【6年】10/26 日光移動教室25

午前6時30分。
昨日のキャンプファイヤーの場所で朝会です。
昨夜の班長会で出たよいところと直したいところが代表の子から発表されました。
よくできたところは、あいさつとのことでした。

朝会の後は、体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/26 日光移動教室24

起床時刻6時より前に目が覚めた子供たちがいます。
たくさん。
いや、ほとんどのようです。
移動教室あるあるです。
布団をたたんで部屋の隅に置き、検温です。
体調を大きく崩して今日のハイキングに行けない子はいません。
よかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】10/25 日光移動教室23

まもなく消灯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室22

「ジンギスカン」もスピードを速めて踊りました。

楽しかった

と友達につぶやきながら宿舎に戻っていく子。

みんないい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】10/25 日光移動教室21

トーチを囲んでの「じゃんけん列車」や「猛獣狩りに行こうよ」などのゲームも盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室20

キャンプファイヤーといえば昔昔から親しまれているマイムマイム。
令和のよつぎ小学校の子供たちものりのりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室19

キャンプファイヤーが始まりました。
火は子供たちが考えた、友情・感謝・希望の火です。
それぞれの火の子がそれぞれの火に込められたメッセージを発し、トーチに点火です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室18

おなか一杯食べました。
初めてカレーを作って食べました。
飯盒でご飯を炊いたのは初めてでした。
そう言う子もたくさんいました。
雨が心配されましたが、なんとかもち、外で食べられました。

雨だったら食堂へ持っていって食べることも検討していましたが、作っているときから、ここで外で食べた方がおいしいよなあ・・・と言っている子がたくさんいました。
願いが通りました。
よかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室17

できあがりました。
班ごとにいただきます。

みんな満足そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室16

早い班はもうルーができあがりました。
ご飯も炊けた班が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室15

ルーづくりの担当の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室14

飯盒のふたが動き始めました。すきまから湯が吹きこぼれてきています。火の調節の時がやってきました。中火にします。
煙が目に染みると言いながら、火の調節をしています。
野菜の準備も整ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室13

すぐに火がついて炎が立ち上がった班もありますが、悪戦苦闘してやっと火がついた班もあります。協力してなんとか火をつけようとよく頑張り、ついた時には声が弾んでいました。
ルーづくりでは、まず野菜を切っています。ピーラーに包丁を上手に使っています。家庭科の調理実習での経験も生きているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室13

中には、家でカレーを予習として作る経験をしてきた子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室12

班ごとに、火を起こす、飯盒でご飯を炊く、カレーのルーを作るなど作業を分担します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室11

開園式では司会グループの子供たちの立派な司会ぶりと代表の言葉をはじめとする言葉の質の高さに、よつぎ小学校は素晴らしいなと感じました。

部屋に荷物を置いたら、飯盒炊さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室10

宿舎に着きました。
開園式まで時間があるので、宿舎をバックに集合写真を撮りました。
撮影の後は、明日のナイトウォークの下見です。
どこを歩くか確かめに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室9

お家から持ってきたお弁当を広げ、いただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/25 日光移動教室8

集合場所に、決められた時刻にはすべてのグループが集まりました。すばらしいですね。
昼食場所のお土産屋さんに向かって歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】10/25 日光移動教室7

家康の墓をぐるっと回り、次は下りて鳴き龍を目指します。
鳴き龍を目指す途中、途中の本殿に入っていったグループもいくつかありました。
ここも名所です。天井にいくつもの龍が描かれています。キリンの襖絵もあります。
でも、やはり、鳴き龍の声が人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書