【イングリッシュキャラバン】12/7

4人の講師の先生方が、イングリッシュキャラバンで来校されました。
朝の時間には放送室からそれぞれの先生方が自己紹介を英語でされました。
その様子を各教室で視聴しました。
その後、4人の先生がそれぞれのクラスで子供たちと英語でのやりとりをし、子供たちは英語に親しむ時間となりました。
イングリッシュキャラバンは東京都の施策の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】12/7 たまご焼き

ニンジン、玉ねぎ、ホウレンソウも入っています。
画像1 画像1

【6年】12/6 図工

「時空をこえて」という作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【リモート】12/6

インフルエンザでいくつかのクラスが学級閉鎖となりました。
タブレットを使ってのリモートの授業も行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】12/6 いがぐり揚げ

ゆでたサツマイモをつぶして、砂糖、牛乳、有塩バターを入れて丸めます。
衣にそうめんを使って油で揚げました。

メニュー
・ほうとう
・いがぐり揚げ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】12/5 ビスキューイパン

手の込んだ一品です。
栄養士さんも調理師さんたちと一緒になって、何百枚のパンに衣を塗りました。

メニュー
・ビスキューイパン
・ポークビーンズ
・じゃこピーサラダ
・牛乳
画像1 画像1

【音楽会】12/2 保護者鑑賞日8

終わりの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2

【音楽会】12/2 保護者鑑賞日7

6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会】12/2 保護者鑑賞日6

4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会】12/2 保護者鑑賞日5

5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会】12/2 保護者鑑賞日4

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会】12/2 保護者鑑賞日3

1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会】12/2 保護者鑑賞日2

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会】12/2 保護者鑑賞日

・ファンファーレ
・はじめの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】12/2 プルコギ丼

焼肉がたくさん入った丼です。
焼肉のたれがご飯によくマッチしています。

メニュー
・プルコギ丼
・大根じゃこサラダ
・バナナ
・牛乳
画像1 画像1

【今日の給食】12/1 カレーから揚げ

うっすらとカレーの風味。さくさくとした食感。
魚はこいわしです。

メニュー
・鹿角ご飯
・肉じゃが
・こいわしのカレーから揚げ
・白菜のピリカラ
・牛乳
画像1 画像1

【音楽会】12/1 終わりの言葉

6年生による終わりの言葉です。
音楽会に向けて取り組んできたこと、心がけてきたこと、挑戦してきたことなどを凛々しく伝えていました。

そして、最後にもう一度私たちの歌を聴いてくださいと言い、披露した合唱のさびの盛り上がる部分を歌唱し、感動のフィナーレとなりました。
画像1 画像1

【音楽会】12/1 6年生

合唱「花は咲く」
リコーダー奏「カノン」
合唱「Dream & Dream]
合奏「シンクロBON-BA-YE」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会】12/1 4年生

合唱「エーデルワイス」
合唱「瑠璃色の地球」
合奏「TRUTH]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会】12/1 5年生

合唱「はじまりの歌」
合唱「いのちのオーケストラ」
合奏「風になりたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書