みんなでがんばろう!

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
県内イチ大きな迫力満点の滝を見ました。これから宿舎に向かいます。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
県内イチ大きな迫力満点の滝を見ました。これから宿舎に向かいます。

戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
天気にも恵まれ、気持ちの良いハイキングができています。身体全体で自然を感じられました。

三本松園地に到着しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
天気も良く過ごしやすい気候で美味しいお昼ご飯を食べました!

待ちに待った日光宿泊学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
心待ちにしていた日光宿泊学習の日がやってきました。出発式では、司会やはじめの言葉を堂々とやり遂げました。笑顔で家族に「行ってきます!」と挨拶をし、良いスタートを切ることができました!

待ちに待った日光宿泊学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
心待ちにしていた日光宿泊学習の日がやってきました。出発式では、司会やはじめの言葉を堂々とやり遂げました。笑顔で家族に「行ってきます!」と挨拶をし、良いスタートを切ることができました!

7月20日(木) 1学期終業式

 本日、1学期が終わりました。終業式では校長先生の話の後、5年生児童代表の言葉、校歌斉唱がありました。式後、PTAに交通安全活動に対する感謝状を贈りました。1学期ありがとうございました。日誌も、さくら学級日光、岩井時のみで2学期までお休みします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月19日(水) 放課後英語教室

 放課後、中学年を対象にした英語教室が行われました。ALTとゲームなどを通して、英語を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月19日(水) 1学期最後の給食

画像1 画像1
 1学期もあと1日。
今日は1学期最後の給食でした。献立は、ビーフカレーライス、わかめサラダ、ガリガリ君アイス、ジョアでした。みんな喜んで食べていました。

7月18日(火) ダンス教室

 4年生は、10月の体育発表会で踊るダンスをダンスの先生を招いて練習を始めました。1度の練習で、多くの子が踊りをおぼえたことに先生もおどろいていました。夏休み明けから始まる練習、そして本番が今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月14日(金) ミニコンサート(さくら学級)

 さくら学級で、音楽授業の成果を発表するミニコンサートがありました。
合奏・合唱に、一人一人がんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月13日(木) 読み聞かせ(1〜3年)

 今学期最後の「読み聞かせ」が1〜3年とさくら学級でありました。本校の本好きは、この読み聞かせも大きな一因と考えています。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生掲示板から

 6年生の教室掲示板には、防災に関する調べ学習が掲示されています。関東大震災から100年、今まさに防災について考えることは重要な時です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工室前廊下はミニ美術館

 毎回楽しい教材で、図工を楽しむ子供たちが多い本校。今、図工室前廊下の掲示板には、5年「アートな顔」と6年「私の中の花」の作品が飾られ、ミニ美術館になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日(火) 読み聞かせ(4〜6年)

 本校は、10日(月)から読書週間。
本校の子供たちは本をよく読みますが、これからの夏休みに向けて本をいろいろ読んで欲しいと思っています。
そして、今日と13日(1〜3年生)は今学期最後の読み聞かせ。この読み聞かせも本校の子供の本好きの一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日(月) ハンカチ・ティッシュ・つめ調べ(保健給食委員会)

画像1 画像1
 保健給食委員会で調べた各学年の「ハンカチ・ティッシュ・つめ調べ」の結果が、学年ごと保健室掲示板に掲示されています。全体的には良い結果に感じていますが、100%達成にしたい内容です。協力お願いします。

7月8日(土) 水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1
 葛飾教育の日、4年生は水道キャラバンによる「水道の学習」を行いました。実験もまじえて、水道のしくみの理解を深めました。

7月7日(金) 七夕給食

画像1 画像1
 7日は七夕。給食も七夕をモチーフにした「七夕ずし・天の川汁・星空ゼリー」がでました。
色どりも美しく、暑い日が続きますが食欲も増しました。

職員室前掲示(5年生)

 今月の職員室前掲示は、5年生。岩井臨海学校(8月1,2日)への各自のめあてがパワーポイントで作成され掲示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月6日(木) 図書委員のPOP作品

 各階段のおどり場には、図書委員の皆さんが一人一人つくった本の紹介のPOP作品が掲示されています。本への興味もふくらみます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から ★最新・重要★

さくら学級

1年生

2年生

4年生

5年生

学校から

入学のしおり