| 【4年】7/13 音楽
 鍵盤ハーモニカの指の動きを確認しています。 音がそろったとき、とてもかっこよかったです。         【3年】7/13 体育
3年生もコオーディネーショントレーニングをしました。 2年生の時に経験しているので、がんばるぞの合言葉、姿勢も動きもバッチリですね。         【2年】7/13 体育
コオーディネーショントレーニングを行いました。 今回も葛飾末広レインボークラブのみなさんにお世話になりました。 みんな元気にジャングル鬼ごっこ、片付けも協力してできました。         【1年】7/13 国語
 漢字の書き順を、実際に手を動かして覚えていきます。         【今日の給食】7/13 あんかけチャーハン
いか、えび、人参、たけのこ、玉ねぎ、ピーマンと具だくさんのあんかけでとても美味しかったです。 メニュー ・あんかけチャーハン ・かいそうサラダ ・マンゴーのブルジョアーズ ・牛乳     【6年】7/12 図工
 「モノクロアートCITY」 さすが6年生。白と黒のバランスが絶妙の作品ばかりです。         【5年】7/12 家庭科
 ポケットティッシュケースが完成しました。 どれも素敵な作品ばかりです。完成度の高さにびっくりしました。             【4年】7/12 社会
下水の処理の仕方について調べ、発表し合っています。         【3年】7/12 体育
 今日は検定をしました。 暑さ対策をしながら取り組みました。         【2年】7/12 一学期のまとめ
 集中してテストに取り組んでいます。 漢字もたくさん学習しました。         【1年】7/12 算数
 長さのくらべ方を友達と学び合いました。             【今日の給食】7/7 七夕ちらし
ゼリーの中にも星が入っていました。 メニュー ・七夕ちらし ・そうめん汁 ・七夕ゼリー ・ゆでとうもろこし ・牛乳     【1年】7/7 大きなかぶ
読み取ったことを文にしました。それらを先生が発表していました。 また、動作化をして、読み取りを深めていました。             【2年】7/7 算数
時計です。 時刻を読むことは、デジタルの時計よりアナログの時計の方が難しいです。         【3年】7/7 理科
植物の生長です。         【4年】7/7 算数
テストが返ってきました。 見直しをします。 見直しで力がぐんとつきます。             【5年】7/7 今日の様子
国語の時間では、主語と述語を学んでいました。 体育館では、運動会の表現を6年生から教えてもらっていました。         【6年】7/7 社会科
歴史の学習をしています。     【集会】7/7 七夕集会
集会委員会による集会がありました。 クイズも3問出されました。その中の1つ、ベガは何座でしょうか? たくさんの子が正解していました。 教室に戻る音楽は、学園天国。 今日のために結成されたバンドによる演奏です。             【3年】7/6 社会科見学
今日は社会科見学。区内めぐりです。 まずは、水元へ。 縛られ地蔵を見学です。 次は水元公園へ。 かわせみの里でたくさん教えてもらいました。             |  |