【2年】10/16 図工

色のついたセロハンを使った作品です。
光を通してみてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/16 今日の様子

音楽室と校庭での学びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/16 今日の様子

教室で、体育館で、それぞれの場でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/16 水溶液

塩酸の中に、鉄やアルミニウムを入れたらどうなるか?
理科室で実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】10/16 フルーツ白玉

白玉のもちもち感がたまりません。

画像1 画像1

【4年】10/14 下水道キャラバン

ゲストティーチャーによる下水道の学習です。
汚れた水がきれいになる様子も観察しました。
画像1 画像1

【葛飾教育の日】10/14 English Day

今日はEnglish Dayです。
全学級で英語の授業が行われました。
授業の初めに、先生方による英語のパフォーマンスの動画が流れます。

【葛飾教育の日】10/14 English Day

今日はEnglish Dayです。
全学級で英語の授業が行われました。
授業の初めに、先生方による英語のパフォーマンスの動画が流れます。

【葛飾教育の日】10/14 English Day

今日はEnglish Dayです。
全学級で英語の授業が行われました。
授業の初めに、先生方による英語のパフォーマンスの動画が流れます。
画像1 画像1

【4年】10/13 道徳

勇気を出して本当のことを言う

がテーマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【集会】10/13 鹿角報告集会

よつぎ小学校と鹿角市は交流をしています。
この夏休みもよつぎ小学校の子供たちは鹿角市に訪れいろいろな体験をしてきました。
その報告の集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】10/13 あさがお

明日はこのあさがをのつるを使ってリースを作ります。
今日は最後の観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/13 マット運動

くまさんが…やってきて…こんにちは…こんにちは…さようなら。

で、前回りをやっていました。
くまさんを、うさぎさんやきりんさんに替えてもやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/13 理科

ゴムの力で動くおもちゃのあと、違う力で動かすには?と、今日は風で動かしてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】10/13 ポスター

セミを通して環境を学んできました。
今日はまとめとしてポスターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/13 稲刈り

1学期に発芽させ、田植えをした稲を、今日は収穫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/13 国語

自分の意見をもって話すという学習です。
今日は、内について話すかを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】10/13 和風コロッケ

ひじきが入ったコロッケです。

メニュー
・鹿角ご飯
・和風コロッケ
・ちくぜん煮
・みそ汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】10/12 あさがお

1学期から育ててきたあさがおの観察です。種もできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】10/12 国語

物語文の学習です。
登場人物のセリフの言い方を、物語の内容や文章から考えます。
単元の最後には朗読劇をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書