TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
スパゲティミートソース
オニオンドレッシングサラダ
チョコレートケーキ
牛乳

ちょっと細身のウチのゲッティ
ミートソースが絡んでGood!
ちょっとオイリーなオニオンドレッシング
野菜のシャキシャキが生きています
チョコレートケーキは甘味ひかえめ
粉雪が降りかかっていて
クリスマス近し!を感じます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごまふりごはん
塩肉じゃが
かきたま汁
ぶどうかん
牛乳

ノスタルジックなゴマごはん
合わせるのは肉じゃが
定番の醤油ベースじゃなくて
塩ベース ふと気が付くと
おっと!柚子の香
思わぬさわやかさに頬も緩みます 
温かいたまご汁にもホッとします

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
パインパン
大豆とツナのグラタン
ヌイユスープ
牛乳

パンとグラタンとスープ
それがヌイユときたら
たちまちフレンチの香り
スープにはパスタに似た麺
しかし、さすがにフレンチ
すすりこめないようショートでした
グラタンをパンにはさんで
即席グラタンパンもまたうまい

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
ホキのゆず味噌田楽
縄文和え
吉野汁
牛乳

和食にホッとする今日この頃
揚がっているコロモに
甘味噌がしっとり絡み
その味噌に柚子の香りがほんのり
淡白な白身魚が
柚子味噌色に染まって美味
トロミの効いた吉野汁
寒い日にはぴったりのあったかメニュー

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
茶めし
おでん
野菜の辛し和え
白ごまプリン
牛乳

冬の究極の組み合わせ
茶めしにおでん
おでんは出汁が勝負です
しっかりお出汁の浸みた
がんも大根ちくわぶちくわ
おでんは配膳がポイントです
みんなに幸せが訪れるよう祈っています
で、おでんって美味いんだけど
野菜不足…を補うのが野菜の辛し和え
ちゃんとバランスとってくれてます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
醤油ラーメン
青のりポテトビーンズ
フルーツヨーグルト
牛乳

すこぶる寒い日に
温かいスープってありがたい
おまけにナルトが渦巻き&お星さま
目にも楽しい醤油ラーメン
ズルズルとすすりこむのもまた楽し
青のりの風味が嬉しい
ポテトでホッと一息
フルーツヨーグルトでさっぱり

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
海苔のつくだ煮
肉豆腐
春雨のソテー
みかん
牛乳

つくだ煮は言うに及ばず
肉豆腐だって
春雨のソテーだって
なんならすべてOn The Rice
考えてみれば「ごはん」って
優れモンの主食ですよね
だって何色にだって染まりそう
和食…懐が広い

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
なめたけ
さわらのごま醤油焼き
野菜のアーモンド和え
豚じゃが味噌汁
牛乳

12月最初の給食は純和風
ごはんの上のなめ茸
&豚パワー味噌汁だけでいけるところ
お醤油風味のお魚が
ますますご飯を進ませてくれます
それに小皿的な野菜も付いて
バランスもしかっり

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
かてめし
つみっこ汁
味噌ポテト
牛乳

11月も最後の給食
今日のご当地は翔んで埼玉!
かてめし…鶏出汁で炊いた混ぜご飯
いい仕事してるのが煮含まれた油揚げ 
言ってみれば「すいとん」風のつみっこ汁
具だくさんでボリュームあり
B級グルメ感満載の味噌ポテト
甘辛の味噌がごはんにも有効

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ビスキューイパン
ビーンズシチュー
ジャコサラダ
牛乳

ふかふかパンに
ビスケット生地を焼き付けて
サクサクパンの出来上がり
お豆さんたっぷりのシチューが
温かくてうれしい
カリカリジャコも捨てがたいけれど
サラダには塩気の効いた
真っ白なちりめんジャコが合いますね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
もろこしごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
いもだんご汁
みかん
牛乳

トウモロコシに鮭
じゃがいも…今日のご当地は北海道
ちゃんちゃん焼きなんて
一人ひとホイルでご用意
シャケが味噌ダレに包まれて
寒い季節にぴったりの甘じょっぱさ
その甘じょっぱさがトウモロコシの甘みを
より感じさせてくれます
ジャガイモ団子汁はホカホカぷにぷに

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
パエリア
トルティージャ
ガーリック野菜スープ
りんご
牛乳

一口食べただけでたっぷりなガーリックの香り
スープからヨーロッパを感じます
というわけで、今日のご当地はスペイン
海の幸が豊富なパエリア
スパニッシュオムレツのトルティージャ
じゃがいもたっぷりで
こちらはトマトソースと併せて
さわやかさで地中海へ

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
サバの味噌煮
いそ煮
トマトとしらすのかきたま汁
牛乳

今日は「和食の日」
というわけで煮魚の定番
サバ味噌にヒジキの煮物が添えられ
汁物にはシラスがいてくれて
海関連の一汁二菜が完成です
ごはんの国の人だもの
メシが美味いと一日が快調です

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
お豆のコロッケバーガー
ABCトマトスープ
みかん
牛乳

ご覧になっておわかりでしょうか?
ぱっくり開いたバンズに乗っかってる
お豆さんコロッケの大きさ
挟んだところで口が勝てるわけがないメガ具合
さりながらモクモクと口いっぱいに頬張るのも
食べる幸せを感じます
ついでにトマト風味のABCマカロニスープで
流し込むのもまた幸せ

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
小松菜あんかけ焼きそば
チキンと野菜のスープ
小松菜チーズマフィン
牛乳

今日は地産地消の小松菜給食
出身地は水元の畑 
「あんかけ」って食べてて食感が楽しい
たけのこのシャキシャキ きくらげのコリコリ
エビのプリプリ 新鮮な小松菜のサクサク
コロッと丸いウズラの卵がご愛敬
緑色の小松菜マフィン
ふんわりとチーズの香り

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
麻婆丼
中華風コーンスープ
焼きシシャモ
ラフランス
牛乳

本日どことなくチャイナ風ですが
麻婆豆腐もごはんにぶっかけると
たちまち和風の趣き
ついでにシシャモが付いてくると
和に傾きがちな流れを
中華風スープで持ち直し…
かと思いきや ねっとりラフランス…
日本の食文化って楽しいです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
カレーライス
アーモンドサラダ
フルーツポンチ
牛乳

テスト明けの給食がカレー
ちょっとしたご褒美ですな
ちょっと大人なウチのカレー
ホッとピリ辛が頭脳の疲れに効果的
甘い野菜でひと休み
フルーツポンチも
ちょっとしたご褒美で

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
魚の焼き肉風照焼き
野菜のアーモンド添え
いも煮
牛乳

ようやくメニューに
季節が追いついてきて
いきなり寒い今日の
いも煮は温かくて嬉しいものです
脂ののったブリ照り
トロみのついたお醤油ベースのタレが
ご飯を誘います


木・金の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
すみません
両日出張で二日分の給食を
合わせて更新いたします
木曜日は味噌ラーメン
金曜日はご当地コリアン
ヤンニョムチキン
はぁ〜絶対美味しいやつですよ
写真だけじゃ満足できないなぁ

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
チョコレートサンド
白菜のクリームシチュー
ツナドレサラダ
牛乳

どことなく洋風…
いつまで経っても暑いけれど
白菜たくさんの美味いシチュー 
シーズンフリーですね
ツナのオイルが野菜に旨味を加えて
甘いチョコレートサンドで
笑顔になります
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29