福祉・ボランティアの体験学習

画像1 画像1
 1月23日(火)5年生は、アイマスク、ガイドヘルプ体験をしました。視覚障害の方についての話やガイドヘルプについての話などボランティアの方々から詳しい話を聞くことができました。アイマスクをして、歩いてみるなど視覚障害の方が日常を疑似体験し、またそれをヘルプする体験もしました。貴重な話を聞いたりや体験をしたりすることができ、学びある時間になりました。

車いす体験

画像1 画像1
 1月22日(月)清和小学校に東京2020オリンピック聖火トーチキスセレモニーに葛飾区代表として参加された下山利博さんが来校しました。下山さんは、6年生に向けて、ご自身の体験や話を聞いていた6年生にぜひ守ってほしいこと、車いすの使用方法などをわかりやすく教えてくださいました。また、東京2020オリンピックのトーチを実際に触って見せてくださいました。6年生たちは、車いすに乗ったり、動かしてみたりする体験や下山さんの話を聞くことを通して、身体障害についての理解を深めることができました。

福祉・ボランティアの学習

 1月18日(木)に、2年生は、盲導犬について学習しました。盲導犬育成支援活動について話を聞いたり、実施に盲導犬の様子を見て学ぶことができました。視覚に障害がある方からのお話や仕事をしている犬の様子を真剣な表情をして聞いている姿が見られました。
画像1 画像1

保健集会

 1月18日(木)保健集会がありました。保健委員会の児童たちが、給食の前には手を洗うことや手を洗う時の石鹸の使い方などを劇とクイズで教えてくれました。みんなで学校生活で大事なことを楽しく学ぶくことができました。
 保健室の前には、手の洗い方が分かりやすく展示されています。廊下を歩く時や休み時間に、よく見ている児童がたくさんいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月なかよし(縦割り)班活動

 1月17日(水)の朝の時間になかよし班(縦割り班)活動がありました。校庭と教室に分かれて、さまざまな活動で遊んでいました。6年生が中心となって計画する遊びは、「絵しりとり」や「ジェスチャーゲーム」「ボウリング」「カードゲーム」「椅子取りゲーム」など様々です。1年生から6年生、せせらぎ学級の子どもたちが一緒になって、遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サケの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 清和小学校の中央玄関には、サケの水槽があります。サケを卵から飼育して、仔魚から稚魚までになる成長の様子を観察し、最後は元の真所へと放流します。4年生が中心となってサケの学習に取り組み、生き物や地球環境への関心を高める活動を行っています。

親子体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(土)に親子体験活動をしました。
1校時は親子昔遊び体験で、歌遊びやおしくらまんじゅうなどで遊びました。
2、3校時は親子ボッチャ体験をしました。
投げ方やルールを覚えてゲームをしました。
慣れてくると、チームで作戦を立てていました。

保護者の方々の協力で、3試合することができ、楽しい時間になりました。

1月葛飾教育の日

 1月13日(土)葛飾教育の日に、せせらぎ学級では、保護者の方々と一緒にかつしか郷土かるたや百人一首をやりました。子供たちが率先して、ルールの説明をしました。子どもも大人も本気になって勝負することができました。「たのしかった」「またやりたい」という声がたくさん聴けました。
画像1 画像1

手作りクリスマスツリー

画像1 画像1
 外国語の学習の中で、クリスマスツリーを作りました。ツリーに飾りたい飾りを「What do you want?」「I want 〜」の英語のフレーズを使ってやり取りしてツリーに飾りました。学習が終わった後も、図工の時間に折り紙で作ったサンタクロースやミニツリーなどの飾りを増やして、にぎやかで素敵な手作りツリーができました。

音楽朝会「よろこびの歌」

 12月21日(木)音楽朝会では、全校児童で「よろこびの歌」を合唱しました。今の季節によく聴く「よろこびの歌」を日本語とドイツ語で歌いました。日本語の歌詞はもちろん、同ドイツ語の歌詞も覚えて、大きな声で歌うことができる児童がたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし班活動

 12月20日(水)なかよし班(縦割り班)活動をしました。教室で様々なゲームをして楽しむ班や校庭で鬼ごっこをして楽しむ班がありました。12月にもなると、慣れた様子で各場所に集まって、スムーズに活動がスタートしています。冬の寒い校庭では、汗をかくほどたくさん走っている姿が見られたり、笑い声が響いたりしていました。
画像1 画像1

5年生 喫煙防止教室

 12月19日(火)に5年生は、喫煙防止教室を行いました。保健所の方から喫煙による害についての基本的なことや喫煙がもたらす身体への影響について話してもらいました。映像やイラスト、簡単な実験を通して分かりやすく教えてくださいました。
画像1 画像1

12月避難訓練

画像1 画像1
 12月18日(月)に避難訓練を実施しました。休み時間に地震が起きたことを想定した訓練をしました。担任の先生が身近にいない時でも放送の指示をしっかりと聞いて、速やかに避難する児童が多く見られました。災害が起きたとき、自分の身は自分で守ることが大切です。

とびだすハッピーカード

画像1 画像1
 12月14日(木)図画工作の時間に「とびだすハッピーカード」を作りました。4種類の開くととびだすしくみを学んでから、送りたい相手や伝えたいメッセージなどを考えました。みんなそれぞれ、しくみをいかした素敵なカードを作ることができました。

かつしか郷土かるた集会

画像1 画像1
 12月14日(木)かつしか郷土かるた集会を実施しました。集会委員が各学級に行って、かるたの読み手になりました。どの学級でも真剣な表情で取り組んでいました。とても早く札をとれる子や得意な札があって確実にその札をとる子など、いろいろな姿が見られました。

さつまいもをかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
学級園で育てたさつまいもを図画工作科の時間に描きました。
味わい深い作品になっています。

さつまいもパーティー2023

画像1 画像1
画像2 画像2
葛飾教育の日に
「親子でさつまいもパーティー2023」
を開催しました。

高知県産のさつまいもをおいしいスイートポテトにして食べました。
保護者の手際の良さに驚く2年生。
友達と仲良く楽しそうにする姿を見て笑顔になる保護者。
とても素敵な時間でした。

5・6年生 TGGに行ってきました。

 12月12日(火)に5・6年生は、英語体験プログラムで東京グルーバルゲートウェイ(以下、TGG)に行き、英語を使って、実践的な活動に取り組みました。1日を通して、英語のみで過ごす環境で、英語の力とコミュニケーションの力を試すよい機会になりました。
画像1 画像1

3年生の社会科見学

 せせらぎ学級の3年生は、12月11日(月)に通常学級の3年生と一緒に社会科見学に行きました。未来わくわく館で一緒に飛行機の実験をしたり、寅さん記念館で展示物を見たりしました。お昼は柴又公園でお弁当を食べました。「一緒に食べよう」と3年生の子に誘ってもらい、一緒にお弁当を食べて、にこにこしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 社会科見学

 12月11日(月)3年生は、社会科見学に行きました。未来わくわく館に寅さん記念館、柴又帝釈天に参道の散策、北星鉛筆工場と葛飾区のさまざまなところに行きました。バスからは、葛飾区のいろいろな場所を見ることができ、葛飾区についてたくさん知ることができた1日になりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29