| 10/13 係の子供たちで前日準備            明日もよろしくお願いします。 10/13 前日椅子出し            明日の朝は児童数が多くても混乱が少ないですね。 10/13 運動会リハーサルその3            燃えています。 圧巻の演技にご期待ください。 10/13 運動委員会作成動画        ゴールした後、自分のコースのカラーコーンにところに行きます。 事前に見て確認します。 10/13 運動会リハーサルその2        沖縄の魂が子供たちに下りてきているようです。 アイドルになれそうなキレキレのダンスです。 10/13 今日も幼稚園保育園の参観あり    おいでいただきありがとうございます。 午前中は、体育館前の広い階段のところがうまい具合に日陰になっており、幼児さんたちのちょうどよい観覧スペースになっています。 10/13 運動会リハーサルその1            ロックのリズムに合わせてかっこよく踊ります。 いろいろなポーズがかわいいです。 旗の迫力に圧倒されます。 10/12 幼稚園・保育園の子供たちが来てくれました。    幼保小連携教育の一環です。 10/12 係児童打ち合わせ    運動会を支えてくれる高学年です。 10/12 今週はお天気よさそうです    10/12 お昼休み遊べます        高学年はリレーの自主練習をしていましたね。 10/10 3連休明け            雲が流れて減っていきます。 元気に運動会の練習です。 さあ、何年生でしょうか。 10/6 ロックのリズムです            随所に個人、そしてグループで考えた動きをダンスにしています。 10/6 高学年リレー            恐るべし。 こちらはオープンコースを理解していますね。 5,6年生はバトンパスも上手です。 内側にさっと詰めています。 10/6 風が強いと旗も大変ですね    旗デビューは来週かな? 高いレベルの集団行動にチャレンジしています。 10/6 強風の中、太鼓でデビュー        太鼓や掛け声がそろった時はとてもかっこいいです。 10/5 低学年リレー練習            当日、緊張してしまって、外側のコースをずっと走ってしまって、遠回りをして損をしてしまう子が出ないことを祈ります。 先生方にサポートをお願いします。 10/6 大玉送りの練習            1,2年生はあわてて先に手を出さないように。 3年生以上は、落とさないように。 待ちきれなくて手を出して大玉を前に戻してしまったり、強く叩いて飛ばしてしまったりするチームが負けています。 さあ、当日はどうでしょうか。 10/6 おはようございます!            上千葉の紅白大玉は大きいですね。かみちばいちばん! コキアも色が変わってきました。 10/5 国会議事堂見学6年            鱗雲がすごい。 秋の空です。 |  |