【4年】5/2 学習センター
一昔前は、図書室と言っていましたが、葛飾区では今は、学習センター(学校図書館)と言います。本を読むことに加えて、調べ学習などの場として活用できるようにとの名称です。
【5年】5/2 合奏
「茶色の小びん」という曲を合奏します。
楽器ごとに分かれて練習です。 【6年】5/2 社会科
裁判所について学んでいました。
【今日の給食】5/2 こどもの日
中華風おこわや草団子
こどもの日のちまきや柏餅に寄せてのメニューです。 メニュー ・中華風おこわ ・豆腐のうま煮 ・草団子 ・牛乳 【1年】5/1 走る
校庭に引かれたラインに沿って走ります。
カーブやクランクでの体の使い方を学びます。 体を傾けると走りやすくなることを試してみながら感じます。 【2年】5/1 繰り下がり
繰り下がりのあるひき算です。
10の位からかりてくるという思考が鍵となります。 グループに合わせてタブレットを使うなどして学んでいます。 【3年】5/1 国語の時間
文章を読み取る力は、他の教科の学習にも生きてきます。
国語の時間にじっくりと取り組みます。 【4年】5/1 漢字辞典
辞典を使って言葉を調べることはとてもよい学習です。
今日は漢字辞典の使い方を学びました。 【5年】5/1 走り高跳び
1・2・12さーんのリズムで跳び越します。
まずはこのリズムを体得するところからです。 【6年】5/1 防災
総合的な学習の時間に、「防災」を題材として探究していきます。
2019年の台風による被害で、四つ木周辺の避難を想起するところから始まりました。 【今日の給食】5/1 かつおの土佐揚げ
たれがしみ込んだ鰹節が土佐揚げにかかっていて、鹿角ご飯が進みます。
メニュー ・鹿角ご飯 ・かつおの土佐揚げ ・じゃがいものオイスター炒め ・若竹汁 ・牛乳 【1年】4/28 いくつといくつで
数をいくつといくつでと分けて考えます。
8は1と7、2と6などです。 カードを使ったり、ブロックを使って隠したブロックの数をあてたりなどをしながら、 慣れていきます。 ワークブックも使って学んだことを確かめます。 たし算ひき算につながるとても大切な学びです。 8はいくつといくつと、ぱっと出てくるようになるのが理想です。 そうするとたし算ひき算が楽にできるようになります。 【2年】4/28 テスト
テストです。
テストが終わったら、タブレットを使ってドリルパークで力を付けます。 テストが返されたら直して先生にもう一度提出します。この見直しが力を付けます。 【3年】4/28 観察
理科の時間、観察カードのかきかたを教室で確認してから校庭に繰り出しました。
虫や花を見付けてスケッチ、ではなく写真をパチリ。その写真をもとにカードに写します。虫が逃げたりする心配なく、じっくりとカードに取り組めます。 【3年】4/28 めがね
図工の時間です。めがねができてきました。
カッターも上手に使っています。 右と左の形が違ってると作り直す子もいます。 作って直して作って直して、色々なことを学んでいます。 【4年】4/28 ボール
体育館では、ボールを使って運動をしていました。
ボールをリズムよくつくという動きは日常生活の中にはない動きですから、日頃からボールで遊んでいる子は慣れた動きでできますが、なかなか簡単にはできません。それでもやっているとコツをつかんできて調子よくできるようになります。 また、ボールを使っての柔軟運動。「結構きつい」という声があちこちから。体が柔らかくなりますように。 【4年】4/28 自己紹介
私の名前は〜です。
私の好きな色は〜です。 私の好きな動物は〜です。 英語で自己紹介です。 【5年】4/28 名刺交換ゲーム
英語であいさつ、名刺交換ゲームです。
人を替えて何回も繰り返し習熟していきます。 【6年】4/28 家庭科
ミシンを使って作品を作ります。
ミシンの使い方を確かめます。 【今日の給食】4/28 オーロラサラダ
じゃがいも、ブロッコリー、かぼちゃを
エッグケアマヨネーズ、トマトケチャップにレモン汁や牛乳も加えて混ぜてできあがったサラダです。 食塩、こしょう、砂糖も入っています。 メニュー ・ツナトースト ・オーロラサラダ ・コーンポタージュ ・牛乳 |
|