「こまつなキッシュ」は初登場のメニューです。 紙ケースに餃子の皮を入れて具をのせ、卵液を流し込みオーブンで焼いて作ります。 卵液には生クリーム、牛乳、チーズといった乳製品がたっぷり入っていて大変コクのあるおしゃれなキッシュが出来上がりました。 初めてのメニューがあまり得意ではない奥戸の子供たちですが、キッシュの美味しさに思わずこぼれる笑顔。 美味しそうに食べていました。 ※右側の写真は焼く前の型に入った状態のキッシュです。 12.11「交通安全教室」(安全指導 1・2年生・さくら学級)12.8<特色ある教育活動:葛飾教育の日>「持久走チャレンジ会」(全学年)12.7「今日の給食」★だいこんなめし ★おでん ★ごぼうとツナのサラダ ★みかん ➡ 紅まどんな ★牛乳 今日は少し暑いぐらいのポカポカ陽気でしたが、子供たちはおいしそうに「おでん」を食べていました。 「今朝もおでん食べてきた〜」 と嬉しそうに話してくれた1年生もいました。 デザートは「みかん」の予定でしたが、八百屋さんから「紅まどんな」が手ごろな価格で納品できると連絡があり、急遽変更しました。 甘くてゼリーのような食感の「紅まどんな」。子供たちにもおいしさは伝わったようです。皮だけが残ってきれいに食べられていました。 12.8 明日は「持久走チャレンジ」 (全学年)12.8「ひかりのくにのなかまたち」(1年生 図工)ペットボタルを見てください。12.6「今日の給食」★韓国風すきやき丼 ★冬野菜のナムル ★わかめスープ ★牛乳 朝から給食室の中だけでなく廊下や給食室前の職員室にまで美味しい香りが漂ってきました。今日の給食は「にんにく」や「しょうが」などの香味野菜をたっぷり使った韓国風のメニューでした。 野菜がたっぷり入ったすき焼き丼。豚肉に下味をしっかりつけて調理していることもあり、ごはんがおいしく食べられる料理です。 きれいに食べているクラス(特に高学年)が多かったです。 4時間授業で、下校前にすれ違った子どもたちに「今日も美味しかったです」とうれしい声をたくさんもらいました。 ※右側の写真はクラスごとに配缶している様子です。全体量を出してからクラスごとに計量して配缶しています。 12.4「自分も大切に みんなも大切に その2」(全校朝会)今日は、「子どもの4つの権利」、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利についてを中心にビデオを見てもらおうと思います。 「子どもの4つの権利」があたりまえではないとき、人権が守られていないということになります。そんな時には、大人の誰かににかならず話してください。家の人、学校の先生、相談の窓口の人・・・、皆さんの人権が守られるように大人は子供を守ります。 今からビデオを見てもらいますが、ビデオを見た後は、クラスで振り返りをしてもらいたいと思います。よろしくお願いします。 <「人権って何?」ビデオ視聴> 12.5<特色ある教育活動:ふるさと学習>「奥戸産小松菜応援団になろう!」(5年生 総合的な学習)12.5「今日の給食」〜世界の味 フランス〜 ★コッペパン りんごジャム添え ★アッシェ・パルマンティエ ★キャロットソースサラダ ★牛乳 今日は「フランス料理」給食です。 アッシェ・パルマンティエはフランスの子供たちにも人気がある料理です。 ミートソースにマッシュポテトをのせてから粉チーズかけ、オーブンで焼きます。食べやすかったようで、子供たちの残菜も少なかったです。 名前の「アッシェ」は細かく切る(みじん切り)を意味する言葉で、「パルマンティエ」はフランスの農学者の名前からつけられたそうです。「パルマンティエ」はフランスで一般の人にじゃがいもを広めた人で、フランスではその功績から、じゃがいもを使った料理をパルマンティエ風と呼んでいるそうです。 今日はパンに添えてあるりんごジャムも好評でした。 給食時間、教室をのぞくと「おいしいです」といううれしい声をたくさん聞くことができました。 12.4「今日の給食」★ごはん ★さばの塩こうじ焼き ★切干大根の炒め煮 ★こまつなと豆腐のみそ汁 ★牛乳 今日は和食給食です。 子供たちに人気がある「さば」を塩こうじにつけて焼きました。 塩こうじのやわらかな辛さが染み込んだ今日のさばは美味しかったです。 子供たちもよく食べていました。 切干大根は好き嫌いが分かれる食材です。最近は給食で初めて食べたという子供も珍しくない食材になってきているようです。 丁寧に味を含ませて煮た「切干大根の炒め煮」は、クラスによって多少の差はありましたが比較的よく食べていました。 給食を通して、子供たちが和食の良さに気づき、和食が好きな子どもになってほしいと思います。 12.4「オリジナルrピザを作って紹介し合おう」(4年生 外国語活動)12.1「花いっぱいになあれ」1年生今後は花壇にもチューリップを植えるので、春の校庭を楽しみにしてください。 12.1「今日の給食」★ごはん ★豚肉と生揚げのみそ煮 ★かぶの和風サラダ ★みかん ★牛乳 右側の写真は「かぶの和風サラダ」に使ったかぶの葉を処理しているものです。 給食で「かぶ」を使うときは、必ず葉の部分もきれいに洗い、緑色のきれいな部分は捨てずに使っています。 今日も細かく切って、かぶのサラダに使いました。 (SDGs 12 つくる責任 つかう責任 に当てはまります。) 奥戸小の子供たちは「サラダ」や「あえもの」などの副菜が大好きです。 今日の「かぶの和風サラダ」も例外でなく、どのクラスもきれいに食べていました。 野菜をもりもり食べて、すくすく育ってほしいです。 12.1<特色ある教育活動>「体力向上〜持久走の取組〜」(1・2年生)保護者の皆様には、体調管理、お子さんの体温の入力についてありがとうございます。引き続きの体調管理と、本番、9日(土)葛飾教育の日「持久走チャレンジ会」もどうぞよろしくお願いいたします。 なお1〜3年生までは保護者の皆様に計測をお願いしています。こちらも、ご協力のほど、お願いいたします。 11.30「今日の給食」★さんまのかば焼き丼 ★根菜の呉汁 ★りんご ★牛乳 今日は、旬を味わう給食でした。 主菜の「さんまのかば焼き」、デザートの「りんご」はどちらも秋が旬の食べものです。 今年もさんまは不漁のようで、いつもの年に比べると細身のさんまでしたが、甘じょっぱいたれのかかったかば焼きは子供たちには食べやすかったようです。 右側の写真は「呉汁」につかう出汁を取っている様子です。釜の中に入っているのは煮干しです。立派な煮干しからはとても美味しいおだしがとれます。子供たちに味噌汁が人気の所以です。今日もよく食べていました。 11.30「ご飯とみそ汁 〜調理実習〜」(家庭科 6年生)ご飯を炊いているときには、ガラスのお鍋でお米の変化をよく観察していました。後片付けやシンク回りもとてもきれいに掃除をしていた6年生でした。 11.30「イングリッシュキャラバン」(全学年)低学年は「外国の絵本に親しもう」、中学年は「外国の遊びを体験しよう」高学年は「ワールド・ツアーにへ出かけよう」というプログラムでした。(さくら学級の子供たちも学年に入りました。) プログラムの活動を通して、海外の文化にふれたり、英語でコミュニケーションを図ろうとする姿が見られました。ネイティブティーチャーの方が奥戸小から帰るときに、「See you!」と声をかける子もいました。 11.29<特色ある教育活動『ふるさと学習』>「あそびマスターになろう」(1年生 生活科)そして、葛飾区都市整備部 公園課の方お二人をお招きして葛飾区の公園についてのお話を聞いたり、質問したりもしました。(「公園クイズ」では、区内の公園の数は316、奥戸の学区域の公園は13ということも知り驚いていました。) 「もっとすべり台があるといい」「屋根があるといい」「休めるベンチがあるといい」「写真が撮れるパネルがあるといい」・・・など、1年生が考える「公園にあったらいいなと思うもの」についても、公園課の方へ伝えました。 休憩時間にも、公園課の方に進んで話に行ったり、質問したり、意欲的に学ぶ姿が見られました。 |
|