人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

11/22 こうやって毎日走り回ると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その積み重ねで体力がつきます。

昼休みは特別時程でないかぎり、1,2,3年生と4,5,6年生で分かれて遊ぶので、児童数がいちばん多い本校でも、広い校庭でけっこうのびのび遊べます。

11/22 音楽会リハーサルクイズ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年生でしょう。

これはバレバレですね。

連合音楽会に出場したので、衣装もそろっています。

連合音楽会ではリコーダー奏でしたが、今回は本格的な合奏で仕上げてきました。

終わりの言葉の練習もしていました。

11/22 音楽界リハーサルクイズ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年生でしょう。

また近隣幼稚園が大勢で鑑賞にきてくれました。

歌いながらの手話がとても上手です。

11/22 音楽界リハーサルクイズ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年生でしょう。

この学年も合唱の指揮は代表の子でした。
ほほう。中学校の合唱コンクールのようですね。

某有名映画の名曲を合奏にアレンジしています。

11/22 音楽界リハーサルクイズ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年生でしょう。

合唱の指揮を代表の子がやっていました。

そして、合奏の前に、一瞬、駅のホームにいるような錯覚に・・・。

11/22 音楽会リハーサルクイズ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年生でしょう。

近隣の保育園・幼稚園が鑑賞にきてくれました。
幼保小連携教育の一環です。

振り付けを真似したくなります。

11/22 音楽会リハーサルクイズ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年生でしょう。

はじめのことばの練習もしていました。
一緒に拍手でリズムをとりたくなります。

11/21 そうそうこうして外遊びをするといいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お日様がきもちいいです。

11/21 朝持久走2・4・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日の持久走記録会のお天気もよさそうです。

体力づくりがんばりましょう。

でも、週に1回朝5分間走るだけではそんなに体力はつきません。
日頃から休み時間などに外遊びをたくさんして走り回っていましょう。

11/21 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生あいさつありがとう。

6年生砂場のシート直しありがとう。

さわやかな気持ちになります。

11/20 3年生応援しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の成果が発揮できますように。

11/20 小春日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し風があるかな。

元気に遊んでいます。

太陽の位置で、中休みとわかります。

11/19 PTAバレーボールチーム準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5ブロックPTA対抗バレーボール大会が開催され、本校PTAバレーボールチームは予選と2連勝し、決勝戦も白熱した好ゲーム。惜しくも優勝はなりませんでしたが、見事な準優勝でした。

あきらめないで拾ってつなぐプレーに会場から大拍手でした。

応援の皆さんもありがとうございました。

11/18 葛飾区少年の主張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
お花茶屋地区代表の本校6年生児童が、葛飾区全体で見事に優秀賞に選ばれました。

素晴らしいです。

11/16 上千葉小学校は大トリでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その栄誉にふさわしい素晴らしいリコーダー奏と合唱でした。

格調高く、美しいハーモニーを、最も多い児童数の迫力で聴かせてくれました。

最高学年としてのとても高いレベルを見せてくれたと自負しています。

会う他の学校の先生方皆さんからたくさんお褒めの言葉をいただきました。

来週の音楽会もご期待ください。


11/16 葛飾シンフォニーヒルズへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モーツアルトホールに、午後の部の8校が集まりました。

区歌の一番を全員合唱です。

伴奏のピアノを弾いている先生がわかるかな。

11/16 今日は校庭にたくさん出ています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日になりました。

6年生はお洋服を汚さないように遊びましょう。

今日は午後から連合音楽会です。
お天気でよかったです。

明日の朝は大雨の予報です。
気をつけて登校してください。

11/16 4年生は投げて走ります

画像1 画像1
画像2 画像2
2組、3組、4組は先々週くらいからやっていました。

1組はようやく今日校庭で試しのゲームができました。
(この画像は1組ではありません)

さあ、これからみんなで考えていろいろ工夫していきましょう。

今日は即席のチームでした。
来週までに、体育係で6チームに分けておいてほしいです。
どのチームもみんなが楽しくプレイできるように、チーム編成を考えてくれるとうれしいです。

11/16 ラケットベース

画像1 画像1
画像2 画像2
打った後のラケットの安全対策に感心。

ヒントが写っています。

11/16 5年生プロジェクト再開

画像1 画像1
朝からとても心強いです。

寒さを吹き飛ばします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ