TOP

12月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日の献立
・さんまごはん
・和風ごまサラダ
・豆腐とわかめのみそ汁
・牛乳

さんまごはんは油で揚げたさんまをたれに絡め、ごはんと混ぜあわせて作りました♪
1年生の学級も食缶を空にして返してくれました(^^

写真2枚目:さんまを揚げる様子
写真3枚目:さんまとごはんを混ぜる様子

12月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日の献立
・豚丼
・冬野菜のみそ汁
・わさびあえ
・牛乳

冬野菜のみそ汁にはごぼう、にんじん、だいこん、はくさいなどの冬野菜が入っています♪
わさびあえはわさびが苦手な児童も食べられるように味を調節しています。
低学年の児童もおいしいと言って食べていました(^^

写真2枚目:皮をむいたごぼう
写真3枚目:白菜約3キログラム

2学年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「もっと なかよし まちたんけん」の学習で研究授業を行いました。保護者の皆様にも引率していただいた町探検を思い出しながら活動しました。
 調べたことを基に、「すてきだと思うこと」「他のグループに伝えたいこと」を、黒板に整理していきました。地域の人々が地域やお客さんに寄せる思いなどを、次回のスライド作成に生かしていけるように、みんなで考えました。

12月1日(金) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(金)に避難訓練がありました。想定は、「震度5強以上の地震が起こった後に、火災が発生した」というものです。全校児童は静かに速やかに避難することができ、5分以内で避難ができました。
 この日は、消防署から消防士が数名来校してくださり、地震が起こった時、火災が起こった時の注意点や心構えをお話ししてくださいました。また、1年生・3年生は、「煙ハウス体験」を行いました。実際に火災が起こった時に、大量の煙の中をどのように動いたらよいのかを体験を通して学ぶことができました。

12月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日の献立
・ドライカレー
・オニオンドレッシングサラダ
・ヨーグルト
・牛乳

今日は「ビフィズス菌の日」献立です♪
ビフィズス菌はヨーグルトに含まれ、お腹にいる間、悪い菌が増えるのを抑えたり、お腹の環境を整えてくれる良い菌です。
児童からも「ビフィズス菌って何ですか?」と質問があり、ビフィズス菌について知るきっかけになったようです(^^

写真2枚目:カレーを作る様子
写真3枚目:ご飯を配缶する様子

起震車体験(6年)

 今日は、全校で避難訓練を行いました。想定は地震から火事が発生したというものでした。静かに素早く避難することができました。校庭への避難は5分以内に行うことを当たり前にできるように真剣に訓練に取り組みます。
 今日はいつもの避難訓練と違って、校庭への避難をして終了ではありません。消防署の方から、地震や火事が起きた時の大事な心構えについて話をしていただきました。その後、6年生は起震車に乗って震度7の揺れを体験しました。机の脚をつかんでいましたが、かなり大きく体が揺さぶられ、怖さを感じている児童もいました。
 校長先生がいつも話している「自分の身は自分で守る」を実行していってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日の献立
・栗入り舞茸ご飯
・小魚の磯風味
・さつまいも汁
・牛乳

小魚の磯風味には「にぎす」という魚を使っています。
骨まで食べることで、カルシウムをたくさん摂ることができます♪
1年生の児童も一匹まるごと食べようと挑戦していました!

写真2枚目:給食室に届いたにぎす
写真3枚目:にぎすとタレを絡める様子


社会科見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(火)に社会科見学に行きました。
北星鉛筆工場(四つ木)、寅さん記念館(柴又)、柴又帝釈天(柴又)、東京理科大学未来わくわく館(金町)へ行き、区内巡りをしました。
区内巡りを通して、自分たちの住んでいる葛飾区について学習しました。
天気にも恵まれ、充実した社会科見学となりました。

11月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日の献立
・スタミナ丼
・小松菜のナムル
・すまし汁
・牛乳

今日は「いい肉の日献立」です!
スタミナ丼は、豚肉をたっぷり使った人気メニューです。
「たくさん食べてスタミナつけないと!」と言って、たくさんの児童がおかわりをしていました(^^

写真2枚目:スタミナ丼の肉
写真3枚目:スタミナ丼の具を作る様子

11月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日の献立
・たらこフランスパン
・バジルドレッシングサラダ
・じゃがいものポタージュ
・牛乳

今日は「フランスパンの日献立」です。
「たらこフランスパン」は溶かしたバターにたらことマヨネーズを合わせ、パンにぬって焼き上げています♪
昼休みには「たらこが苦手だったけど、ポタージュにつけたらおいしかった!」と教えてくれた児童もいました(^^

写真2、3枚目:パンにたらこをぬる様子

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日の献立
・マーボー焼きそば
・中華風コーンスープ
・みかん
・牛乳

マーボー焼きそばは麻婆豆腐と中華麺をからめて食べる料理です。
中華風コーンスープは卵を加えてふわふわに仕上げています♪
「中華スープが給食で一番好き!」といっておかわりしている児童もいました(^^

写真2枚目:麻婆豆腐に使った調味料
写真3枚目:麻婆豆腐を作る様子

11月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日の献立
・クッパ
・いかのチヂミ
・つぶつぶオレンジゼリー
・牛乳

今日は韓国料理の献立です。
クッパは韓国の雑炊、チヂミは韓国のお好み焼きです。
低学年は「クッパって何?」「食べたことない!」という反応が多く、初めて食べる児童が多いようでした(^^

写真2枚目:チヂミの生地を作る様子
写真3枚目:チヂミを焼く様子


11月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日の献立
・ご飯
・魚のもみじ焼き
・彩り野菜の土佐酢和え
・じゃがいものみそ汁
・ジョア

もみじ焼きは、すりおろしたにんじんをマヨネーズと混ぜ、魚にぬって焼いたものです。
もみじのようなきれいな色が特徴です♪
珍しい見た目に興味をもったのか、「上にのっているのは何ですか?」「マヨネーズであってますか?」という質問がたくさんありました(^^

写真2枚目:もみじ焼きを作る様子
写真3枚目:土佐酢和え用のかつおぶし200g

11月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日の献立
・ミルクパン
・フライドチキン
・ごまドレサラダ
・きのこのスープ
・牛乳

今日はフライドチキンの日献立です。
児童はパンにはさんだり、そのまま食べたりして楽しんでいました♪
早速また出してほしいとリクエストが多数ありました(^^

写真2枚目:下味をつけた鶏肉に小麦粉をつける様子
写真3枚目:鶏肉を揚げる様子

11月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日の献立
・回鍋肉丼
・春雨スープ
・りんご
・牛乳

りんごは今年度の給食で初登場です♪
人気だったので、学級では余ったりんごを細かく切っておかわりをしていました(^^

写真2枚目:りんごの皮をむく様子
写真3枚目:回鍋肉を作る様子

11月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日の献立
・ご飯
・揚げたら
・大根の和風サラダ
・豆腐のみそ汁
・牛乳

揚げたらは衣をつけて揚げたたらに、甘じょっぱいタレがかかっています。
教室に行くと、「この魚は何の魚ですか?」「タレはどうやって作っていますか?」と質問がありました(^^

写真2枚目:たらを揚げる様子
写真3枚目:タレをかける様子

11月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日の献立
・ツナチーズトースト
・トマトスープ
・大豆入りサラダ
・牛乳

ツナチーズトーストは、ツナ・玉ねぎ・こしょうを混ぜてパンにぬり、パセリとチーズをかけてこんがりと焼いて作りました♪
1年生の児童は「ピザみたいでおいしい!」と面白い感想を言っていました(^^

写真2枚目:パンにツナをぬる様子
写真3枚目:トマトスープをつくる様子

11月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日の献立
・秋の根菜カレー
・パリパリサラダ
・巨峰
・牛乳

秋の根菜カレーには、れんこんやだいこんなどの根菜がゴロゴロと入っています!
児童は「家のカレーにはれんこんは入ってないけど、これもおいしいね!」といって、カレーをたくさん食べていました(^^

写真2枚目:じゃがいも16kg
写真3枚目:釜でカレーを作る様子

11月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日の献立
・さけと小松菜のペペロンチーノ
・こまツナサラダ
・小松菜マフィン
・牛乳

今日は小松菜給食です♪
給食で使っている小松菜は葛飾区内で収穫されたもので、葛飾区内のすべての小中学校で小松菜を使ったメニューを作っています。
小松菜マフィンは、小松菜が苦手な児童も「これは食べられる!」と言って食べていました(^^

写真2枚目:給食室に届いた小松菜
写真3枚目:マフィンの生地を作る様子


11月13日の給食

画像1 画像1
11月13日の献立
・かやくご飯
・チキン南蛮
・ねぎわかめスープ
・牛乳

南蛮とは戦国時代に来日したポルトガル人やその文化を表す言葉です。
ポルトガルの食文化では食材に唐辛子入りの甘酢をつける料理があります。
今日のチキン南蛮も、おいしい甘酢たれをかけました(^^


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

配布なし)HP更新用