【4年】6/13 理科

電気の学習です。
電池の向きも大切なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】6/13

今日の一コマです。
画像1 画像1

【今日の給食】6/13 みそカツ丼

三温糖が入った甘いみそだれがカツの味を引き立てます。

メニュー
・みそカツ丼
・糸寒天のサラダ
・チンゲン菜としめじのスープ
・牛乳
画像1 画像1

【クラブ】6/12 クラブ1

今日の6時間目はクラブ活動の時間です。
クラブ活動は4年生以上が参加します。
卓球クラブ、屋外・屋内クラブの様子です。
屋外クラブは今日は雨なので、体育館で屋内クラブと一緒に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ】6/12 クラブ2

造形・マンガクラブ、科学クラブ。
科学クラブは今日は活動の計画を立てているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ】6/12 クラブ3

音楽クラブ、家庭科クラブ、伝承遊びクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】6/12 ツナ入り卵焼き

卵焼きが今日特に美味しかったですと、満足そうに話してくれた1年生がいました。

メニュー
・わかめご飯
・ツナ入り卵焼き
・枝豆入りバンサンスウ
・きなこ豆ココア
・ジョア
画像1 画像1

【1年】6/10 葛飾教育の日

鍵盤ハーモニカの演奏について講師の先生が来て教えてくだいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】6/10 葛飾教育の日

今日の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】6/10

今日の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】6/10 葛飾教育の日

年金の授業です。
画像1 画像1

【4年】6/10 葛飾教育の日

今日の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】6/10 葛飾教育の日

今日の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】6/10 葛飾教育の日

今日の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【集会】6/9 プール開き集会

学校のプールでの学びも始まります。
プールに入る前の行動について運動委員会がみんなに説明しました。
写真は人数確認のための、バディーと、「3」の合図の体への水かけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】6/9 促音

子供たちは促音の表記にとまどうことがたびたびあります。
その習熟にと、MIMという学びがあります。
全音は大きく、促音は小さく身体表現をして、音だけでなく体全体で促音のある言葉の理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】6/9 狂言教室

シンフォニーヒルズモーツアルトホールにて狂言教室がありました。
ライオンズクラブの皆様による子供たちへのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】6/9 酢豚

中華の代表的なメニューの1つ、酢豚です。
甘酢のたれがかかったおいしい酢豚です。

メニュー
・鹿角ご飯
・酢豚
・にらと豆腐のスープ
・パイナップル
・牛乳

画像1 画像1

【スポーツテスト】6/8

低学年の計測には高学年がサポートもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】6/8 二色揚げ

ちくわとししゃもの二色揚げです。
あおのりとカレー粉がアクセントとなっています。

メニュー
・きんぴらご飯
・ちくわとししゃもの二色揚げ
・おいものごま味噌和え
・牛乳
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書