【6年】1/30 英語

今日の英語は、書くです。
タブレットでまずは書いて先生に見てもらっていました。
そして紙に英語で文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】1/30 からあげ

「今日のからあげおいしかったよね」
「うん、おいしかった」

からあげはチキン南蛮でした。
たれがしみ込んでとてもおいしかったです。

メニュー
・鹿角ご飯
・チキン南蛮
・野菜のアーモンド和え
・石狩汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】1/29 体育

校庭では縄跳び、体育館では跳び箱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】1/29 国語

自分の好きな場所について話す学習です。
話すことを決めて、原稿を書き、先生に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】1/29 社会科

東京の伝統工業について学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/29 理科

発電機を手に電気について学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】1/29 アップルパイ

かの有名なアップルパイのお店のアップルパイ!
と言って過言ではない姿かたちと味です。
甘すぎずりんごの風味が引き立つ一品です。

メニュー
・スパゲティミートソース
・イタリアンサラダ
・アップルパイ
・牛乳
画像1 画像1

【1年】1/26

算数の時間です。
計算の力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】1/26 図工

ピンボールゲームを作ります。
どんなストーリーにしようかとわくわくしています。
おみくじにしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】1/26 トリオ

3人のグループで、話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】1/26

ノートをよく書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/26 体育

制限区域が設けられた場でバスケットボールです。
シュートチャンスが確保され、得点を決めてガッツポーズも出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【音楽集会】1/30

卒業する6年生へ「さくら」の合唱。
画像1 画像1

【1年】1/25 体育

跳び箱です。
はじめに跳び箱の運び方を先生から教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】1/25 体育

フラフープを使って運動しています。
いろいろな動きを試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】1/25 算数

2桁×1桁の筆算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】1/25 ポートボール

試合をしています。
ルールの工夫でドリブルはなしです。パスで攻めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】1/25 社会科

カードから考えて、商品を売る人たちが大量に入手する情報について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】1/25 国語

印象に残った場面や言葉について、相手に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】1/25 くじらのごまがらめ

全国給食週間2日目は、くじらのごまがらめです。

メニュー
・キムタクご飯
・くじらのごまがらめ
・ヌイユスープ
・みかん
・牛乳
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書