令和5年度修学旅行(3年)7

 斑鳩の里「法隆寺」見学後は、バスで数十分の奈良公園へ!
 南大門から、大仏殿へ。人気アトラクション並みの混雑でしたが、運慶の像や大仏殿の大きさには驚嘆の声があがりました。大仏自体よりも大仏殿の壮大さに目を奪われる生徒が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度修学旅行(3年)6

画像1 画像1
 斑鳩の里は予想していたより、混雑はなくじっくりと見学することができました。クラスごとの集合写真も撮影でき、広い境内を散策もできましたが、気温28°の暑さにはビックリ!

令和5年度修学旅行(3年)5

 最初の見学地、「法隆寺」。ガイドさんの解説の後は五重塔の内部を見学。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度修学旅行(3年)4

 2時間強で京都駅到着。京都からは観光バスを使って奈良へ!目的地は、まずは世界最古の木造建築「法隆寺」。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度修学旅行(3年)3

 天候に恵まれ、発車約1時間後の9:30ごろには進行方向右側には富士山がかなり大きくくっきりと現れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度修学旅行(3年)2

 のぞみは4号車と5号車に乗車、昼食も含め、アッという間の楽しい時間が過ぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度修学旅行(3年)

 今回はネットワークの不具合でここまで発信できず、申し訳ありませんでした。
 本日(厳密には昨日)は、東京駅への集合状態もよく、全員が時刻前に集合完了。新幹線のぞみに乗車し、京都をめざします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日の体育祭を前に最後の練習

 天候の懸念はあるものの、準備と練習を重ねてきた明日の体育祭を前に最後の練習を実施中。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭練習を実施

 20日(土)の体育祭に向け、練習が行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スケアード・ストレイト方式による交通安全教室

 5月9日、交通安全啓発の一環として自転車交通安全教室を実施。
 内容は校庭にて、生徒の目の前でスタントマンが事故を再現し、事故の恐ろしさを体験するスケアード・ストレイト方式による交通安全教室でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日の体育祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月20日に実施予定の体育祭に向けて、練習が本格的に行われています。昨年度は競技途中に激しい降雨のために延期になってしまいました。今年度は天候に恵まれることを期待したいと思います。

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園14

 今回のふれあい学習の目的である「協力しあい、ルールを守ることの大切さを学ぶ」「新しい仲間との交流を深める」を達成することができた実りある1日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園13

 1時間半程度の時間でしたが、アスレチックを十分に楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園12

 激しく活動する生徒が多くなってきました。夢中になって身体を動かす生徒が随所に!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園11

 緑に囲まれた中で、楽しく身体を動かす時間を満喫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園10

 あしかがフラワーパークの混雑とは正反対で、午後の清水公園フィールドアスレチック内は貸し切り状態で大はしゃぎ!
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園9

フィールドアスレチック開始!
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園8

 清水公園着(13:15)。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園7

 短い時間でしたが、パーク内を堪能した後は「大藤弁当」を班ごとに食べ、バス乗車。「清水公園」へと向かいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい学習(1年)あしかがフラワーパーク・清水公園6

 植物に彩られた美しいパーク内は心地よさ満点。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 葛飾教育の日

発信文書

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

PTAより

教育計画