【4年】11/22 音楽会

合唱と合奏の練習を、今日は6年生が見学に来てくれました。
観客がいると、頑張るという気持ちがさらに高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】11/22 書初め

今回の字は
「希望の光」
ポイントに気付けるよう一つ一つ先生が子供たちに投げかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/22 振り返る

算数の時間です。
間違った問題を振り返り、再度挑戦です。
こうした学びが、実力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】11/22 坦々スープ

味噌ラーメン?
スープは味噌ラーメンを思わせ、具の一つのはるさめが麺を思わせます。

メニュー
・中華風おこわ
・坦々スープ
・りんご
・牛乳
画像1 画像1

【1年】11/21 音楽室

音楽室で歌の練習です。
画像1 画像1

【2年】11/21 今日の様子

道徳の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】11/21 今日の様子

体育の時間です。ゲーム中です。
画像1 画像1

【4年】11/21 今日の様子

算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/21 今日の様子

体育館で音楽会の練習です。
画像1 画像1

【6年】11/21 今日の様子

テスト中です。
画像1 画像1

【今日の給食】11/21 カレー

ターメリックライスにかかっているのはキーマカレーです。
大豆もたんぱく質としてたくさん入っています。

メニュー
・ターメリックライス
・キーマカレー
・小松菜焼肉サラダ
・牛乳
画像1 画像1

【1年】11/20 今日の様子

漢字の練習です。
体育館では音楽会での立ち位置を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/20 今日の様子。

楽しそうです。飾りを作っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】11/20 算数

重さの勉強です。
天秤を使って重さを比べます。
単位量を使って重さを比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】11/20 今日の様子

調べてたことを発表し合い、さらに深めたい内容をしぼっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/20 確かめる

音楽会に向けて、きちんと演奏できているかどうか確かめています。
1音1音を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/20 今日の様子

じっくりと一人で考える。
友達と対話をしながら考える。
深い学びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】11/20 北海道

今日のメニューは北海道を思い浮かべるメニューとなっております。

メニュー
・にしんご飯ひつまぶし風
・どさんこ汁
・浅漬け風
・牛乳
画像1 画像1

【鹿角交流】11/18・19 食の交流まつり

 今年も鹿角物産展「食の交流まつり」が本校体育館で開催されました。
 天気にも恵まれ多くの方々にご来場いただきました。ありがとうございました。
 鹿角市の方々との再会を喜んでいる子供たち、お店屋さんのお手伝いをして充実感に満ちている子供たちと素敵な笑顔がたくさん見られました。
 全校児童・教職員からの鹿角給食のお礼のお手紙もお渡しすることができました。
 この素晴らしい交流がこれからも末永く続きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/17 区連合音楽会

区の連合音楽会に6年生が出場しました。
「八木節」と「シンクロBON-BA-YE」を披露しました。
お休みになってしまった友達の分も力を合わせて、素晴らしい演奏ができました。
他の学校の合唱や合奏も素晴らしく、心豊かになれる時間でした。
運営を支えてくださっている方々にも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書