| 【今日の給食】11/30 スイートポテト
なめらかなスイートポテト。 バニラエッセンスの香りもさわやかです。 メニュー ・カレーうどん ・ツナサラダ ・スイートポテト ・牛乳     【今日の給食】11/29 とうがん
とうがんを知っていますか? ある一人の子に尋ねました。 知りませんでした。 今日の給食でとうがんっておいしいと感じていますように。 お出汁がよく出ているおいしいとうがんの吉野汁です。 メニュー ・鹿角ご飯 ・つくね焼き ・中華風野菜炒め ・とうがんの吉野汁 ・牛乳     【1年】11/29 めあて
音楽会のめあてを考えてカードに書きました。         【2年】2/29 九九
かけ算の学習です。 九九の暗唱をしたり、九九の表をうめたりして覚えます。             【3年】1/29 国語
言葉について学んでいます。 ノートにたくさん書きました。             【4年】11/29 今日の様子
校庭では走り幅跳びをしています。 教室は国語「ごんぎつね」の学びの様子です。         【5年】11/29
ベースボール型ゲームです。 プラバットでティに乗せたボールを打ちます。 止まったボールを打つのはなかなか難しいです。     【6年】11/29 算数
テストが始まりました。             【1年】11/28
スーホの白い馬の音楽劇です。 動きも覚えます。             【2年】11/28
通して練習しました。 声も大きくなってきて迫力が出てきました。         【4年】11/28 理科
星座早見盤を使っています。             【5年】11/28 英語
あいさつをして買い物をするという場面を想定しての活動です。 英語でやり取りをします。             【5年】11/28 社会
大工場、中小工場について調べ考えています。             【6年】11/28 英語
英語の時間は活動を工夫して楽しく学べるようにと工夫しています。     【今日の給食】11/28 かぼちゃのクリーム煮
ごろっと大きなカボチャが入っています。 濃厚なクリームの味がかぼちゃとよくマッチしています。 お肉に、きのこ、野菜もたっぷり入っています。 メニュー ・ツナポテトースト ・くきわかめサラダ ・かぼちゃのクリーム煮 ・牛乳     【1年】11/27 書初め
硬筆の書初めです。 お手本をよく見ながら書きます。             【2年】11/27 図工
個性あふれる素晴らしい作品が出来上がっていきます。 【2年】11/27 図工
個性あふれる素晴らしい作品が出来上がっていきます。             【3年】11/27
堂々とした姿です。     【4年】11/27
立ち姿も凛々しい4年生です。             |  |