【今日の給食】9/15 さつまいもご飯

秋の味覚の一つ、さつまいもご飯です。
さつまいもの甘さと、ごま塩がからまって、おいしいです。
画像1 画像1

【1年】9/15 算数の時間

10より大きい数について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】9/15 調べる

生き物について調べています。
図鑑やタブレットを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】9/15 今日の様子

道徳の従業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/15 歌

この歌が気に入ったと、いつもより力を入れて歌っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】9/14 木版画

彫刻刀の安全な使い方をまず学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】9/14 月の満ち欠け

教室で調べ話し合い、理科室で実験をして理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】9/14 組体操

校庭での立ち位置など、全体での動きも覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【なかよしタイム】9/14

今日も、リーダーの6年生によるなかよしタイムです。
まだまだ夏の日差しの下ではありますが、暑さに負けないで遊ぶ子供たちが頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】9/14 冷やし中華

暦の上ではもう秋ではありますが、まだまだ冷やし中華の今日のこの頃です。

メニュー
・冷やし中華
・ジャンボ揚げ餃子
・フルーツヨーグルト
・牛乳
画像1 画像1

【運動会】9/13 応援団

放課後、応援団が練習をしています。
毎日休み時間にも練習をしています。
低学年の教室に行って応援を教えてもいます。
運動会を盛り上げる応援団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・ちいさな ねこ
・ゆきだるまはよるがすき
・あした うちに ねこがくるの

2組
・つきのよるのものがたり
・ゴリラのパンやさん
・ふしぎなカサやさん
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・おじいさんとおばけ(紙芝居)
・みしたちのうんどうかい

2組
・パパ、お月さま とって!
・ごめんね ともだち
・よーい どん!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・あいつとぼく
・よーい どん!

2組
・(運動会についての本2冊】
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・おじいちゃんのごくらくごくらく
・まつげの海のひこうせん
・はこ

2組
・6この点
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・オオイシさん
・すいめん
・ウラパン・オコサ

2組
・トイレのおかげ
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】9/13 PTA読み聞かせ

1組
・ローラとわたし

2組
・52と呼ばれたクジラ
・ともだち
・この計画はひみつです
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】9/12 スーパーマーケット見学

3つのグループに分かれて店内を見学させてもらった後、特別にバックヤードも見せてもらいました。マイナス20度の冷凍庫にも入らせてもらいました。
見学後、たくさんたくさん質問をしました。
画像1 画像1

【スポーツランド】9/12

竹馬や綱引きをしている子もいます。
投げる動きを高めたり、跳躍する力を高めたりしていた子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】9/12 上学年リレー

バトンの受け渡しの技能を高める練習をしました。
スピードを落とさないでの受け渡しが上手になってきました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書