【今日の給食】12/15 鮭のチーズ春巻き

シソの葉も入った春巻きです。

メニュー
・わかめじゃこご飯
・鮭のチーズ春巻き
・さつま汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】12/14

今日の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】12/14

楽しそうに制作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/14

算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】12/14

音楽の時間
体育の時間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】12/14 グラデーション

図工の時間です。
グラデーションを生かした作品作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】12/14

今日の様子

【6年】12/14

今日の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】12/14 シンケバブサンド

鶏のもも肉のサンドです。調味料として、にんにく、ケミン、こしょう、オールスパイス、チリパウダー、ガラムマサラ、醤油、カレー粉、食塩とたくさん使われています。
パンはミルクパンです。
画像1 画像1

【1年】12/13 リズム

一人一人がリズムを作り、タブレットを通して共有します。
そしてみんなでそのリズムを叩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/13 体育

はじめに鬼遊び。つかまったら帽子の色を変えます。鬼が増えていきます。
その後は、いくつか設定された場所で動きを高める運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】12/13 準備

体育館での体育の時間です。
マット運動で使うマットを協力して運びます。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】12/13 熱する

金属を熱すると体積がどうなるかの実験です。
輪を通った金属球を熱すると通らなくなることにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】12/13 スピーチ

順番にスピーチをします。
友達のスピーチを聞いて、感想を伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】12/13 算数

5年生の内容の復習をしていました。
画像1 画像1

【4年】12/13 キムチスープ

辛さは控え目のスープです。
キムチ味を好む子供たちが多いです。

メニュー
・麻婆丼
・カレードサラダ
・キムチスープ
・牛乳
画像1 画像1

【読み聞かせ】12/13

5年1組
・としょかんライオン
・たべてみたい!

5年2組
・あくたれラルフのクリスマスプレゼント
・101ぴきのダルメシアン
画像1 画像1
画像2 画像2

【読み聞かせ】12/13

1年1組
・へっぴりよめご 
・ゆきって なあに?

1年2組
・あいさつ団長
・そりあそび

3年1組
・リスtお月さま
・リスと青い星からのおきゃくさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】12/12 テスト

国語のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】12/12 一人一人

一人一人違う自分の課題に取り組んでいました。
やることが分かっていてよく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書