花火のリハーサル8月2日から岩井臨海学校です3年 7月の図工風船で型取りをして、紙を貼り、ヒレを付け、色を付け・・・だんだんと「さかな」になっていく姿にワクワクしました。 ぞれぞれ、形や色を工夫して素敵な作品が出来上がりました。 お披露目まで、お楽しみに・・・。 3年 6/15 中央図書館見学 その2中央図書館から帰る道中では、かつしか郷土かるたに出てくる「か」「み」「け」の様子が分かるところでかるたを唱えながら歩きました。 様々な場面で葛飾の魅力に気付き、北野小のまわりの“おたから”を探していけるよう取り組んでいきたいと思います。 3年 6/15 中央図書館見学 その1今まで利用者として行っていた中央図書館ですが、普段見ることのできない裏側も見学させていただき、興味津々で質問したり、写真を撮ったりしていました。 7/28 3年 夏季水泳前半夏季水泳の前半3回が終わりました。 暑い毎日ですが、元気に水泳に参加しました。 今日は夏季水泳前半の最後の日でした。 1学期や夏休みの水泳で伸ばした力を検定で確かめました。 「級が上がってうれしい!」「がんばったけれど今日は受からなかったから次にがんばる」と言いながら下校しました。 3年 1学期お楽しみ会
3年生の1学期が終わりました。あっという間に感じた一学期もいろいろと思い返すとたくさんの学びや経験がありました。それらをふりかえりながらお楽しみ会を楽しんでいました。
一学期最後の思い出として、みんなで企画をしたゲームやクイズを上手に進めていました。 楽しい思い出で学期が終わり、この後の夏休みを有意義なものにしてもらえればと思います! 7/5 3年 スーパーマーケット見学普段よく利用するスーパーマーケットのひみつを実際に見たり、聞いたりして、興味津々の3年生でした♪ ご家庭でのインタビューにもお答えいただき、ありがとうございました。 “お客さん”と“店員さん”の立場で分かったことがたくさんありました。 以下、児童の感想です。 ●いろいろな商品が売っていたり、いろいろな工夫がしているのが分かってうれしかったです。 ●この勉強をして、どこから食べ物が来ているのとかいろいろ分かることができてよかったです。こんなことはめったにないのでうれしかったです。 ●いろいろな工夫はお客さんのためなのかなと思います。例えば、しんせんな物があるのは、お客さんにいろいろなしんせんな物を買ってもらいたいからなのかな、と思います。 7/21 外国語研修
7月21日(金)
外国語の授業力向上を目指し、教職員研修を行いました。外国語の授業を通して子供たちにどんな力を付けていくのか、子供たちが楽しく学べるための発音指導やアクティビティなど、様々なことを学びました。 今年度から1.2年生でも始まった外国語の授業。5.6年生ではこれまでに中学校で習っていた過去形などの文法も学びます。子供たちが楽しく学び、中学校での英語の授業にスムーズに入れるよう、授業の工夫をしていきます。 7/21 【学力向上】ICT研修
7月21日(金)
2学期からの授業力向上をめざし、ICTを活用した授業づくりについて学びました。 授業を進めていく中で効果的に活用するには・・・と考えながら、ムーブノートを実際に使いながらの研修です。 ICT支援員の方が、事例を紹介してくださいました。 考えを広場で共有する、スタンプを置きどの部分について考えたかお互いに知る、キーワード検索などの方法を学びました。 また、授業を想定してカードを作成しました。 2学期から、授業をレベルアップできるようにがんばります。 3年 7月の読み聞かせその2今回は 1組「Tick Tock チックタック〜約束の時計台〜」後半 2組「ツバメのたび」「いしになったかりゅうど」 3組「おへそのひみつ」 また、学習センター(図書室)で夏休み前の本の貸し出しもしました。読書感想文や自由研究に使う本の相談をしている人もいました。 今年度は夏休みも開いている日があります。後半は8/25 28 29 30です。 7/26 3年 夏季水泳その2今日も朝から暑い日でした。 その中でも、50名の3年生が水泳に参加しました。 金曜日は検定です。検定に向け、自分の課題の練習も頑張りました。 7/26 4年 夏季水泳昨日の水泳では27日の検定に向けて、一人ひとりが自分の目標に向かって取り組んでいました。一人ひとりが目標とする級に合格できると良いと思います。 7月の水泳は27日で最後です。8月は25日の金曜日、29日の火曜日です。 7/24〜 個人面談始まりました
今年度から本校教員の児童と向き合う時間を確保するとともに、保護者の方との連携をより一層深めるため、夏休み期間を利用し、28日まで個人面談が行われています。通知票の1学期の所見はありませんが、1学期の学習や生活の様子を対面で直接、お伝えしています。学校、家庭で共有していければと思います。
夏休み、図書室の利用を
今年の夏休みから、図書室(学習情報センター)を開放しています。涼しい室内で、本を読んだり、夏休みの宿題をやったり、自由研究を調べたり、読書感想文を書いたり様々です。開館中は、学童保育の子たちも利用できます。
利用可能日 7月21日・24日・25日 8月25日・28日・29日・30日 時間 午前9時〜12時 7/24 3年 夏休みです翌日からの長い休みに期待をもち、終業式をむかえました。 7月24日(月)今年はじめての夏季水泳でした。たくさんの子供たちが参加しました。今日の最後は運動会で踊った「Music!」を水の中で踊りました。 夏休みに入っても元気いっぱいの3年生です。 7/21 ラジオ体操始まる
夏休みの恒例行事となっていた柴又北野町会主催の「ラジオ体操」が、4年ぶりに学校の校庭で始まりました。120名以上のたくさんの子供たち、保護者、地域の方々が参加して、朝から元気良く体を動かしました。
7月31日(月)まで日曜日をのぞく9日間、毎朝6時30分から開催しています。最終日には参加賞、全部参加した子には、皆勤賞がもらえるそうです。児童のみなさん、がんばりましょう。 7/20 2年 1学期終業式児童代表の言葉2年生となり、多くのことに挑戦した4か月間でした。初めてのクラス替えがあり、初めて1年生のお世話をした4月。5月は全校遠足でたてわり班活動を楽しみました。大きな行事である運動会でも、精一杯力を発揮し、キラキラか輝いていた6月。おうちの方々の励ましの中で子供たちは力を伸ばしてきました。 終業式では、学級の代表3名が、全校の前で1学期の振り返りを発表し、2学期の抱負を述べました。長い夏休みに入りますが、様々なことに挑戦し、実りある毎日にしていただけたらと思います。 ●2年1組 いわさき ゆめ あさになるとがんばって学校にきてます。 わたしは、一ねんのころは、ないてきていました。だんだんうまくなかないようになりました。 いえでもいいかげんなことばかりだったけど、だんだんおべんきょうがよくわかるようになりました。いまいちばんがんばってることは、かん字のがくしゅうです。 学校のテストがだんだん点数がふえるようになりました。 2学きは、スポーツをがんばります。何をがんばるかボールをつかって、とくにとぶのをがんばります。 ●2年2組 おか みおり 1学きをふりかえって、わたしは、一ばんがんばったことは、うんどう会です。がんばったことは二つあります。 一つ目は、大玉ころがしです。りゆうは大玉ころがしをさいごまであきらめずにころがしたからです。ころがしてまけちゃったけど、おかあさんとおとうさんにほめられてとてもうれしかったです。 二つ目にがんばったことは、ダンスです。りゆうはいっぱい先生たちとれんしゅうしたからです。ダンスに合かくしたときに、先生から手ぶくろとぼうしをもらいました。とても思い出にのこっています。うんどうかいではじょうずにおどれてうれしかったです。 ●2年3組 がじゃ さくら わたしが、1学きがんばったことは、二つあります。一つ目は、友だちがたくさんできたことです。クラスがえをして、しらなかったお友だちもいてすごくしんぱいになりました。なぜなら友だちになれるか、きらわれないかがしんぱいだったからです。でも友だちがすごくやさしくて友だちがたくさんできました。いまは、ほうかごあそんでいます。 ふあんもなくなりました。2年3組はやさしい人がたくさんいて、あんしんです。 二つ目は、うんどう会のダンスです。ダンスでは、先生にいろいろなアドレスやコツをおしえてもらい家でもれんしゅうして、自分でも「ここはできるな。」と思いながら、やりました。ほんばんはどきどきしました。でもたのしめばいいんだなと思いました。 うまくできたのかしんぱいでしたが、たのしくできて、とてもいい思い出になりました。 2学きは、ちがう組とほかの学年の人とも友だちになりたいです。 7月20日 給食(4−3)明日から夏休みですね。3食しっかり食べて夏休み中も元気に過ごしてください! そして暑い中、毎日給食を作ってくださった調理員さんありがとうございました! 7/19 5年 臨海を前に〜体の成長の話〜
岩井臨海学校に向けて、男女分かれて授業をしました。
男女それぞれの体の仕組みや、成長に伴う変化について学びます。 「みんな顔が違うように、成長にも個性があります。」 自分の体にいつか訪れることに対して、しっかり準備をすること、お互い思いやりをもつことを学びました。 |
|