9月29日(金) 音楽の研究授業を公開しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の指導教諭の先生が、音楽の研究授業を公開しました。区内・区外から多くの参会者に来ていただきました。
 3年生が、「うさぎ」の歌を情感込めて歌いあげていました。ペアやグループで歌い、お互いのよさを共有し合いました。
 振り返りでは、タブレットを効果的に活用していました。

9月28日(木) 5年生の「シーサーづくり」の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の授業を参観しました。粘土を使って、沖縄の「シーサー」を作っていました。先生が見本を示したら、「オー すごい」と感嘆の声が聞こえてきました。
 作業に入ると、皆集中して粘土を捏ね、思い思いのシーサを形に表しました。
 これから完成に向かいますが、オリジナルのシーサーの出来栄えが楽しみです。今年度の展覧会に並びます。

9月27日(水) 5年生の校内研究授業でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生の校内研究授業でした。国語の「大造じいさんとガン」の授業公開をしました。3クラスとも授業に集中して、真剣な眼差しで取り組んでいました。自分の考えを友達に分かりやすく丁寧に伝えることができていました。
 ペアで意見を交換したり、全体の前で意見交流をしたりして、実りある授業展開でした。5年生の先生たちの教材研究の深さが、子供たちの発言を引き出していました。

9月26日(火) 避難訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、避難訓練を実施しました。水害の訓練です。火災や地震と同様に「お・か・し・も」の約束を守り、避難をしました。
 安全・安心の学校生活を送るためには、避難訓練が大切となります。体育館でのお話を聞く際には、しっかりと聞けていました。
 これからも万が一に備えて、避難訓練を生かしていきます。

9月25日(月) 地域応援団の皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も図工や家庭科の時間に地域応援団の皆様にご協力をいただいております。家庭科では、6年生がトートバッグ作りに励んでいます。ミシンの使い方を始め、安全面にも十分に配慮してくださり、たいへんありがたく助かっています。
 子供たちも作業で分からないところをすぐに聞けるため、安心して学べています。
 支えて下さっています地域応援団の皆様、あらためてありがとうございます。

9月22日(金) 6年生が、連合陸上競技大会をがんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生が、連合陸上競技大会をがんばりました。雨が心配されましたが、降られることもなく無事に終えることができました。
 6年生は、それぞれの種目の自己ベストとなる「より速く・より遠くへの記録」を目指しました。友達への応援も素晴らしかったです。
 男女共にリレーで「第一位」という快挙も成し遂げました。がんばった6年生に大きな拍手を送ります。

9月21日(木) 5年生の出前授業の日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が、3・4時間目に出前授業を行いました。企業の方々と連携し、自分の思いをかたちにするというめあてのもと、商品開発を実践しています。
 「1組は、うわばき」「2組は、肌着」「3組は、ランドセル」の開発を巡り、様々な実験や話し合いを繰り返しています。
 5年生の子供たちも真剣そのものです。いい商品開発につながることを期待しています。

9月20日(水) 教室での英語活動の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室を訪問すると、元気に英語活動を学んでいる様子に出会いました。果物カードなどを通し、英語の会話を楽しんでいました。
 教室内を歩き回り、互いに英語を使って、ゲームをしたり会話をしたりして、親しんでいました。笑顔で学んでいる様子が、よかったです。
 自然に英語に触れられると、興味や関心が育っていきます。

9月19日(火) プールの絵を描きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室では、図工でプールの絵を描いていました。顔を中心に置き、ダイナミックに表現していました。
 友達同士で絵を見合って、いいところを見付けていました。1年生で、これだけ素敵な絵が描き表せることに感心しました。
 1年生にとっても半田小学校初の展覧会が、楽しみです。

9月15日(金) 英語活動を楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館に行くと、1年生が合同で、英語活動を楽しんでいました。ALTや担任の先生と一緒に英語の歌やジェスチャーゲームをニコニコ笑いながら、英語に親しんでいました。ジェスチャーでは、大きな身振り・手振りで活気を感じました。
 英語が少しでも身近に感じられるように低学年から、触れることが大切です。これからも楽しみながら、英語活動を進めていきます。

9月14日(木) 葛西囃子の発表会に向けてのリハーサルでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(土)に披露する葛西囃子の発表会に向けてのリハーサルでした。6年生の有志で参加しますが、とても素晴らしい出来栄えでした。本番が楽しみです。
 これまで練習してきた成果を存分に発揮できそうです。普段からお世話になっているお師匠さんたちからもお墨付きをいただきました。
 東京都の代表として、伝統ある葛西囃子を披露します。堂々と発表し、半田小学校の活躍ぶりが伝わることと思います。

9月13日(水) 4年生の研究授業でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、校内研究で、4年生の研究授業でした。「ひとつの花」を題材として、行いました。4クラスとも授業公開をしています。どのクラスも落ち着いて真剣に学習していました。音読も日々の積み重ねが生きていて、すらすら読みができていました。
 登場人物である父の気持ちについて、じっくり考えている場面がありました。研究授業を通して、4年生の成長ぶりを実感することができました。

9月12日(火) 読書を楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室にお邪魔すると、2年生が楽しそうに読書に励んでいました。各自が、気に入った本を探し、集中して読んでいました。
 「読書の記録カード」を作って、記入しています。読書の跡が残ることは、自信にもなりますね。
 読書好きの半田っ子が増えるとうれしいです。

9月11日(月) 休み時間の遊び方を工夫しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みから2学期いっぱいにかけて、トイレ工事が進んでいます。校庭には、工事車両がある関係で、柵があり手狭になっています。昨年度も外壁塗装工事のために、校庭が狭くなった時期がありました。 
 狭い中で、校庭遊びは、低学年・高学年と分けて遊ぶ日も設定しました。けがを未然に防ぐためにもお互いに思いやって、「お先にどうぞ」の気持ちで過ごしてほしいです。

9月9日(土) 9月の葛飾教育の日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、9月の葛飾教育の日でした。多くの保護者の皆様にご来校をいただきました。
どうもありがとうございました。各クラスの子供たちの元気で快活な様子が伝わったことと思います。
 多くの「出前授業」がありました。学校外部の方々から学べることは、貴重な機会となります。普段の授業と違っての新鮮な学習が、行われました。

9月8日(金) フォトフレーム作りに力を入れています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、第二図工室で展覧会に向けて、フォトフレーム作りに力を入れています。自分のデザインで色とりどりの縁取りを作っています。
 子供たちの集中ぶりには、目を見張ります。アイディアも豊富で、よく考えられているなあと感心します。
 出来上がった作品が並ぶ12月の展覧会が、今から楽しみです。

9月7日(木) 人権メッセージ発表会で葛西囃子を披露します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 半田小学校の6年生児童有志が、9月16日(土)かめありリリオホールでの人権メッセージ発表会で葛西囃子を披露します。光栄にも学校代表として声をかけられ、皆様の前で発表する機会をいただきました。
 本校の特色ある教育活動で、5年生の3学期から取り組んでいます。伝統ある葛西囃子を多くの方にご参観いただければ、うれしいです。

9月6日(水) 9月の地域あいさつ運動を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、9月の地域あいさつ運動を行いました。保護者の皆様や地域の方々に、ご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、安全に安心して、登校することができています。見守りのおかげに感謝申し上げます。
 半田っ子も、いい2学期のスタートが切れています。今学期も安全・安心な学校となるように努めてまいります。

9月5日(火) 代表委員があいさつ運動を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、代表委員があいさつ運動を進めています。正門と青門に分かれて、元気なあいさつを奨励してくれています。
 緑のたすきを掲げ、登校してくる仲間たちにあいさつを届けています。朝の快活なあいさつが、心地よい1日の学校生活を作ります。
 2学期も活気あるあいさつ飛び交う半田小学校にしていきます。

9月4日(月) ミシンの学習を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から、2学期の学習が本格的にスタートしました。各教室を回っていると、どのクラスからも活気のある様子が伝わってきます。笑顔いっぱいに学ぶ姿は、とてもすてきです。半田っ子の更なる成長を願っています。
 家庭科室では、6年生が試行錯誤しながらもミシンの学習に真剣に取り組んでいました。今年度は、展覧会の年なので、作品作りにがんばってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おたより - 学校だより

おたより - ほけんだより

おたより - 給食・献立だより

学校要覧・校長挨拶・経営方針

学校教育アンケート結果