6/29 人工芝マットをジョイント
これを来週一本につなげて、校庭に・・・。お楽しみに。 周年実行委員会で購入していただきました。ありがとうございます。 6/29 スーパーマーケットの見学
6/29 水の中で鼻から息を吐くボビングを
水慣れでボビングをしっかりやります。 鼻から「ブクブク〜 パッ」と口を開けて吐いてすぐに吸う 気を付ければ顔を付けるだけでお風呂でもできます。 6/29 読み聞かせ
この後、「キャー!」ではなく、 「えっ!?」となるので面白いです。 6年生が9月に移動教室で行く日光でもクマ目撃情報が増えています。 日光湯元ビジターセンターのHPをご確認ください。 http://www.nikkoyumoto-vc.com/ 6/29 プール日和
天空のプールです。(おおげさですが) 6/29 いつもありがとうございます
大変な作業です。ありがとうございます。 6/29 反復横跳び
6/29 空気の実験
生物・地学・物理・化学のうちのどの分野の学習でしょう。 6/29 国旗クイズ
上千葉小学校に通学している外国籍の子供たちも多くなってきました。 次回はぜひそのシリーズで、もっとその国に詳しくなるような紹介も画像もクイズもつけてくれるとうれしいですね。 6/28 お天気でうれしい
6/28 給食クイズ発見
いくつ正解できるかな? 答えを見ないで挑戦してみてください。 6/27 楽しく歌っています
6/27 外国のことを調べて
旅行代理店になってください。 6/27 糸のこよりみちさんぽ
造形活動を楽しんでいますね。 6/27 小数のひき算
小数点を揃えるのが重要です。 6/27 リコーダーを外でやっていた時期もありました
6/27 アサガオ伸びていますね
水やりと観察をお願いいたします。 6/27 プールはいりました
後半はめあて別に分かれて、たくさん練習しました。 6/27 陸上教室
早稲田大学陸上競技部のコーチにより、2クラスずつ、2時間ずつ、みっちり指導していただきました。 9月には、連合陸上大会に向けて、種目に分かれて、指導していただける予定です。 あまり暑くなくてよかったです。 6/27 6年あいさつ隊
中学生が協力してくれるのは珍しいですね。ありがたいです。 |
|