TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
チョコレートサンド
白菜のクリームシチュー
ツナドレサラダ
牛乳

どことなく洋風…
いつまで経っても暑いけれど
白菜たくさんの美味いシチュー 
シーズンフリーですね
ツナのオイルが野菜に旨味を加えて
甘いチョコレートサンドで
笑顔になります

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
さんまのかば焼き丼
白菜のピリ辛漬け
味噌けんちん汁
ジョア

秋刀魚 秋のお魚とは言え
簡単には食せなくなってしまった
貴重な食材が給食でいただける幸せ
カラッと竜田っぽく揚げてあるから
サクサク感も楽しめるけれど
タレが絡まって緩んだところを
ごはんにまぶして いと美味し
具だくさんのけんちん汁
みそ風味が田舎風

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
わかめごはん
肉じゃが
縄文和え
抹茶ミルクかん
牛乳

純和風の定食です
きれいなあめ色に煮つけてある
肉じゃがとご飯
控えめに塩味のわかめが絡んで
そこに抹茶グリーンが
まったりと
代表的な和の組み合わせ
ホッとした時間が流れます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
きなこ揚げパン
ハニーマスタードソテー
ひじき団子のスープ
牛乳

ウチの揚げパン 隠し味が魅力です
甘いきなこのみならず
すりゴマがまぶしてあるので
甘すぎず香ばしくてフワフワ
お団子スープには
紅葉に栗のトッピング
マスタードのソテー
わずかな刺激が
ちょっと大人

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
あぶたま丼
豆腐の味噌汁
太秋柿(たいしゅうかき)
牛乳

11月最初の給食はどんぶり
親子か?と思いきや
たっぷりつゆだくのお揚げさん
たまごと絡まって
ガシガシかっこめます
お豆腐のお味噌汁と共に
どんぶり定食のいっちょ上がり
たいしゅう柿…シャリシャリでした

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ツナとしめじのスパゲティ
ハロウィンスープ
パンプキンケーキ
牛乳

巷ではハロウィーン当日
大道にもいたるところにジャックが出没
給食ではスープに登場
ツナしめじトマトソースのゲッティ
これもさわやかでよろしい
黄色鮮やかなパンプキンケーキで
ハロウィーンを満喫

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
わかめごはん
はたはたのから揚げ
野菜のごま醤油和え
だまこ汁
牛乳

今日のご当地は秋田
鶏 ごぼう キノコなど
お出汁はしっかりきりたんぽ
そして、きりたんぽ的お団子の存在
はたはたも秋田名物
カリっと揚った小魚をお供に
ご飯の美味しい秋田に
思いをはせてみましょう

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
栗ごはん
豆腐のうま煮
お月見汁
牛乳

十三夜メニューの本日
おつゆの中に満月とウサピョン…
さらにお団子までいてくれると
なんともノスタルジックで
すすきが欲しいところ…
ちょっとした塩気が栗の甘みを
引き出してくれている栗ごはん
うま煮豆腐も絡んで
合わせ技で和の秋を楽しめました

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
油淋魚(ユーリンユイ)
太平燕(タイピーエン)
つぶつぶオレンジゼリー
牛乳

今日のご当地はチャイナ…
と思いきや 熊本
いかえびたけのこウズラの卵
野菜もたっぷり
具だくさんの春雨スープが
熊本の産 タイピーエン
サクサクの衣にネギ油
ユーリン○○…間違いなく
ご飯に合いますな 
お魚でも全く問題はありません

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
おさつトースト
秋のホワイトシチュー
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

黄金色に輝く
おさつペーストが甘くて
見た目も味もほっくり
キノコたっぷり秋のシチュー
ニンジンじゃがいもブロッコリー
大ぶりでカラフルな野菜も
涼しくなるとありがたい

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごまふりごはん
鮭ともちのみぞれがけ
呉汁
みかん
牛乳

おかずなのかメインディッシュなのか…
お餅がシャケに巻きつかれ
大根おろしをまとっています
おろしのさっぱり感と
おもちのモチモチ感に
シャケの塩味がブレンドされて
組み合わせの妙
お寿司を思わせる斬新な一品です
それに具だくさんの呉汁とごはん
和食ってバラエティに富んでますね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
コシャリ
ベーコンエッグポテトスープ
ポパイケーキ
牛乳

今日のご当地ははるかエジプト
インドあたりから中近東アフリカ
シルクロードならぬ
香辛料ロードが続くエリアは
カレー的お料理がふんだん
こちらはマカロニ入りキーマカレー
けっこうな辛みです
ほうれん草グリーンも色鮮やかな
ポパイケーキがもっくりと美味しい

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
しょうゆ赤飯
さわらの香味焼き
おかか和え
のっぺい汁
かき
牛乳

今日のご当地は新潟
お米の国の美味しいおこわ
ちらっと感じるお醤油風味が
おかか満載の野菜とマッチしています
のっぺりしたとろみ…
だから「のっぺい」…なのでしょうか
今日の柿も新潟出身
「おけさ柿」…佐渡から来てくれました

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ミラノ風ドリア
イタリアンスープ

牛乳

ターメリックの効いたライスに
ミートソース…これでミラノ風
チーズトッピングは誰もが嬉しい
カラフルなイタリアンスープは
玉子もふわふわで優しい食感
ジューシーな梨がサクサク

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
とんこつラーメン
いももち
フルーツポンチ
牛乳

今日の主役はとんこつスープ
しっかり野菜たっぷりパイタン
ついでに秋が散ってたりして
麺もモチモチ
いももちがまるで半ライス並みに
ボリューミーなので満足です
さっぱりフルーツで秋深し

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
タラモのりチーズトースト
アーモンドサラダ
ポトフ
牛乳

厚切りトーストに
タラコマヨ+チーズ…ここまでは洋風
そこに刻み海苔トッピングとは
一気に和が絡んできて
味覚嗅覚が喜んでます
ベーコンの塩気と野菜の甘み
そしてサツマイモが混じってる
ポトフに秋を感じますね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
キムムッチ
韓国風肉じゃが
ひじきナムル
おかしなお菓子な目玉焼き
牛乳

今日のご当地は韓国
コリアン肉じゃががけっこうなピリ辛 
合わせ技でコリアン風海苔の佃煮乗っけごはんが
またやめられません
ナムルをつまんで一休み
最後はおかしな目玉焼きに
甘く誘われました

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
サツマイモごはん
鮭のもみじ焼き
野菜のピリ辛和え
豆腐の味噌汁
牛乳

秋は彩り
紅葉色したシャケの
マヨ風味が
甘いお芋さんごはんによく合います
添えてあるピリ辛和えと
お豆腐のお味噌汁
和風でありながら
ちょっとした折衷感ありです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ドライカレー
セサミドレサラダ
ホワイトフルーツタピオカ
牛乳
 
秋の合間に
ドライカレー
ちょっぴり大人な辛みを感じる
ウチのカレー
甘めのごまドレッシングのサラダと
やわやわ食感のタピオカに
さわやかなホワイトフルーツポンチ
ちょうどよいバランスです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
おっきりこみ
こんにゃくサラダ
いが栗揚げ
牛乳

今日のご当地は群馬
そういえば2年生のみなかみ
一日目のお昼にうどんとこんにゃくいましたね
今日の幅広うどん コシ強し 噛み応えあり
びっくりしたのはいが栗揚げ
周りのイガに若干の塩気
これがマッシュサツマの甘みを強くしているのですが
なんと中からまるごとクリ1個!
ダブルで秋を感じました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31