10.17 「新中川で釣れました!」 (つりクラブ)10.20「今日の給食」★こぎつねずし ★大豆のふわふわ揚げ ★さつまいも汁 ★牛乳 こぎつねずしは甘く煮た油揚げを酢めしに混ぜた料理で、葛飾区ではずいぶん前から給食で食べられているメニューです。(いなりごはんともいいます。) いなりずしは衛生的に調理することが難しいことから作られたメニューだそうです。 奥戸の子供たちの口にも合ったようです。今日もよく食べていました。 *右側の写真は「大豆のふわふわ揚げ」を調理している様子です。 10.11、16「公園あそび」(1年 生活科)10.20 「セレクトショップ」(6年生 図工)ようじを片手に紙粘土に細工をしたり、小さな商品をビニール袋に入れたり、クリップをハンガーに変身させている作品もありました。6年生の制作している「セレクトショップ」は、見ているだけで楽しくなります。今日は、それぞれのお店に品物がだいぶ並んできていました。来週は仕上げ段階に入っていくようです。作品発表会を楽しみにしていてください。 10.19「今日の給食」★フィッシュバーガー ★コーンチャウダー ★なし ➡ バナナ ★牛乳 今日のデザートは「なし」の予定でしたが、今年の猛暑の影響で、給食で提供できる種類の「なし」が入手できず、急遽「バナナ」に変更しました。 右側の写真は「フィッシュバーガー」は調理しているところです。 「今日の給食、フィッシュバーガーだよね。楽しみ♪」と話しかけてくれた子供がいました。「バーガー」という文字に、子供たちはワクワクするようです。 どのクラスもよく食べていました。 10.18「今日の給食」★ピラフのきのこソースかけ ★ツナサラダ ★りんご ➡ みかん ★牛乳 今日のデザートはりんごの予定でしたが、甘いみかんが入手できたので、急遽みかんに変更しました。長崎県産の小粒ですが甘いみかんだったこともあり、柑橘系の酸味が苦手な子供でもおいしく食べられたようです。 主食「ピラフのきのこソースかけ」は、苦手な子供が多い「きのこ」をたっぷり使ったクリームソースをカレー味のシンプルなピラフにかけました。 カレーの香りが強いため、きのこが苦手な子供でも比較的美味しく食べられたようで、どのクラスもきれいに食べていました。 10.18「ししゅう」作品発表会に向けて・・・(さくら学級)一人一人のししゅうの糸の太さや刺繍をする面積は異なり、来月の作品発表会に向けての作品作りでもあります。慣れてきた人は模様の刺繍に挑戦していました。心を落ち着けて、一人一人が刺繍をしていけるよう担任や生活スキルアップの先生方が丁寧に支援していました。仕上がりが楽しみです。 10.17「今日の給食」〜おはなし給食〜 ★なすのミートソーススパゲティ ★ひよこ豆のサラダ ★つぶつぶみかんゼリー ★牛乳 今月は読書月間です。今月は21回の給食のうち5回おはなし給食を出します。 今日第3回目は『そのときがくるくる』よりなすのミートソーススパゲティを作りました。 『そのときがくるくる』は「なす」が苦手な1年生の男の子が主人公のおはなしです。 「いつかきっと、そのときがくるから」 おじいちゃんの言葉です。そのときとは苦手な食べ物が食べられるようになる時のことです。 「なす」は、奥戸小の子供たちが苦手な野菜の五本の指に入ります。今日は少しでも食べやすいように小さくカットし、オーブンで焼いてからミートソースに加えました。 今日の給食で、なすが食べられた「そのとき」がきた子供がいたらうれしいです。 10.17<特色ある教育活動>「運動しやすいよい季節(体力向上)」(1・3年生 体育)今週から短縄週間も始まっています。よい気候なので休み時間には、外遊びや短縄跳びを奨励しています。 10.16「トートバックの製作」(5年生 家庭科)10.16 「何がすきかをたずねよう」(3年生 外国語活動)外国語活動では、英語を話す、聞く、書くことがめあてですが、英語の学びを通して、友達のことをもっと知るチャンスにもなっています。 10.14<葛飾教育の日>「セーフティ教室」(全学年)1年生は「不審者対応」2・3年生は「万引き防止」4・5・6年生は「SNSについて」でした。 知らない人や知っている人に声をかけられたらどうするか、万引きはなぜいけないのか、してしまうとどうなってしまうのか、個人情報が流れてしまう危険性についてや一度送ってしまった画像や言葉は消えずにずっと残ってしまうことなど学びました。 セーフティ教室には、約110名の保護者の方にご参会いただきました。 子供たちと共に事件の件数や事例なども聞いていただきました。 「子供たちが自分の身を自分で守る」ことができるよう、ぜひ、ご家庭でも話題にして家出のルールなど、確認していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 10.16「今日の給食」〜和食給食〜 ★ごはん ★さけのつけやき ★こまつなとにんじんの甘辛和え ★まごわやさしい汁 ★牛乳 右側の写真は「まごわやさしい汁」に使っている材料を写したものです。 「まごわやさしい」とは、健康な食生活に役立つ7つの食材の最初の文字を覚えやすく並べたものです。 今日のみそ汁(まごわやさしい汁)には ま(豆) :豆乳、とうふ、油揚げ、みそ ご(種実) :すりごま わ(海藻) :わかめ や(野菜) :たまねぎ さ(さかな):さつまあげ、さば節 し(きのこ):えのきだけ い(いも) :じゃがいも すべてを網羅したみそ汁です。子供たちにとって食べやすい「まごわやさしい汁」を作ろうと考え、残さず食べてくれるかとドキドキしながら実施したのが2年前。 今ではすっかり奥戸小の定番みそ汁になりました。 今日の奥戸の子供たち、この具沢山なおみそ汁をほとんど残さずきれいに食べていました。 9.28「保健学習(がん教育)」6年出前授業日本医科大学付属病院のお医者さんを講師にお迎えし、 オンライン授業を実施いたしました。 がんにならないための生活習慣の大切さや、定期検診での早期発見が 大切であることを学びました。 事後のアンケートでも予防の大切さに気付いている様子がありました。 「最初はこわい病気だと思っていたけど、がん予防や早期発見で治療ができると聞いて予防していこうと思いました。」 この学習を通して、早期発見や予防の大切さを感じてもらい、 大人になっても大切にしてほしいと思います。 10.13<特色ある教育活動>「短縄週間が始まります」(体力向上)10.13「今日の給食」〜おはなし給食〜 ★セルフオムライス ★キャロットソースサラダ ★フルーツのブルジョアソース ★牛乳 今月は読書月間です。今月は21回の給食のうち5回おはなし給食を出します。 今日第2回目は「給食室の日曜日」よりオムライスを作りました。 給食室でチキンライスとたまごやきを焼き、教室で一緒に盛りつけます。 配膳時間に教室をのぞくと子供たちの目がキラキラしていて 「オムライスだ!すごい!うれしい!!」 と感嘆の声が聞こえてきました。 たまごやきは薄く焼くことも人数分カットすることもとても大変な作業でしたが、子供たちの喜んでいる姿を見て疲れが吹き飛ぶ思いでした。 「給食室の日曜日」とオムライス、どんな関係があるのか本を読んでほしいと思います。 10.12「連合音楽会に向けて」(5年生 音楽)10.12「THE☆リメイク 〜SDGs大作戦〜」(6年生 家庭科)10.12「今日の給食」★りんごジャムサンド ★いんげん豆とポテトのチーズ焼き ★ABCスープ ★牛乳 右側の写真は「いんげん豆とポテトのチーズ焼き」を調理しているところです。 ゆでたいんげん豆とじゃがいもを炒めた具と合わせて牛乳でやわらかく煮たものをカップに入れてオーブンで焼きました。 給食時間、教室を回って様子をうかがうと、4年生の子供がサムズアップ(親指を立てるポーズ)をして美味しいことを伝えてくれました。 10.11「今日の給食」〜和食給食〜 ★ひじきいりのり佃煮ごはん ★みそバター肉じゃが ★小松菜とだいこんのおかか和え ★牛乳 子供たちが大好きな「のり佃煮」のごはん。今年度初登場です。 給食室で作った手作りの佃煮は、のりの香りがする甘じょっぱい、ごはんが進む味です。 見た目が黒いため、初めて食べる1年生が食べられるかどうか心配でしたが、残さずきれいに食べていました。 かつお節をたっぷり使ったおかか和えは、かつお節の旨味が箸を進めてくれたようです。 野菜が苦手な子供にも食べやすかったようです。 和食献立でしたが、よく食べていました。 |
|