★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

1月25日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、<五色ごはん、栄養みそ汁、みたらし団子、牛乳>でした。

今日は、大正12年ごろの給食を再現しました。みたらし団子と牛乳を除いた、五色ごはんと栄養みそ汁の2つが当時の給食です。この頃、児童の栄養状態を改善するための方法として、学校給食が日本中に広がったそうです。

1月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、<わかめごはん、鮭の塩焼き、即席漬け、みそ汁、牛乳>でした。

1月24日〜30日は全国学校給食週間です。北野小では、昔出た給食を再現し、給食の歴史を体感してほしいと思います。
学校給食は、明治22年に山形県の小学校において、貧困家庭の児童に無償で提供されたのが始まりだとされています。当時出されたものは、「おにぎり、塩鮭、漬物」だったそうです。

1/25 ダブルダッチ教室パフォーマンス

今日は、本校の齊藤泰之先生のお知り合いの6人(福田達也さん、水野絵里奈さん、福本泰祐さん、岩野弘太郎さん、東郷奎太さん、江尻瑞輝さん)によるダブルダッチ教室が行われました。はじめに体育館で全校児童が見守る中、ダブルダッチのパフォーマンスを披露してくださいました。実は、本校の齊藤先生の特技は、ダブルダッチです。齊藤先生も入った7人の息の合った素晴らしいダブルダッチの技に、子どもたちは目をくりくりさせて見入っていました。ぜひ、その時の模様をご覧ください。



画像1 画像1

1/25(木) 3年かつしか郷土かるた表彰

画像1 画像1
12月から取り組んできたかつしか郷土かるた学年大会。

どのチームもたくさん練習し、すべての試合が真剣勝負でした。
その中で高得点をとったチームの表彰をしました。

1/25(木) 3年 お宝発見ツアーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)総合的な学習の時間
担当に分かれて準備をしてきました

来週のお宝発見ツアーに向けて、担当に分かれて準備をしてきました。
学年みんなに場所や目的、どんなことを調べていくかを説明したプレゼン担当、どの場所を調べるかを図に表した地図担当、しおりを作成したしおり担当、調べたことを伝える報告担当、出発式や到着式も自分たちで進めます。

これまで学習や行事で経験し力をつけています。
その経験を生かし、1/30のツアー本番に向け、準備を進めていきます。

1/25(金) 3年 お宝発見ツアー企画1組2組編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(金)総合的な学習の時間
来週お宝発見ツアーに出かけます!

3年生は北野の周り(北野小学校から1km以内)にあるお宝を話し合い、そのお宝を詳しく調べに行こうと、各クラスがツアーを企画しています。
今日は1組と2組のツアー企画を提案しました。

どこに、どんなものを、どんな目的で調べに行くのか、スライドを使ってプレゼンしました。
1組は「寅さん記念館」2組は「帝釈天と参道」を選びました。

全クラスともその提案に賛同し、来週を心待ちにしています。
ツアー本番は1月30日です。

以下、感想です
〇(プレゼンを聞いて)わかりやすいように1組、2組ががんばってじゅんびをしてくれてうれしかったです。寅さん記念館に行ったら、寅さんのことを知れると思うし、参道ではスーパーマーケットにはない柴又名物の食べ物などがあると思うから、出かけることを知ってうれしかったです。1組、2組がすごく分かりやす説明してくたので、何を目的にするのかよく分かりました。

1/25(木) 3年あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木) 3年2組 第3回あいさつ運動

3年2組のあいさつ標語は「やさしく 大きな声で あいさつしよう」です。

力強い声であいさつをした3年2組の子供たち。
相手も立ち止まっておじぎをしながらあいさつをする姿がありました。
今日は体育朝会もあったので、少し早くからあいさつ運動が始まりました。
そのため、ちょうど登校してくる子供たちにあいさつをすることができました。

明日のあいさつ運動は3年3組です。

1/23 北海道鷹栖町立北野小とのオンライン交流

総合的な学習の時間「全国北野小友だちプロジェクト」にて、オンライン交流をしました。
今回は、北海道鷹栖町立北野小学校6年生のみなさんです。

1組が中心になって、東京都のこと、葛飾区のこと、葛飾区立北野小のことを紹介しました。
鷹栖町立のみなさんからは、北海道ならではの生活を教えてもらいました。
体育の学習でスキーをすることや名産品のトマトジュースについてなど、様々な発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24(水) 3年あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水) 3年1組 第3回あいさつ運動

3年組のあいさつ標語は「あいさつの北野小で 笑顔70倍!!」です。

「今日はあいさつ運動!」という意気込みで登校してきた3年1組の子供たち。
教室から担当場所に元気よく出かけていきました。
笑顔70倍になるように、大きな声であいさつができました。

明日のあいさつ運動は3年2組です。

1/18 1年 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1/16〜18日にかけて、1年生がクラスごとにあいさつ運動に取り組みました。「おはようございます」と元気よくあいさつをする子供たち。あいさつが返ってくると嬉しそうにしていました。あいさつで心をつなげるために、これからも元気よくあいさつをがんばります。

1/22(月) 3年 なわとびの取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
22日、20分休みのなわとびの取り組みは、長なわでした。
3分間で何回とぶことができるか、挑戦しました。
第1回の22日は、まだ息の合わないところもありました。掛け声を掛けたり、とべなかったときも「大丈夫だよ!」と励ましの声が掛かったりしました。
これから練習をし気持ちを合わせてとびたいと思います。

1/23(火) 3年 ガムガム城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年図工「ガムガム城」

ガムテープをカッターで切り取り、切り取ったガムテープを貼り合わせてお城を作っています。
細かいガムテープが、迫力のあるお城、美しいお城、夢のあるお城・・・に変身していきます。
自分の作りたいお城をイメージしながら、お城を建てていっているようでした。

「雪が降っている中に建っているお城にしようかな」と背景も考えていました。

1/23(火) 2年あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火) 2年3組 第3回あいさつ運動

2年3組のあいさつ標語は「元気いっぱい いい声であかるく ぼくわたし」です。

元気なあいさつに加えて、おじぎをする2年3組の子供たち。
ていねいなあいさつでした。

明日は3年1組です。

1月23日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、<こまつなハンバーガー、コーンスープ、りんご、牛乳>でした。

今日は5ー1のリクエスト給食で「コーンスープ」でした。
こまつなハンバーガーは、調理員さんが約500個、1個1個ハンバーグとキャベツをパンに挟んで作ってくださいました。
小松菜が苦手な児童も「これなら食べられる!」とよく食べていました。

1月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、<カレーライス、キャロットサラダ、サイダーポンチ、牛乳>でした。

今日は、5ー1のリクエスト給食で「サイダーポンチ」でした。

1/20(土) かつしか郷土かるた地区予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(土)かつしか郷土かるた地区予選会に出場しました

東柴又小学校で行われた「かつしか郷土かるた柴又地区予選会」に参加しました。
どのチームも気迫のこもったプレー。
集中して頑張りました。

1/22(月) 2年あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(月) 2年2組 第3回あいさつ運動

2年2組のあいさつ標語は「友だちと あいさつすると うれしいね」です。

1週間の始まり、最初は遠慮気味にあいさつをしていましたが、だんだん大きな声を出してあいさつできるようになりました。
2年2組のあいさつで、元気に1週間のスタートができました。

1/22(月) 募金活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(月) 代表委員による募金活動

今日は令和6年能登半島地震災害への募金活動最終日でした。
代表委員がそれぞれの門、玄関に立って募金活動を行いました。

金曜日に忘れてしまった・・・とがっかりしていた人も「今日は持ってきたよ!」と募金を行っていました。
自分のお小遣いの中から「今できること」を考えて募金を持って登校したことを話してくれた人もいました。
心をこめて募金箱へ入れていました。

北野小学校から被災された方に思いが届きますように・・・

1/22 朝会の話「大谷選手のグローブ」

今日は、うれしいニュースがあります。
ついに北野小学校にも届きました。さあ、なんでしょう?(ざわめき)

(箱の梱包テープをはがし、中からグローブを取り出し見せると。『ワア〜!」と歓声があがる)

そうです。メジャーリーガーの大谷選手から、グローブをいただきました。大谷選手が全国2万の小学校におくっていただきました。

大谷選手って、どんな人なのか?みんなで確認します。

大谷翔平選手は、日本ハムという日本のプロ野球のチームに入り大活躍したあと、アメリカのメジャーリーグという野球の世界最高リーグに移りました。メジャーリーグでは、エンジェルスというチームに入りました。大谷選手って言ったらなんといっても、「二刀流」。「二刀流」ってどんな意味だか知っていますか? (挙手した3年生児童に答えてもらう。)

そうです。投げてはピッチャー エース。、打ってはホームランバッター、両方をやってのけてしまう。すごいですね。去年、WBCでも大活躍して、日本は野球世界一になりました。それだけでなく、去年は、日本人で初めてメジャーリーグのホームラン王になり、二度目のMVPにも選ばれました。 

そして、今までいた「エンジェルス」というチームから、「ドジャース」というチームに移り、この3月から試合が始まります。グローブといっしょに、大谷選手から手紙が入っていたので、紹介します。


********************************

「ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。

この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。

 この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。

野球しようぜ。                    大谷翔平   

********************************

これから、大谷選手からのグローブを、皆さんを代表して6年生に渡してキャッチボールをしてもらいます。(6年生児童男女2名出て来る。キャッチボールをする)

投げてみた感想はいかがでしたか。
「使いやすいです。」
「まだ新しくて、かたかったけど、けっこう使いやすいです。」


 大谷選手は、なぜグローブを送ってくれたのだと思いますか。ただ野球をしてほしい、好きになってほしいからだけではないと思います。大谷選手は、小学生、中学生のころから、プロ野球選手になりたいと夢をもち、頑張り、みごとプロ野球選手になり、今度は、
メジャーリーグで活躍したいという目標をもち、次はWBCで世界一になりたいと目標をもち、それに向かって努力をしてきました

 みなさんにも、夢をもち夢をかなえるために、今できることを目標にして、一つ一つがんばってほしいという思いも込められていると思います。

 今日から1週間、6年生から順番にグローブを回していきます。グローブをはめていた子もいると思います。ぜひ触ったり、写真を撮ったりしてください。写真をお家の人に見せてあげてください。

 大谷選手にありがとうメッセージを東京都教育委員会を通じて渡したいと思いますので、全校で写真を撮ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18、19 3年 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室での学習でした。

今日は「びんぼうがみとふくのかみ」と「ともだち」を読み聞かせしていただきました。

「ともだち」では、短い言葉の間の想像力を膨らませました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 やる気ばっちりルーム
2/15 アイマスク・白杖体験(2〜4h/4年)
2/16 数学検定
2/17 葛飾教育の日
祝日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

トップページ

配布文書(令和2年度)

配布文書(令和4年度)

配布文書(令和5年度)

学校だより(令和5年度)

給食だより(令和5年度)

献立表(令和5年度)