【今日の給食】10/30 稲荷ご飯

稲荷ご飯は、稲荷寿司と主となる食材は同じです。

メニュー
・稲荷ご飯
・いかの竜田揚げ
・はるさめサラダ
・牛乳
画像1 画像1

【6年】10/27 日光移動教室60

昼食後の活動予定が雨により中止となり、
45分ほど早く帰校しました。

お迎えの方々もたくさん。ありがとうございました。
6年生にとってよい思い出となりますように。
画像1 画像1

【5年】10/27 産業フェア

 農業・伝統産業展を見学しました。

 区内の産業など多くの本物に触れる機会になりました。
 本校と交流のある秋田県鹿角市も出店してくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】10/27 国語

和語・漢語・外来語

昼食は?ランチは?オードブルは?
普段使ってる言葉を分別していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】10/27 体育

マット運動

友達や先生のアドバイスをしっかりきいて、前回よりも上達している姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】10/27 社会

消防の仕事と人々の協力

校内にある消防施設を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】10/27 体育

あっち向いてポイッ

攻め方を考え、友達と伝え合いながらゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】10/27 算数

どちらがおおい

身の回りにあるものの体積を間接比較の方法で比べる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】10/27 キムチチャーハン

 みんなが大好きなキムチチャーハンです。キムチは乳酸菌という体にいい旨味がたっぷりです。
 菊花蒸しは、しゅうまいの具にコーンをまぶし黄色い菊の花に見立てました。とても華やかです。

メニュー
・キムチチャーハン
・菊花蒸し
・かいそうサラダ
・牛乳

画像1 画像1

【6年】10/27 日光移動教室59

日光彫りの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/27 日光移動教室58

小学生は覚えが早いです、と講師の先生がおっしゃっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/27 日光移動教室57

ひっかきでどうやって彫っていくのか?
普通の彫刻刀と反対に、手前に引くようにして彫っていきます。
では、ということで彫り始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/27 日光移動教室56

それぞれが選んだ図版ごとに集まって彫ります。
初めに、日光彫りの由来、ひっかきという彫刻刀についてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/27 日光移動教室55

木彫りの里に着きました。
木彫りが始まるまで時間がたっぷりとありますので、広場でみんなで集団遊びをしました。1組隊2組で作戦を考えて遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/27 日光移動教室54

お土産を買います。
ぴったり2,000円でお買い物をした子がたくさんいました。
欲しいものとお金をよく考えて買ったのですね。
家族が喜ぶものをとじっくり選んだり、自分のお気に入りをと選んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】10/27 日光移動教室53

朝食の後は、ホールで閉演式です。
お世話になった宿舎の方々にお礼をいいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/27 日光移動教室52

朝食です。
夕食は食べられるのに、朝はなかなか食べられない・・・、という子もいます。
1日のエネルギーとなりますからと、励まします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/27 日光移動教室51

3日目の朝です。
発熱もなく元気です。
起床時刻まで、みなぐっすり寝ていました。

朝の身支度をし、屋外に出て朝会です。

朝会を終えると、朝食の準備。食事係が今回も働いてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/26 日光移動教室50

2分おきにスタートしていきます。
行ってらっしゃ〜い!と励ます場面も見られました。

さて、夜の屋外ではどんなことが起きていたのでしょうか・・・。
先生からは、「スタート前に、ペアで無言はよくないな。また、他のペアと一緒にならないようにね。」との注意がありました。

戻ってきた子たちの感想では、ペアの子が意外と優しかった、話が途切れなかったと、普段はあまり会話がなかった同士が、今まで気付かなかった互いのことを知る機会となり、その機会が嬉しそうでした。
もちろん、夜の闇が怖くて急ぎ足できちゃいましたという子もおりました。
先生が脅かさなかった?ところの方が怖かったと言っていた子もおりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】10/26 日光移動教室49

ナイトウォークです。
1階ホールに集まり、先生のお話を聞きます。
ペアを自主的に作っていた子供たちもたくさんいましたが、くじでという子供たちも結構いて、くじでペアをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書