【2年】11/20 今日の様子。

楽しそうです。飾りを作っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】11/20 算数

重さの勉強です。
天秤を使って重さを比べます。
単位量を使って重さを比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】11/20 今日の様子

調べてたことを発表し合い、さらに深めたい内容をしぼっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/20 確かめる

音楽会に向けて、きちんと演奏できているかどうか確かめています。
1音1音を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/20 今日の様子

じっくりと一人で考える。
友達と対話をしながら考える。
深い学びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】11/20 北海道

今日のメニューは北海道を思い浮かべるメニューとなっております。

メニュー
・にしんご飯ひつまぶし風
・どさんこ汁
・浅漬け風
・牛乳
画像1 画像1

【鹿角交流】11/18・19 食の交流まつり

 今年も鹿角物産展「食の交流まつり」が本校体育館で開催されました。
 天気にも恵まれ多くの方々にご来場いただきました。ありがとうございました。
 鹿角市の方々との再会を喜んでいる子供たち、お店屋さんのお手伝いをして充実感に満ちている子供たちと素敵な笑顔がたくさん見られました。
 全校児童・教職員からの鹿角給食のお礼のお手紙もお渡しすることができました。
 この素晴らしい交流がこれからも末永く続きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】11/17 区連合音楽会

区の連合音楽会に6年生が出場しました。
「八木節」と「シンクロBON-BA-YE」を披露しました。
お休みになってしまった友達の分も力を合わせて、素晴らしい演奏ができました。
他の学校の合唱や合奏も素晴らしく、心豊かになれる時間でした。
運営を支えてくださっている方々にも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】11/18 パクパクさん

図工の時間です。
折り紙でパクパクするしかけをもとに、思い思いにパクパクさんを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/18 今日の様子

国語の時間です。

画像1 画像1

【3年】11/17 アルファベット

英語の時間です。ALTの先生からも教えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】11/18 練習

体育館で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/17 書初め

実物大のお手本も作りました。
画像1 画像1

【今日の給食】11/17 かつお

かつおのもつにおいが出ないようにと丁寧に調理されました。
でんぷんをつけて揚げました。

メニュー
・ふきよせごはん
・かつおとおいものケチャップあえ
・みそ汁
・牛乳
画像1 画像1

【1年】11/16 今日の様子

1組も2組も国語の時間の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】11/16 生活科

落ち葉を集めています。
赤は結構あるけれど、黄色が見つからないと探しています。
どんぐりは、よつぎ小には見当たらないなあと探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】11/16 テスト

テストの時間です。
学んできたことを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】11/16 走り幅跳び

力強い助走が記録を伸ばします。
最後の3歩のリズムの切り替えた大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】11/16 自動車工場

オンラインで自動車工場とつながり、オンライン社会科見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】11/16 今日の様子

今日は連合音楽会。
最後の練習を体育館で。
教室では、いつものように落ち着いて学習していました。両クラスとも社会科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

移行 - よつぎ小学校いじめ防止 基本方針(概要版)

学校だより

学校からのお知らせ

献立表

治癒証明書