【6年】9/8 街角
毛筆書写の時間です。 
今日は「街角」を書きました。 筆を立てて始筆にエッジをきかせます。 最初の行にんべんがきりっと書けています。 上手です。  
	 
 
	 
 
	 
【今日の給食】9/8 冷やしぜんざい
小豆も学校の給食室で煮ました。 
小豆は煮えたら少しずつつぶし、3回に分けて三温糖を入れた後に塩を入れます。 メニュー ・わかめご飯 ・いかの香味焼き ・五目きんぴら ・冷やしぜんざい ・牛乳  
	 
【1年】9/7 カタカナ
ひらがなは全部覚えたけれど、カタカナはまだなんだ、と言っていた子もいます。 
ワークを使って丁寧に書いて覚えます。  
	 
 
	 
 
	 
【2年】9/7 今日の様子
算数の時間です。 
 
	 
 
	 
【3年】9/7 お買い物
お買い物調べをしていました。 
どんなものを買ったのでしょう? 来週スーパーマーケットに見学に行きます。  
	 
 
	 
【4年】9/7 算数
今日も3つのグループに分かれての学習です。 
 
	 
 
	 
 
	 
【5・6年】9/7 ソーラン節
運動会の練習です。 
よさこいソーランです。  
	 
 
	 
 
	 
【今日の給食】9/7 オニオンスープ
とてもよい味です。 
玉ねぎの甘さが引き出されています。 鶏ガラベースです。 具のベーコンからもうまみがスープに出ています。 メニュー ・ピーナッツサンド ・ポテトオムレツ ・コーンサラダ ・オニオンスープ ・牛乳  
	 
【1年】9/6 今日の様子
1組はクラスの目標づくりをしていました。 
2組は国語の学習をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
【2年】9/6 プール
2年最後のプールです。検定もやりました。 
 
	 
【3年】9/6 プール
検定もしました。 
 
	 
 
	 
【4年】9/6 今日の様子
みんなしっかりと学習しています。 
 
	 
 
	 
【5年】9/6 今日の様子
今日の1組、2組の様子です。 
 
	 
 
	 
【6年】9/6 音楽会の練習
八木節の練習です。1学期から取り組んできました。 
みんなで合わせての練習です。  
	 
 
	 
【6年】9/6 運動会
組体操の練習が始まりました。 
 
	 
 
	 
【今日の給食】9/6 さんまご飯
さんまは甘辛で、ぱりっと揚がっています。 
しょうが汁に漬けたひと工夫がおいしさの秘訣です。 メニュー ・さんまご飯 ・どさんこ汁 ・浅漬け風 ・牛乳  
	 
【1年】9/5 プール
今日のプールの様子です。 
水の中での準備運動ものりのりです。 この後検定をしてから、3つの場(・泳ぐ・フープくぐり・宝拾い)に分かれて活動しました。  
	 
 
	 
【2年】9/5 タイム
かけっこのタイムを計っていました。 
 
	 
 
	 
【3年】9/5 運動会
運動会に向けて、タイムを計測していました。 
図書の時間に学習センター(学校図書館)で本を読む子供たちの後ろには、図書ボランティアの皆さんの作った飾りが掲示されています。運動会の大玉送りの様子です。  
	 
 
	 
【4年】9/5 発表の準備
1学期から探究してきた成果を発表します。 
その準備をしています。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |