★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

9月22日 給食(3ー1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、<萩の花ご飯、おひたし、豚汁、さつま団子、牛乳>でした。

9/21 4年 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は4年3組でした。
4年3組のあいさつ標語は「目を見て 笑顔いっぱい はっきりと」です。

時間前から担当の場所につき、はきはき大きな声であいさつをしていました。
ていねいにおじぎをする姿に、低学年の子供たちも立ち止まってあいさつをしていました。

9月21日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、<黒砂糖コッペパン、旬野菜のスープ煮、白玉ポンチ、牛乳>でした。

旬野菜のスープ煮には、冬瓜をはじめとする夏野菜をたくさん使いました。

9月20日 給食(2ー3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、<ご飯、きびなごのごま天揚げ、野菜のレモン和え、みそけんちん汁、牛乳>でした。

9/20 4年 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は4年2組でした。
4年2組のあいさつ標語は「あいさつは えがおさく まほうの言葉」です。

全校の登校時刻にはやる気いっぱいで自分の担当の場所についていました。
特に階段から、とても元気なあいさつの声が聞こえてきました。
元気な声には、元気な声で返事がありました。

※先日のあいさつ音楽劇「あいさつは魔法の力」が流れる中、あいさつ運動を行いました。

9/15 3年 夏休み作品展おわりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日15日で夏休み作品展が終わりました。

夏休みの努力がつまった、力作ぞろい!
見ていても、話しを聞いていても楽しいです。

3年生は、1学期国語で学習したことを生かして、研究や製作してものを紹介しました。発表の原稿を作成し、練習します。
練習は友達に聞いてもらったり、タブレットで動画を撮影し提出したりし、何度も確認をしていました。

その作品展も終わり・・・少しさみしいですが、大切な作品を今週持ち帰ります。

9/19 4年あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は4年1組でした。
4年1組のあいさつ標語は「つくろうよ すてきな未来 あいさつで」です。

三連休明け、4年生のはっきりとした元気な挨拶が聞こえてきました。
休み明けでいつもより返ってくるあいさつは少なめだけど、しっかりおじぎをしながらあいさつをします!と頼もしい言葉が返ってきました。

9月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、<わかめごはん、肉と野菜のケチャップ煮、パリパリ海藻サラダ、牛乳>でした。


9/19(火) 3年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(火) 読み聞かせでした

三連休明け、朝からすてきな時間でした。
今日は図書ボランティアのみなさんによる、読み聞かせでした。

1組 おへそのひみつ
2組 ヒギンスさととけい ふくろうときつつき
3組 月のふしぎ ぽんぽん山の月

普段の生活で気になるちょっとしたこと、季節の絵本など、新しく知ることもありました。

今年の中秋の名月は 9/29だそうです。
絵本のことを思い出して、月をながめたいと思います。

9/15 3年 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木) 15日(金)

毎週の図書の時間を楽しみにしています。
今週は特に2学期の貸し出しが始まったので、本選びを楽しみにしていました。
「としょかんライオン」「三年とうげ」の読み聞かせをしていただきました。
「としょかんライオン」は、国語で「サーカスのライオン」を学習しているので、「ちょっと似ているところがある!」と似ているところさがしをしていました。
長いお話でしたが、本の世界に浸っていました。

来週は2学期はじめての図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせがあるので、楽しみです。

9/15 3年 ALTと外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日、14日、15日

ALTと外国語活動を行いました。
「♪Ten Steps」を何度も歌い、1〜20を英語で言えるようになってきました。
でも、11や12は難しいそうです。
速く、しっかりいうことができたときは思わず「やった!」と喜びの声が出ました。

友達とじゃんけんしながら、勝った回数、あいこの回数、負けた回数を数え、数を英語で言いました。ALTとのじゃんけんも楽しそうでした。

感嘆符 9/15 あいさつ音楽劇「あいさつは魔法の力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都健全育成事業で、かつ「KITANO夢・未来プロジェクト70」の一つとして、東京二期会マミーシンガーズのオペラ歌手の皆さんによるあいさつ音楽劇「あいさつは魔法の力」が行われました。

劇中には「ありがとう」を世界中の言葉で言うクイズがあり、多くの児童が手を挙げて回答し盛り上がりました。

劇の最後には、全員で「あいさつは魔法の力」「Believe」を歌いました。
歌うときには、児童から「やったー!!」と歓声が聞こえ、体を動かしたり、手をたたいたりする児童も。
たくさん練習した成果を発揮し、体育館いっぱいに大きな歌声が響き渡りました。

今週からあいさつ運動が始まりました。
今日の音楽劇を刺激とし、あいさつを学校全体にさらに広め、高めていってほしいと思います。


9/14(木) 3年 水元小合学園のお友達

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(木)

水元小合学園の児童と交流をしました。
これから一年間、いろいろな活動を通して親睦を深めていきます。
最後にみんなでお見送りをしました。

9/15 5年あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は5年2組でした。
5年2組あいさつ標語は「めざせ! いつでも元気百倍 あいさつマン」です。

時間前から場所につき、やる気いっぱいでした。
1,2年生がとても大きな声で、ていねいにあいさつを返してくれると話してくれました。低学年のあいさつが1学期よりずっとよくなったそうです。

来週はじめは4年1組です。

9/15 4年 あいさつ音楽劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5時間目にあいさつ音楽劇がありました。マミーシンガーズの方々が来校し、あいさつに関係のある話を劇にして、子供たちに伝えてくださいました。
 「あいさつはしないといけないことは分かっているけど、できない。」「何であいさつをするのだろう?」など、子供たちの疑問も劇の中にありました。
 また、1組の伊藤さんが世界のあいさつの言葉で発表もしました。全校児童の前で立派でした。
 「にじ」「あいさつは魔法の力」「ビリーブ」を全校児童で歌うこともしました。とてもきれいな声で歌うことができました。
 お礼のお手紙の中には、「あいさつをする意味が分かった。」「これからは勇気を出してあいさつをしてみる。」など、今後の生活に向けての内容が多くありました。
 とても貴重な経験をした時間でした。


9/14 2年 生活科(おもちゃ作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、うごくおもちゃ作りに挑戦しています。
 子供たちは、こんなおもちゃを作ってみたいな、という思いを実現するために、材料を集め、作り方を考え、相談しながら自分の考えたおもちゃを作っています。
 もっとカタカタ動けばいいのに・・・。もっと高くジャンプしたらいいのに・・・。と、こうしたいという思いをもって、試行錯誤をしています。

9月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、<ご飯、さばのみそ煮風、キャベツの中華風ごま和え、具だくさん汁、ぶどうジュース>でした。

今日のさばのみそ煮風は、オーブンでさばを焼いたあとみそダレを上からかけて作りました。煮てはないのでみそ煮「風」ですが、味わいはみそ煮そのものでした。

9/14 9月のたてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9月のたてわり班活動でした。
6年1組がリードする班は校庭遊びの予定でしたが、今日はぐんぐん気温が上がり室内遊びに変更。予定が変更となりましたが、その中でみんなが楽しくなるようにいろいろと工夫をこらして遊びをリードしました。

校庭遊びができなくなり残念!と言っていた子供たちも、6年生が楽しい遊びを考えてくれたので、「楽しかった!」と言いながら自分の教室に戻っていきました。

9/14 5年 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあいさつ運動は5年1組でした。
5年1組のあいさつ標語は「みんなでさ 楽しく言おう あいさつを」です。

高学年として、あいさつ運動をがんばっていました。
1学期に比べてあいさつを返してくれる人が増えたと思う、と話してくれました。
でももっと元気なあいさつになりそう、とも感想を話していました。

明日は5年2組の担当です。

9/9 2年 葛飾教育の日(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月の葛飾教育の日は、全クラスで道徳の授業を行いました。
 2年生は、友達との関わり方について考えました。子供たちは自分の体験と照らし合わせたり、自分だったらどうするか考えたりしながら、様々な意見を盛んに発表していました。
 友達と仲良く過ごすためにはどうしたらよいか、じっくり考える機会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 6年生を送る会
2/26 音楽朝会・クラブ活動・副籍交流(6年5h)
祝日
2/23 天皇誕生日

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)

学校だより(令和5年度)

給食だより(令和5年度)

献立表(令和5年度)