人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

2/15 いじめ防止ポスターありがとう

画像1 画像1
火曜日の朝の話では「ちくちく言葉はいじめになる」という話をしました。

最後に、いじめ防止の標語やポスターを募集したら、6年4組のバスケット少年が第1号!
ありがとう!

2/13 上千葉プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちのアンケートを元にプロジェクトを立案しました。

期待しています。

保健委員会は休み時間の後の手洗いうがいをするように呼び掛けてくれました。

2/10 小学生交流サッカー大会女子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場はこすげ小学校です。

男子はコートが狭く見えて、女子は広く見えます。

2/10 かつしか郷土かるた地区予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生2チームと5年生2チーム健闘しました。

画質を落として全体の雰囲気をどうぞ。

2/10 小学校交流サッカー大会男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の会場は上千葉小学校です。

2/9 中休みも以前より少ない気がします

画像1 画像1
お天気のいい日は外で元気に遊びましょう。

「ひなたぼっこ」や「おさんぽ」でもいいです。

2/9 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっぱりゲームが楽しそうですね。

3学期は担任の副校長先生が体育の授業も担当しています。

2/9 朝なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長なわとびをがんばります。

1年生もがんばってくれました。

回し手が大変です。

2/8 お天気はいいのですが・・・

画像1 画像1
高学年は外で遊ぶ子が少ないかもしれません。

2/8 このとんがりコーンは

画像1 画像1
なぜこの水色のカラーコーンはここにあるのでしょう。

あるものを工夫して使っています。


2/8 長なわとび練習

画像1 画像1
長なわとび集会は2月27日です。

6年生を送る会もある日です。

2/8 教員も植えさせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
ありがとうございます。

2/8 ブラスバンド部主催楽器体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入る人が増えそうですね。

もう音が出るなんて。
センスがよさそうですね。

2/8 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームが楽しそうです。

2/8 花いっぱいプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校地域応援団と5年生です。
ありがとうございます。

2/5 朝は連合展覧会の表彰です

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科・家庭科・国語科書写です。
おめでとうございます。

校長の話は「ふわふわ言葉とちくちく言葉」でした。
ちくちく言葉はいじめになります。
気をつけましょう。

2/5 校庭が真っ白になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予報通りですね。

天気予報の科学の進歩はすごいです。

2/5 雪が降ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの歓声が聞こえます。

大人はため息かな。

2/2 朝なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長なわとびでした。とてもいいですね。

長なわとびなら、全校一緒にできるかもしれません。

2/1 6年生のボランティアチーム

画像1 画像1
第2音楽室を掃除していました。
ありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ