| 【3年】5/13 今日の様子
葛飾教育の日         【4年】5/13 今日の様子
葛飾教育の日         【5年】5/13 今日の様子
葛飾教育の日         【6年】5/13 今日の様子
葛飾教育の日         【1年】5/12 写し取る
いろいろなものの表面に紙をあて、鉛筆でこすります。 できた鉛筆の線が、ものによって異なることを楽しんでいます。         【2年】5/12 体育
守りのいない場所を見付けてお手玉をとります。 判断し、すばやく走ります。 守る側は、相手の動きをよく見てすばやく走ります             【3年】5/12 目標
一文字ずつ書いています。 それを合わせて教室に掲示します。             【4年】5/12 英語
黒板にはられた天気を表すカードに書かれた英語を覚えます。 覚えたら目を伏せ、その間に先生が1〜2枚のカードを外します。 顔を上げ、先生が外したカードに書かれていた天気を、英語で答えます。             【5年】5/12 リレー
チームごとにバトンの受け渡しの練習をしています。 さすが高学年、浮けるときに後ろを見ずに前を向いています。 動きが高まってきました。         【6年】5/12 落とさないように
習字の時間です。筆の基本の持ち方を引き出すために、筆の後ろに10円玉が乗っていてそれを落とさないように筆を動かすんだよ、と先生が教えます。 これができていないと、字に力が入りません。とても大切なことを学んでいました。             【なかよし班】5/12
朝の時間に、なかよし班集会がありました。 1〜6年生の縦割り班活動の始まりは、顔合わせです。 リーダーの6年生が中心となって包めます。     【今日の給食】5/12 ちゃんぽん風うどん
ナルトが欲しいな・・・、ナルトが人気でした。 うどんはコシがあり茹で加減もばっちりです。 もりもり食べていました。 メニュー ・ちゃんぽん風うどん ・おいもと大豆の唐揚げ ・牛乳     【2年】5/11 タブレット
理科の時間。タブレットを使って学習中です。     【3年】5/11 算数
わり算の式を考えます。答えの出し方は?かけ算で探す、ひき算で考えると前の時間で学んだことを生かしています。     【4年】5/11 国語
国語の時間です。 読み取りや新しい漢字を学んだりしています。         【5年】5/11 道徳
週に1回道徳の授業があります。     【6年】5/11 読み取る
国語の時間、説明文の学習です。筆者の主張を読み取り、簡潔にまとめます。             【今日の給食】5/11 はたはたの唐揚げ
はたはたの唐揚げ大好き、という声も多く聞こえてきました。 メニュー ・親子丼 ・はたはたの唐揚げ ・チンゲン菜のスープ ・牛乳     【1年】5/10 読み聞かせ
1組 2組の様子です。         【2年】5/10 読み聞かせ
1組 2組の様子です。         |  |